今日のうた

思いつくままに書いています

岸辺のアルバム

2021-05-04 09:28:27 | ④映画、テレビ、ラジオ、動画
「Cats Howling」で、金平さんが「岸辺のアルバム」について語っていた。
1977年にTBSで放送された連続ドラマだが、急に観たくなった。

当時は録画機器がなく、ところどころを観ていたように思う。
印象に残っているのは、初回八千草薫がお風呂を掃除しているシーン
(今、観直すとかなりセクシーで驚く)や、一人でテレビを観ながら
鮭をおかずにお昼を食べているシーンだ。
「専業主婦って孤独だな」と、初めての子が生まれ、てんやわんやの
私には強く心に残った。

今は便利だ。1話から15話までDVDを借りることができる。
(YOU TUBEで観られます)
画質が良く、古びていないどころか内容が瑞々しい。
眼のために少しずつ借りるつもりが、面白くて次々と借りてしまった。
1974年に起きた多摩川水害が背景にあるが、その3年後に作られた。
番組の冒頭にその時のニュース映像が流れる。
そしてジャニス・イアンの「ウィル・ユー・ダンス」の曲と共に、
緑におおわれた岸辺へと変わっていく。この展開は見事だ。

原作・脚本は山田太一、プロデューサーは堀川敦厚(とんこう)。
演出は鴨下信一(2021年2月10日にお亡くなりになりました)を
はじめ3人が担当している。
川沿いに住む4人家族の物語だが、彼らの生活には常に
多摩川と小田急線がある。
川のせせらぎ、子どもたちの水遊び、釣り人、焚火をする人、
ボート遊びや土手を散策をする人。
時間により季節により、川は趣を変えてゆく。そして電車の音。
当時、私鉄沿線にマイホームを持つことは夢だった。

生活に根差した脚本が素晴らしい。手のしぐさ、視線の動き、
掃除機のコードを引っぱる時に見せる心の揺蕩(たゆた)い、
こうしたことを丁寧に描いている。
まさにドラマ作りのバイブルだと思う。
特に鴨下信一演出の時の、八千草薫の可愛らしさ、ちょっとした
仕草に垣間見える控えめな色気が好きだ。
見ているだけで爽やかな風が吹いてくるような気品。
いくつになっても若さや美貌に固執する女優もいるが、
私は八千草薫の自然体の美しさが好きだ。

その他にも24時間戦っている夫の労働環境の悪さや、会社が
立ち行かなくなると、武器の売買や人身売買のようなことにまで
手を染めようとする会社の体質。(この体質は今も変わらない。)
そして70年代は今よりも、アメリカ人による
日本人蔑視があったのだろう。
家庭内の問題だけではなく、こうした社会問題を扱っていて、
44年経った今も決して色褪せず、よくぞこんなドラマが
作れたものだと思う。

最終回は当時の多摩川本堤防決壊の映像を交え、
まるでドキュメンタリーのようで、水の力に言葉を失う。
そして渦巻く濁流の上をゆく電車。
総力をあげて本気で作ったドラマに、涙が止まらなくなった。

現在のように規律にがんじがらめにされることなく、
自由に作りたいドラマを作っているように感じた。
当時の方が、自由に良質なドラマが作れる時代だったのだろう。
人間はもしかして、退化しているのかもしれない。

最近、このドラマに出演している風吹ジュンと国広富之を観る
機会があった。風吹ジュンは映画「浅田家!」に出ていた。
この映画では黒木華が日本アカデミー賞の最優秀助演女優賞を
受賞しているが、もし彼女が出演していなかったら、
風吹ジュンが優秀助演女優賞を受賞したのでは、と個人的には思った。
国広富之はNHKのドラマ「今ここにある危機とぼくの好感度について」で
気の弱い上田教授役を演じている。

鴨下信一、堀川敦厚、八千草薫、杉浦直樹、津川雅彦、竹脇無我が
お亡くなりになっている。
44年の年月を思った。              (敬称略)

追記1
「今ここにある危機とぼくの好感度について」は、「ジョゼと虎と魚たち」
の渡辺あやが脚本を担当している。
この脚本が抜群にいい。ドラマだとここまで言えるのか!と感心してしまう。
そして毎回、あの人を想像して笑ってしまう。あと2回が楽しみだ。
(2021年5月11日 記)

追記2
2023年11月29日に山田太一さんがお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りいたします。
これからゆっくり山田さんが遺された作品を観ていこうと思います。
(2023年12月2日 記)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Cats Howling (ねこたちの遠... | トップ | 雪のなまえ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

④映画、テレビ、ラジオ、動画」カテゴリの最新記事