goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

フランス語は難しい、、、

なんとなく、スタッフの会話から気になっていたフランス語、休みなので少し辞書を引いて勉強してみました。(笑)
construire(コンストリュイール)とconstructive(コンストリュクティブ)って言うフランス語!!
construireは
1、建築(建造)する、建設する
2、(作品、理論など)を作る、組み立てる
3、(幾何)作図する、(図形を)引く
constructive
建設的な、創造的な、積極的な、、、
って言う意味です。この二つの単語は似て似ていない言葉だなーってスタッフと会話して思っていました。
ちなみにcritique constructive は、建設的な批判って言う意味なのですが、、、
まー本当にこの国はまず自分の主張をしっかりしてきます。
皆、本当に持論を持っている感じがします、これは良くも悪くもですが、、、(苦笑)
日本の批判って言う名前の足の引っ張り合いと、そしてこのフランスでの批判は意味が違う、、、って、2年経って今日改めて思いました。
もっとconstructiveであろうよ、、、建設的な、創造的な、積極的な!!
だから明日がもっと面白い、、、
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日はまた昇る!!

3月11日、、、あれからもう2年

あっという間に時間は過ぎ去っていた感じで、この時間に自分が本当に向かい合ったのか?乗り越えたのかって思います。
また日本人として、自分の国に対してどれだけの事をする事ができたのかって思います。

遠く離れているからは、、、単なるいい訳!!

どこにいても、何かはできるはず、、、

そう思い、いろんな活動にはなるべく積極的に参加はしていますが、、、自分の本来の役目も忘れてはいけません。

日はまた昇る、、、この作品はとても大好きで、がれきの上に日が昇る様子を描いています。

今はニースの和食のお店に飾っていますが、、、とてもいい感じだと思います。

ニースのお客様にメッセージとして日本の力強い思いを少しでも感じてもらえればと思います。

お客様からもとても好評で、、、日本の事を気に掛けてもらえるきっかけにもこの作品はなっています。

アートの力って本当に凄いですよね、、、
この作品は、ピカソのゲルニカじゃないけど、僕はとても意味のある作品だと思っています。

改めて、アートには芸術性それからメッセージ性があるんだなーって思います。

2年、、、あっという間だったなー
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

line