かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

西穂高岳

2014年07月31日 | 山歩き

しらかば平からロープウエイの始発に乗り、着駅の西穂高口から歩き始め独標で様子見していたが、
どうやら天候もまずまずなので西穂高岳まで往復する。久しぶりにアルプス岩稜のクライム気分を
ちょっぴり味わえた。なお、独標~西穂高岳間は鎖やはしごの設置はほとんど無く、一部岩登り技術が
必要な中級者コースです。初級者や荒天時は通行を止めた方がいいでしょう。

コースタイム 西穂高口8:55→西穂山荘10:05~10:15→独標11:30~12:10→西穂高岳
13:15~13:20→独標14:20~14:30→西穂山荘15:20~15:30→西穂高口16:35

※西穂山荘からの下りで、うっかりして上高地側に少し降りてしまい、すぐに引き返したがタイムロスし、
西穂高口へはロープウエイの下り最終便の10分前に到着した。ほっ!うっかりはいかんな!!

西穂高口ロープウエイ乗り場で並んでいると中国人の団体に紛れ込んだみたいで、前にどうぞと
促される。謝々といったが通じず「サンキュー」というと、どこに行った?何時間かかった?と質問攻めに
あう。「ゴーツー マウントニシホダカ」「セブンアワーズ」??とか適当に言ったら何とか通じた。
色々といわれるが、中国の庶民?はなかなかフレンドリーでパワフルな方達だった。


しらかば平駅から錫杖岳の岩塊が見える

錫杖岳と北部の稜線、錫杖岳・・・以前は岩登りで結構人気な山だったが最近は?

西穂山荘・・・下山が遅くなった時、宿泊が可能が確認する。17時までに入れば宿泊可能とのことだった。

ガスに囲まれる笠ヶ岳・・・北部から見ると随分大きな山塊に見える。

丸山標識と笠ヶ岳

ハイマツ帯を歩く。

鋭い峰々が続いている。

霞沢岳と上高地を俯瞰

独標で長めの休憩を取り、様子をみる。





絶壁に咲くハクサンイチゲ、ミヤマキンバイ

クライム気分を味わい西穂高岳山頂へ・・・誰もいない孤高?の山頂だった。

ジャンダルムや奥穂高岳は残念ながらガスに巻かれ見えない。も少し早ければくっきり見えただろうに、
ロープウエイの始発が8:30と遅いので、日帰りでは仕方あるまい。

笠ヶ岳、抜戸岳方面の山なみ。

西穂高岳からの帰途、前方先端ピークが独標。

西穂高岳よ さらば。

翌8月1日は休養に当て、食飲料を調達したり、コインランドリーで洗濯などしながら、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
入山バス発着地である伊那市戸台に向かう。