かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

ぎょっ!

2006年06月30日 | ガーデン

今日、帰宅してみるとホムペがアクセスできないようになっていた。はてな?
みてみると契約期間を過ぎていたからである。どうやら更新手続きのメールが
迷惑メールとして自動的に削除され気付かなかったようだ。おまけにパスワード
も忘れていたため少しあわてる。ようやくパスワードを思い出し、年間使用料
6300円也を支払い復旧することが出来た。現在月額525円を負担し、
有料サーバーを使用しているが、今回のドタバタで容量無制限、広告非表示
で月額200円で使えるレンタルサーバーを見つけた。⇒http://tok2.com/
2週間お試し期間で無料で使えるらしい。わりに軽く動きそうなので試してみて、
良ければ来年あたり切り替えるかも?容量無制限で月額が半額以下とは
魅力だ。後はCGIやFTP等の機能が使い易いのも一つのポイントとなる。
そういえばネットつながりの○○さんも使用されていたのを思い出した。
以下今朝そそくさと撮った画像をアップしてみよう。

何の花でしょう?

何の花?その2

今年は甘柿も豊作のようだ。

アジサイの花は今週末が限度か?


やさい・やさい・やさい♪

2006年06月29日 | 雑記
今日は奥が持山に植えてある梅の実を収穫してきたようだ、何でも25kgあった
らしいので今年は豊作だ!今年も梅干や梅の加工品?をしっかり備蓄できそうだ。

で、夕食はタマネギ、トマト、キュウリ、ジャガイモ、シュンギクと自宅にある畑から
収穫した有機野菜がずらりと並んだ。変わらず粗食ではあるが新鮮な野菜だけは
たっぷりと採れる。

最近はなるべく薄味にして野菜本来の味を楽しむようにしている。こうしてみると
食堂や購入した弁当などに入っている野菜は本来の味ではないと感じるようになった。

今後も決して経済的には恵まれないだろうが、このような楽しみ方が出来るだけでも
幸せといえるかも知れない。今年は柿やみかん、イチゴ、クリも豊作のようだ。
野菜に限らず柑橘類もたっぷりと食べ楽しむことにしよう。

マッキンリー

2006年06月28日 | 山歩き
暗いニースが続きうっとおしい気持ちにもなる。ネット仲間からの情報は得ていたが、
山口県山岳連盟(県岳連)登山隊が北米最高峰マッキンリー(標高6194m)の
登頂に成功した記事が山口新聞に掲載されていた。県岳連は1974年(昭和49年)
隊員1名の病死により登頂を断念した経緯もあり、32年ぶりにの挑戦で念願を果た
されたことになる。うれしいニュースだ。

当時の私は25歳で、県岳連の色んな行事にも仲間と参加し、夢多き時期でもあった。
また講習会の場で74年のマッキンリー登山記録もスライドで見た記憶もあり、
安全な登山について自身考え直す良い機会にもなった。聞くところによると去年の
山岳遭難は件数、人数共に統計を取り始めた1961年以降最悪の数字らしい。
中でも中高年の遭難が8割以上を占めるらしい。これは単独行も多い自身への戒めも
含めて無理のない山行及び日頃の健康管理により留意すべきだろう。

もっとも当時の山行は夏山天幕縦走で25kg、厳冬期登山においては45kg担いで
歩いていたので、同じような登山は望むべきもない。体力・運動能力の低下も考慮し、
また、経験による過信も禁物だ。常に自然の怖さも意識しながら行動すべきだろう。
情けないが現在担げる重さはせいぜい15kgと思われる。だとすると長期の天幕山行
は出来ないことになる。アルプスなどは小屋泊まりが精一杯だ。

きりのない

2006年06月24日 | ガーデン

絶好の庭仕事日和、ついにエンドレスの庭仕事モードに突入した。
まずはリビング前に移植したハナミズキ(白)、リビングの前方には
ハナミズキ(赤)が植えてあるが、夏の陽射しを避けたいので、
部屋の2m位前やや西側に追加して植えた。来春から紅白の
ハナミズキが部屋の前を飾ることだろう。

昨日雑草取りをした和風の庭、成果のほどは?



クロガネモチも樹形が乱れてしまった(剪定前)。

剪定後はこんな感じ。庭師でもないのでこんなものだろう。

和室の前、和風の庭の手前にクヌギを移植した。移植のため枝葉は思い切って
1/3ぐらいに強剪定した。クヌギは生長が早いので数年後は春~秋のお休み処に
なる予定。

性懲りもなくアジサイ。一本枯れはじめたが、まだまだ見ごろ。



グラジオラス、花期が短く好きではなかったが、良くみるときれいな花だ。
風雨に打たれ倒伏していたので、横で撮って画像を反転させた。
後のキンモクセイの立枝が横に写っている。変な画像?

以前、ガーデニングに凝っていたときは夜明けと同時に庭仕事を開始し、
昼食は外でとり、日暮れまでやっていたが、最近さすがにそこまでは
体がもたなくなった。合間に写真など撮り、休みながらやっている。
休日はしばらく、庭にこもることになるのだろうか?

 


やはり

2006年06月23日 | ガーデン

日本:ブラジル戦をテレビで観戦したが、やはり積み上げてきた歴史とかの
違いを痛感した。格が違い相手は2~3枚も違うという印象を受けた。
攻撃あるいは守備をする時の位置取りやいざという時の力の入れ具合等
動きに無駄がない。日本は最初から全力で臨んでいるので時間が経つに
つれて動きが緩慢になる。だが選手は良くやった。だだ相手が強かった
だけのことだろう。

さて今日はおもむきを変えてダメ出しをしてみよう。画像から真実?が語られる。
奥が余った種芋をトレーに入れ、盆栽風に仕立てて?リビングの棚に飾っている。
少量の水だけでこんなに育つとはサツマイモも生命力がある。

洋風のコニファーガーデン、立水栓は後の井戸水用ポンプを隠すため設置した
井戸水はもっぱら花木や野菜の散水用で敷地が360坪余あるので給水口は
これも含めて3箇所設置している。これ以外は20mのホースを接続しているが
一部は散水しても届かないところもある。手前は赤花のハナミズキ。
この下には木や花の挿し木苗を置いている。

左:月桂樹、右:セイヨウハシバミ、実はへーゼルナッツと呼ばれる。花は咲くが
まだ、幼樹のためか結実はしていない。株立状に仕立てている。

和風の庭のつもり、ノムラモミジやロウバイ、ボケ、ツバキ、ユズリハ、ボーダーに
ヤブラン、シラン、根締に玉竜(リュウノヒゲ)等を植えている。


西側の和風の庭、モッコク、ツバキ、サルスベリ、ライラック、クヌギ、
ハナミズキ(白)、ボーダーにベニカナメ、玉竜等を植えている。


裏庭、おなじみのアジサイ、中央の木はビワ、他ブラックベリー他の木イチゴ類、
ハナシバ、サカキ、ヒマラヤユキノシタ、キク、ヤマハギ?、シュッコンバーベナ、
ボーダーにマキ、サザンカ、ウバメカシ他雑多なものが植えられている。
春から秋は適度に陽が当り、渇き過ぎないので意外に生育が良い。

アプローチガーデン?と果樹園兼野菜畑、ボーダーにサルビア・コンカラー。
野菜畑には最近やたらと竹の支柱が目立ちはじめた。ナスビ、キュウリ、
トマト、豆類等に使っている。スイカやカボチャ、トウモロコシ、ゴウヤ、
ツルムラサキ、ジャガイモ等雑多に植えられており我が家の貴重な食料になる。
かずさんと山に行く時、タイミングがよければスイカ他にありつけるかも?

東側よりアプローチガーデンと野菜畑、果樹園、夏みかん(日向夏、パール柑、)
やクリ、ナツメ、キイカン、畑と庭のボーダーフェンスにはアケビ等を植えている。

西側の芝庭(キャンプファイヤー場?)、最近使ってないので火床の石も芝で覆われている。
芝(草)刈をすればきれいになるだろうが、いつのことになるやら・・・・。
ボーダーはヒイラギモクセイ、北側には大木の甘柿がある。


芝庭の西にある果樹園兼野菜畑、サクランボ4本、ナシ、イチジク4本、クルミ、
キュウイフルーツ、ウメ、お茶の木、ボーダーはシラカシ他雑多に植えてある。

和風庭からバラ、コニファーガーデンを望む。クヌギを植えているがこれは
庭の中央部に植替え、夏に日陰をつくり昼寝スペースにしようと考えている。
かなり大きくなっているので植替えはここ数年のうちに済ませなくてはいけない。
クヌギは生長が早いので2~3年後に可能になるだろう。

現在、庭造りは中断し、雑多に植えてあるだけに留まっている。時間も掛かるので
本格的な再開は定年退職後になりそうな見込み。
次回は木を個別に撮ってみたいと思っている。自身の勉強のためにも。

ところでこのブログ、今日現在で110MBの消費、3000MBまで利用できるので
約30倍は利用できることになる。ホムペの方は300MBに対し100MBの消費、
3分の1は消費していることになる。先日来よりブログの容量がホムペの容量を
追い越した。どちらにしてもブログは容量を気にせず更新が出来る。