かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

あらら!

2013年04月30日 | ガーデン

いつもは物音一つしない居住地の環境だが、昨日は地域でお大師参りが実施され、自身も昼から
夕刻まで地区の大師堂で接待をする。各戸で持ち寄ったお菓子を接待用に袋詰めするぐらいで
大した用は無かったが、参拝者が次に行く大師堂がわからない場合があり、道案内などを主に
やらせてもらった。

ところで昨年、近くの消防署で訓練施設ができ、静かな居住区も訓練中の掛け声が良く聞こえる
ようになった。時々怒鳴るような声にも聞こえるので、なにかトラブルでもあったのか?と誤聴する
こともあるが、ま、元気そうな声が聞こえると活力も出て来そうなので、何も聴こえないよりもいい。

ところで×2、我が家のサクランボが色づき始めたが、たわわになっていた実も結実後、高温の日
が続いたので虫害にあいほとんど落果してしまった。例年家族や山友などを招いてサクランボ狩り
をしていたが、今年はしょぼくなりそうだ。無肥料、無農薬栽培なので仕方ない。

開花を始めたシロバナシラン、普通のシランももうすぐ開花しそう。

開花の進むアヤメとMyガーデン

今日も庭仕事になるのか?


いつものように

2013年04月29日 | ガーデン

山歩きの翌朝、いつものように庭に繰り出し、お手入れを続けている。除草や剪定の合間に手を休めて
庭の花を撮ってみる。際限の無い庭仕事・・・・いつまで続くのか?もっと山歩きをした方が楽しかろうに!?

ツルニチニチソウ・・・か弱い自身と違い頑強過ぎるので強剪定を余儀なくされる。



オオツルボも開花した。





キモッコウバラとノースポールの共演

タニウツギも開花した。

フレンチラベンダーもぼちぼち開花か?

アヤメ・・・後方にはフレンチラベンダーとキモッコウバラのアーチ

網目上のフェンスにからませているシロモッコウバラ・・・虫害もひどく花付きはいまいちだ。


十種ヶ峰 ヤマシャクヤク

2013年04月28日 | 山歩き

昨夜21時過ぎに宇部の山女子から電話が入り、どこか山でもということで、ヤマシャクヤクの開花が早いのでは
という情報の元に十種ヶ峰に行くことにした。ヤマシャクヤクは南向きの斜面では一部満開を迎えていたが、
全体では1~2部咲きという印象だった。4月30日~5月1日頃に最盛期を迎えそう。

ヤマシャクヤクを鑑賞し始めた頃、山口市の山女子からヤマシャク観賞の後、山頂にいるというメールが入り、
山頂で合流することにした。

山頂で豪華昼食をとっていると、今度は広島のきままさん夫婦御一行さまが到着され、数年振りの再会で、
短時間ではあるが、話が弾んだ。

下山は宇部、山口、防府の山女子4名に囲まれ、まさに両手両足に可憐な山野草という感じでにぎやかに
下ることが出来た。今日は思いがけず数名の仲間と交流出来、楽しい山行になった。

登山口の神社横では地元自治会により、駐車場やトイレが整備され、特産品の売り場も臨時に設置してあった。
なんでも駐車スペースが足りずに昨日昼より、急遽駐車スペースを拡張されたとのこと。これで50台程度は
十分に収容できそうです。こうした地元の方のご努力には本当に頭が下がります。ささやかなお礼として
阿東町特産のわさび漬けを購入させて頂きました。

なお、本日の歩行コースは昨年レポを参照下さい。
http://blog.goo.ne.jp/kazuyama_001/d/20120505

整備なった駐車場とトイレ、トイレは下山後利用させて頂きました。

ヤマシャクヤクガール2名と同伴です。

登山道脇のムラサキケマン・・・以下登山道脇で見かけた山野草など。

ツボ(ニョイ)スミレ・・・小ぶりだが良く見るとなかなかです。

タチツボスミレ

フウロケマン

マムシグサ

カキドウシ

イカリソウ

ヒトリシズカ・・・これだとヨニンニギヤカとなるのか?(笑)

キランソウ

群生も見られたヤマルリソウ(ムラサキ科ルリソウ属)

各所に群生していたハクサンハタザオ

お目当てのヤマシャクヤク







ヤマシャクヤク咲く谷筋

南向き斜面を埋め尽くすヤマシャクヤク



フデリンドウ

尾根筋にはタチツボスミレの大群生

イカリソウ

半日陰のイカリソウは色が濃い目です。

ヤマシャクヤクを育てる癒しの森と神角(こうずの)集落

山頂直下のミツバツツジ・・・正面には莇ヶ岳の山頂部が見える。

イカリソウとハクサンハタザオのコラボ

ショウジョウバカマ・・・少女が袴を履いているのではありません(笑)。

アセビの群落と同行山女子

ミツバツツジと山女子

同行、合流した皆様お世話になりました。またどこかのお山でご一緒しましょう。


奉仕作業

2013年04月27日 | ガーデン

今日は4月29日に開催されるお大師参り接待の為、大師堂の清掃や環境整備などの奉仕作業が
1時間余あった。自身の担当は例年、電動バリカンを使ってマキの生垣の苅込作業、いつまで出来るか
わからんが、元気な内は毎年続けて行くことになるだろう。
29日は午後お菓子など持ち寄り、接待に当たることになる。

奉仕作業終了後、電動バリカンの刃固定用のネジが一部欠落していたので、ネジを購入し取り付けた。
その後、家の北部のウバメカシ、ツバキ、サザンカの新芽が伸びていたので苅込作業を続ける。
終わると花壇の除草と終日庭仕事な一日になった。

アヤメは昨日一輪のみ開花した。つぼみは沢山あるので順次開花することだろう。

開花の進むキモッコウバラ

シロモッコウバラも順次開花中、いい匂いがするが虫害にあい易い。

春爛漫なチェリーセージ、強剪定したので他の株の開花は遅れ気味だ。



アヤメが咲いたが・・・。

2013年04月26日 | ガーデン

世間では明日から連休ということだが、明日は地区のお大師様清掃、29日はお大師参りの接待と
いうことでフリーに過ごせない。合間にちょっとお遊びでもすることにしよう。

このところ庭の手入れの日々がすっかり板に付き、日中は庭で過ごすことが多い。
アヤメが一輪開花したが、終日風が強く撮影は繰り延べることにした。

明るい空の下、スイセンアヤメとヒメライラックを撮る。数種の花が開花が進んだり、つぼみが膨らんで
来ている。庭の手入れは概して単調でうんざりすることも多いが、手を休めて花を鑑賞する時間は楽しい。

手一杯なので花の種類を増やすことは無いだろうが、今植えている花で目一杯楽しもう。