初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

デジカメは露出計

2009年11月01日 18時02分14秒 | Weblog


マルチパターン,分割測光でそれに被写体をRGBに分解して測定する、など

銀塩カメラの一眼レフの露出機構はほぼ完全になりました。



カラーフィルムの特性で,微妙な色合いが再現できないものがあります。

私は若いころは花なんて…。と花の写真には関心がありませんでした。

この歳になって、花や自然に興味が移っていきました。



毎日散歩で花を見ていると,蕾が膨らんで,花が咲き始めます。

その花と目が合うと,「サァッ、撮ってくれ」といっているように

思えるときがあります。

             … … …

花の色合いも 赤,黄、青など、ハッキリしている色彩は良いのですが,

紫など、色合いの複雑な花の再現が難しいです。

カメラアクセサリーで,画面の色彩を強調するエンハンサーフィルターが

ありました。

レッド・エンハンサー,ブルー・エンハンサー,

花の色彩を強調するフィルターなど。

夕景を強調するフィルターもありました。

              … … …

私は,躑躅(つつじ)の写真がいまでも苦手です。

今まで,気に入った色彩に上がったことがありません。

フィルムの感色性と人間の視感度の違いでしょうか。

             … … …

テレビのスポーツ中継のボクシングで、選手の赤紫のトランクスが,

カメラが切り替わると色がころころ変わったことがありました。

スポーツファンは,試合そのものに興味があるのでしょうから、

トランクスまで気が付かなかったかもしれません。

現場のカメラコントロール係は苦労したことでしょう。

              … … …
 
デジタルカメラがこんなに早く,勢いよく普及するとは思いませんでした。

銀塩フィルムの代わりに、電荷結合素子 (CCD: Charge Coupled Device) と

呼ばれる回路素子が取り付けてあります。


高級デジタル一眼レフも,廉価なコンパクトデジタルカメラも

露出には困らなくなりました。

カメラの受光部分(CCD)(いままでのフィルム面)が,露出計なのです。

カメラの液晶画面(モニター)が景色を映しているときに、

カメラの中では露出が計られていて,シャッタースピードの設定,

絞りの数値はそれぞれフィードバックされています。

デジタルカメラは,被写体に撮影の瞬間まで露出計を向けていることになります。