かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

いたれり、つくせり

2008年10月30日 | ガーデン
今日は39年間在籍した「会社の定年退職者招待会」に出席する。
先月末に定年退職したばかりなのでちょっと気が引けたが、長年お世話になり、
生活も支えてもらった会社の5年ぶりの行事のため、あえて参加することにした。

数日前に下顎部の一部が異常に腫れ上がり、気分も悪かった。ひょっとして
ドタキャンもありかな?と思っていたが何とか間に合った。

久しぶりにワイシャツにネクタイを付けたが、習慣というものは恐ろしいもので、
すっかり退職者モードになり、ネクタイは使わなかったので結び目の位置が
なかなか合わない。4回目ぐらいで丁度良い長さになった。とほほ!
最近は作業服がすっかり板に着いたようだ。

開催時間の10分前に会場なっている会議室に入室したが、ほとんどの方は
席についておられた。まわりを見回すと元上司や同僚がずらり、なつかしい顔が
並んでいる。

会社概況の説明、工場見学、昼食も兼ねた懇親会と夢のような3時間があっと
言う間に過ぎた。最近、生産のグローバル分業も進み、会社では自動車関連の
電装品用が6割を占めるという。燃料の高騰や円高の進行、原材料の値上がり等で
本年度に入り、経営の方も厳しさを増している。大変な状況は続くだろうが事業存続と
社業進展のため、頑張って欲しいと願っている。

工場見学では若かりし頃、フロアー担当として設備のレイアウト決め、移設や
導入、設備のレベル出し、立ち上げ、改善などをした設備も一部は残っていたが、
製品の変遷や品質要求の変化などで随分と様変わりしていた。一抹の寂しさは
あったが、より良い方向への変化なので仕方ないだろう。むしろそのまま残って
いたとしたら逆に安心できなかっただろう。

全社の方針とはいえ、多忙を極める中、いたれり、つくせりの対応をして頂いた。
準備を頂いた関係者の方にも感謝をしたい。

全社では今年で創業90年を迎え、勤務先だった会社は来年で創業40周年を
向える。自身は創業時以来在籍39年、出向期間を除いても35年間世話に
なったことになる。

今日は思いがけず創業時の工場責任者の方とも久し振りに話をすることが出来た。
解散するときその責任者の方と握手をして別れたが、「君も変わらんな!」と声が
かかった。歳は重ねたが若い時のイメージはそのまま持ち続けているのだろう。

懇親会の席上では元同僚と若かりし頃のこぼれ話や定年後の生き方について
ずいぶん話が盛り上がった。若い時からユニークな方だったが、自分の生き方に
ついてしっかりポリシーももたれ、実践されてきた方だ。
当然のことだが、とても充実した人生を歩まれている。
会社の中のポジションには決して恵まれていたとは言えないが、ある面それを
凌駕する意志を持ち続けてきた方なので当然の帰結とも言える。
これからも頑張って楽しい人生を送られることを願っている。

また、ずいぶんお世話になり、山好きだった元上司の方より、ゆとりが出来たら
山に連れていって欲しいと頼まれる。こちらからお誘いするのは恐れ多いが、
連絡なりあったらご一緒する機会もあるだろう。

さらに一部の方から定年退職者の会で山歩き同好会を立ち上げたらどうかという
話もあった。まだまだやることも多くたまっているし、当面やるつもりはないが、
数名の方から話が盛り上がり、期が熟せばそういうこともあるかも知れない。

帰宅してからは例によって日没の時間まで庭仕事に終始する。
同じ作業の繰り返しだと飽きるので、垣根の剪定、剪定クズの処理、腐葉土
づくりなど、適当にパラレルでやることにした。

ここ数日、庭仕事他で動きまわっているせいなのか、すこぶる体調も良くなっってきた。
定年前は職業病?ともいえる不定期の胃痛に悩まされてきたが、好きなことを
集中してやっていると夢中にもなれ、胃痛を感じるいとまもないような気がする。
この時期になり、痛みも感じなくなったのは、ようやくダメージから回復している
きざしもあるのかも知れない。しばらく凝りまくることにしよう。

このバラは黄色のバラという触れ込みで購入したが、白だった。
某店で購入したのだが、何かの間違い?もうあの店では買うことはないだろう。

このミニバラ、挿し木がうまく根付き、鉢で育成中、少し大きくなったら定植するつもり。

コンギクは今が盛りだ。

シュウメイギクも満開になった。一部は別の所に植え替えて増やす予定。

赤バラも肥料が効いたのか大輪の花を咲かせた。

メキシカン(アメジスト)セージも見ごろになった。

それにしてもやることが多すぎ!貧乏性も手伝い、忙しい日々を過ごすことになりそう。

さわやか

2008年10月28日 | ガーデン
今日は朝からさわやかな秋空が拡がり、頬をつたう風も心地良かった。
アウトドアで楽しむのにいい季節がめぐってきた。
山でも登ればさぞ気持ちがいいだろう。でも終日庭仕事だった。畑の天地返しも
残ってはいるが、同じ仕事を根詰めで連日するとさすがに気も滅入ってくる。

1年がかりで造った腐葉土の処理が中心だったが、出来た腐葉土も使って
バラの挿し木苗を鉢に植え変えたり、裏庭の除草をしたり、垣根の剪定を
したりと色々手を変え、品を変えてやることにした。

モッコウバラの挿し木苗は知人に譲る予定にしている。うまく根付けばいいが・・・。
肥料と腐葉土が中心の土だが、うまく根付くように「ネデール」なる肥料もやる
ことにした。

自家製の腐葉土は肥料と共に土壌の改良材として、痩せた土の中にすきこんだ。
しばらく様子はみるが良ければ腐葉土づくりも続けてみようと思う。

昨日、購入しておいた腐葉土が残り少なくなっていたので、買わなくてはと
思っていたが、これならわざわざ購入することもない。

自家製といえば今日のおやつも自家製の柿やクリにした。手間はかかっているが
金もかからんし、何より安心して食べられるのがいい。











さて、あと2件けりをつけなくてはいけないものがある。ぼちぼちやろう。

やれやれ

2008年10月27日 | ガーデン
今日も通院だったが、診察してもらうとほぼ完治しているとのことで10日後に
経過確認のため来て下さいとのことだった。
もう、連日の通院は不要だし、薬の服用も不要になりほっと一安心する。
あと別の医院で歯の治療も残っているがこれはあまりかからないだろう。

一時はどうなることかと心配もしたが、ようやく平静さを保てるようになった。
日頃は何とも思わないが、こういう時、健康の有難味をひしひしと感じる。

今週末は3連休になっている。紅葉を楽しむため、どこかに行きたいものだ。














病院からの帰り道、アウトドアショップに立ち寄り、コーヒーバネットという
家庭用のコーヒーフィルターが使えるものを購入する。
これから山でもコーヒーが楽しめそうだ。せいぜい使うことにしよう。

剪定

2008年10月26日 | ガーデン
今日は小粒の雨が時折降るなかで、クリ、カキ、ナシ、チェリーセージなどの
剪定に終始した。畑や庭仕事は尽きることはなく、いくらやってもこれで十分と
いうことにはならない。これにも集中したいが、通院といくらかの手続きも
残っているのでこれも早くかたずけなくてはいけない。

しかもある件は申し込み手続きも迫っているとので取り急ぎ処理が必要。
畑や庭を見回っているとどうしても気になることが次々と出てくるため、
つい、優先的にやるようになってしまう。これも時と場合により臨機応変に
動く必要があるが、どうもその辺は不器用で目先のことにとらわれる傾向がある。
行動のワンパターン化とでもいうのであろうか?さっさと済まさんと。
























晩秋の秋吉台

2008年10月25日 | 山野草
昨日午後及び今日午前中は畑の天地返し兼雑草取りに終始し、土まみれになった。

昼前にひとやすみしていると、奥が突如昼から大海山に登って来ると言いだす。
それなら秋吉台はどうか?というとOKらしいのでそそくさと昼食を取り出発する。

目的はセンブリ、ムラサキセンブリ、ウメバチソウ、リンドウの開花状況の確認だ。
これらの花は咲き始めといった感じで、例年通り来週末には見ごろを迎えそう。

1.現在の秋吉台では一番目立つヤマジノギク(アレノノギク)

2.ほどなくセンブリのお出まし。画像の通り、見ごろはこれからだ。

3.ウメバチソウもお出まし。

4.サワヒヨドリ

5.白花のサイヨウシャジン

6.ウメバチソウ

7.オトコエシの残り花

8.ムラサキセンブリ

9.ウベバチソウ

10.リンドウ

11.ヒメヒゴダイの残り花・・・盛りは過ぎていた。

12.ムラサキセンブリ

13.センブリ

14.センブリ

15.ムラサキセンブリ

16.センブリ

17.ムラサキセンブリ

18.草原のアキノキリンソウ

19.ウメバチソウの群生地にて

20.ウメバチソウ

21.ウベバチソウ

22.リンドウ

23.リンドウ

24.ススキと秋吉台

途中の休憩でオーガニックのパンとドリップコーヒーを賞味する。
自然の中ではよりおいしくなる。約2時間半秋吉台でのんびり過ごした。

昨年11月4日の様子はこちら!やはり11月初めが見ごろになるのだろう。