goo blog サービス終了のお知らせ 

かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

恐羅漢山スノーハイク

2016年01月17日 | 山歩き

ガクさん、キヨさんと私の3名で恐羅漢山のスノーハイクを楽しんだ。上りは夏焼コースを
センターハウスから百本杉まで歩き、バリエーションルートを辿り、夏焼コース縦走路に合流、
下山は立山ゲレンデのスキー場脇を歩いてセンターハウスに着いた。

コースタイム センターハウス(10:30)→(百本杉バリエーション経由)→恐羅漢山頂(12:40~13:15)
→(立山ゲレンデバリエーション経由)→センターハウス(13:55)歩行距離 約4km 標高差384m

歩きはじめはセンターハウスから夏焼コース

軽い笹薮をかき分け百本杉からはバリエーションルートに突入、トレース薄く、野性味を味わう。

夏焼のキビレからの縦走路に合流するとトレースもしっかり付いており、ワカンやアイゼンなどは不要だった。



ガクさん作:雪のタコ入道

雪クラゲもチラホラと。



雪クラゲの群遊

ベビーモンスターに挟まれて。

途中2組のパーティに出会ったが、静かな山頂を3名で独占した。

立山スキー場ゲレンデの脇をスイスイ下ったが、気持ち良すぎて、写真は撮らずじまいだった。
ガクさん、キヨさん、お世話になりました。お陰でしっかり雪と戯れることが出来ました。
またどこかのお山へ!!!


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました (ガク)
2016-01-18 09:02:32
積雪が少なかったのは少々残念でしたね。
でもそれなりに楽しめてラストの下りはスキー気分?
のような面白く楽しめましたね。

また何処かで。
返信する
ガクさん (かず)
2016-01-18 23:09:27
お世話になりました。

積雪は少な目でしたが、上り、下りのバリエーションでは、
野性味や浮遊感など、想定以上に楽しめました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。