goo blog サービス終了のお知らせ 

かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

著しい環境側面??

2009年10月14日 | ガーデン
過日、業務のからみで具体的案件もあり、周南、柳井方面の事業所を訪問する機会があった。

平生町や柳井方面へは下松の某交差点を通り、虎ヶ岳の近くを経由して、
大星山の麓にある某事業所へ訪問する。

久し振りに見る大星山は風車が6基に増設され、景観も少し違って見えた。

虎ヶ岳や大星山の近くには山関係のネットつながりの方も住んでおられ、
道すがら元気にされているかな・・・と思いながら通り過ぎた。

平生町の某事業所でやりとりしていると「著しい環境側面に関わる特定な作業の
教育訓練内容」なる業界専用用語も飛び出したが、小生は6年ぐらい実務に
係わった経験もあり、ひょんなことから交渉事の役に立った。

何事も幅広く経験しておれば、思わぬところで役に立つこともある。
当時は仕事をこなすのに精一杯でこんな場面で役に立つとは思ってもいなかった。

同じ会社の仕事ではあるが、業務の内容がガラッと変わると慣れるまでは
精神的にも負担を強いられる。でも文句も言わず黙々?とこなしていくうちに
今までとは違った知識、技能、能力などが自然と身についてくる。
現役の時はころころと仕事も良く変わり、正直、嫌な思いにかられることも
多かった。職業人生も塞翁が馬ということなんだろう。

現業務は期間限定のアルバイトみたいなものだが、実務面では過去の業務経験が
ずいぶん役に立っている。この歳になってこんな風に感じるのは想定外のことだ。

柳井市の事業所からはネット仲間と交流登山をした琴石山や竜ヶ岳を
眺めながら帰途に着いたが、楽しかった思い出も蘇ってきた。
こちらの方は最近低調だが、いずれ機会をみて楽しみたいものだ。