goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

教壇に立つ・・・

ご縁もあって、昨年より母校である辻調理士専門学校、エコール辻で講師をしています。
 
たくさんの生徒の前で講師をすることはとても光栄で、いつも気を引き締められる思いになります。
 
実は、学生から写る自分って・・・
どういう存在なのかを気にしながら、いつも緊張しています(笑)
 
自分の発言には本当に気を配ります。
やはりある程度の影響力があるでしょうし・・・・先輩として、何かを伝えなければいけないでしょうし・・・
 
料理の内容に関しては、自分の住んでいるニース色を出した料理をデモンストレーションしています。
学校で学ぶ知識とは違う、地方性などを説明しています・・・地方が変わればもちろん料理も変わりますし、お店も変われば料理も変わります。
   
それに対応できるようになる為にも、学校で基礎知識を学んで欲しいと伝えながら・・・
いつも自分で言いながら、「偉そうだな~」って思いますが、実は僕、結構不真面目そうに思われがちですが・・・
意外と学生時代はまじめに通って、勉強していました!!
その時点でフランスに行くって決めてたし、意識高く持ってフランス語の勉強もやっていました。(高校生までは話し別ですが・・・(苦笑))
 
ま、そんな話はおいといて・・・授業に戻ると・・・
授業の80パーセントは料理に当て、残りは質問コーナーにしています。
 
でもいつもそうなんですが、残念ながら学生からの質問って、意外と少ないんですよね~
これは過去の経験からも良くわかっているので、なるべく質問しやすくなるようにいつも授業は進めています。
でも、それでも”手を上げる”って言うのは簡単ではないみたいで・・・もしかしたら自分の授業内容が悪いのかって自己嫌悪にもなります(苦笑)
 
少なからず料理人になりたい、栄養士になりたいって思って学校を選んでこの授業にいるのだから、ただで質問できるこのチャンスにいろいろと聞いてもらいたいなと思っています。(あ、授業代は学校に納めているか・・・)
 
ん~~残念!!
  
授業の一番最後には僕の元担任の先生のリクエストもあり、大好きな「夢、計画、実行」の話をします。
「夢」「計画」「実行」
この言葉は高校2年生のときに先輩から言われた言葉で、「単純で簡単な言葉だけど行うのがとても大変だぞ」って言われました!
 
「でも、夢があるなら、その夢に対してしっかり計画を立て、それを実行すれば、夢は叶う」とも言われもしました・・・そんな僕の先輩はその後自分の夢である、プロサッカー選手Jリーガーになっちゃいました。
なんとも説得力があったことやら・・・・・
 
そんな話を学生にします。
 
「僕はフランスで店を持つと言う夢があって、それを叶えたんです」って、夢をだから皆に持ってもらいたいし、「夢があったら、後は簡単ですよ」って・・・
なんか学生を見ていると、夢を持ってないように見えるので・・・・ついついいつも熱く語ってしまいます!!(お恥ずかしい)
 
夢を持つって難しい時代になったのかな~あまりにも周りに何でもたくさんありすぎて・・・悲しいですよね!?
それとも内に秘めてるのか・・・・・後者に期待したいです!!
 
まだまだ語りは続くのですが・・・明日はコンクールなので、続きはまた・・・
 
 
goo | コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« F1 GP
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
頑張ってますね! (ponko)
2007-10-17 00:57:49
こんばんわ。お久しぶりです。

教壇に立ったり 日本とフランスを料理フェアで行ったり来たりと多忙な毎日を送っているようですね。

いつも応援しています。今日啓介くんのことでインタビュー受けましたよ。これからも頑張ってくださいね。
 
 
 
結果 (chef)
2007-10-17 09:04:28
3位でした・・・!!

初めてのコンクールみたいなものだったから、この結果には意外と満足です。
どのようにコンクールが行われているかも見れたし、他の人たちはどういう準備をしているのかも見れたし、次回に活かせればと思います。

こんなもんだろうと言う自分もいるけど、負けるのは正直気分が悪いもんです・・・また来年って言う気持ちになりました!!

頑張ります
 
 
 
おめでとうございます (tomo)
2007-10-19 00:21:19
 初めてで3位だなんて、素晴らしい結果ですね!

さすが、です。

また来年もチャレンジされるんですね。

頑張ってください。

周りに何でも沢山ありすぎて・・・って、同感です。

何もない田舎に行くと余計、都会は物も情報も過多で息苦しいと感じたり。

贅沢な話ですが。

学生さんからの質問が少ないのは分かる気がします。

実際仕事してみないと、何が分からないのかすら分からないんですよ(松嶋シェフの授業が悪い訳は絶対絶対ないと思います!)。

これからも熱く語ってあげて下さい。

生徒さん達、幸せですねー。



 
 
 
Unknown (井上)
2007-10-20 06:35:37
私も、1年程前授業を受けた一人ですが、シェフの言葉一つひとつがすごく心に響きました。
ありがとうございました。
その頃からフランスで仕事をしたいと思いフランス料理を学んでいました。
だから、その夢を実現した松嶋さんの言葉にも説得力はありました。
授業を受けれたことを本当に光栄に思いますし、これから調理師人生で活かして行きたいと思っています。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

line