放任栽培なので半ば野草みたいなものだが、寂しかったボクの庭にもちらほらと花が咲くようになった。最近なにも手をかけずとも毎年咲いてくれる山野草に興味が移ってしまい、庭は荒れ放題、野草(雑草)の楽園と化して?いる。
この時期、バラの剪定は終っておかなければいけないが、伸び放題になっている。これだと開花がずいぶん遅れるかも知れない。実は車のタイヤも冬タイヤのまま、最近自分で取り替えるようにしていたが、お疲れモードなのかやる気になれない。今回はプロに頼もうと思っている。いくら何でも交換しないと4月に入ってしまう。昨日は頭痛もしたので今日は休むことにした。加齢によるものなのかだんだん元気が無くなってくるような気がする。「青春とは心の若さである。」とは出向元の創業者の弁、せめて心の若さだけでも持ち続けたいものだ。行動的な方を見るとうらやましくなるが、心の若さを保つためにもまた何か新しいものでも始めようかなと思ったりもする。
今日は秋吉台でも歩いてみようか。オキナグサ咲いていたらいいなあ!
最新の画像[もっと見る]