goo blog サービス終了のお知らせ 

川瀬水樹のカワセミ好き!

お小遣いと好奇心の時間無制限のデスマッチにその身を捧ぐオッサン「さとうかずひろ」が嫁の白目に立ち向かう熱血中年物語!?

で、アレはどうなったの?3連発!

2013年04月28日 | 俺のDIY

最近、あれもこれも同時進行でw

ブログのネタでやってるんなら、ペースを考えろって話w

ま、色々ご報告です。

 

【自転車のスタンドはどうなった?】


Canon EOS 5D Mark II + TAMRON SP AF ASPHERICAL Di LD [IF] 17-35mm 1:2.8-4
1/80s, f/6.3, ISO 100

スタンドは木曜日には来ていました。そして装着。装着には3分かからなかったかな?だけど、この足、長さが調整できるんだけど、この調整に結構時間を費やしました。

5回ぐらいやり直したかな?スタンドって、真っ直ぐすぎても傾けすぎてもバランスが取れなくなる。ベストな場所を見つけるのはなかなか難しいです。

でも白いスタンドなんて結構目立つかも?

正確に言うと、フレームはパールホワイト、スタンドは若干アイボリーなんで、ミスマッチに感じる時があるんだよな…。


Canon EOS 5D Mark II + TAMRON SP AF ASPHERICAL Di LD [IF] 17-35mm 1:2.8-4
1/80s, f/6.3, ISO 100

取り付けもちょっと微妙なところがある。本当は、フレームとスタンドは密着させたかったんだけど、それが出来なかった。仕方が無いので、間に泥よけの支えを入れ込まして、少し浮かすようにしている。


Canon EOS 5D Mark II + TAMRON SP AF ASPHERICAL Di LD [IF] 17-35mm 1:2.8-4
1/100s, f/6.3, ISO 100

その理由は、後輪のローラーブレーキの一部にスタンドが干渉してしまうこと。だから、少し外側にオフセットする必要がある。ブレーキは大事だから、なるべく触りたくない。

でもオフセットしたからと言ってしっかり付かないというわけじゃない。しっかり固定できています。これで、自転車は当分いじらなくて良いでしょうw

 

【レカロの取り付けなど】


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:1.4 USM
1/40s, f/2.8, ISO 1,600

ちょっと新旧のレカロが並ぶことがあったので記念撮影。

改めて見て…。全然形状が違うんですねぇw


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:1.4 USM
1/50s, f/3.2, ISO 1,600

2脚の椅子の高さを比較。

ローポジションレールの方が断然低いですね。

しかし改めて見ると着座位置が4cmぐらい上がるのか…。見える景色が変わりそうw


Canon EOS 5D Mark II + TAMRON SP AF ASPHERICAL Di LD [IF] 17-35mm 1:2.8-4
1/40s, f/3.2, ISO 100, -0.7Ev

と言うことでいきなり取り付け完了。

まあ、、省略して良いかなぁってw椅子外して、椅子取り付けるだけなんだもん。


Canon EOS 5D Mark II + TAMRON SP AF ASPHERICAL Di LD [IF] 17-35mm 1:2.8-4
1/30s, f/4, ISO 250, -0.7Ev

ヘッドレストもこの通り。

 

うん?ヘッドレストの網は割れているんじゃなかったっけ?

実は、この件をYahoo!知恵袋に聞いてみたんです。「安くこの網を手に入れる方法はないか?」って

で、帰ってきた回答は「カー用品屋に問い合わせたらどう?」

 

なるほどと、ジェームスに電話。パーツをレカロジャパンに発注できるか?

答は、パーツを送る事は出来ない。ヘッドレストをレカロジャパンに送ると、そこで修理することになる。費用は5000円~10000円。高いねぇw

 

次に、中古品とか無いだろうかと考える。ヤフオクの中でたくさんの中古シートを出しているところは、中古で程度の良いヤツとか持っていないか?

結果、大阪のレカロ専門店「FreeStyle」ってショップに聞くと、「網の在庫あるから、注文してください。」とのこと。こっちはパーツを送ってくれる。

値段は…6000円もするんだけどw

まあ、本来レカロは高級品なんだから、そこは文句言わずに金を払うかw

 

実はいろいろ考えていたんですけどね。

プラスチックの棒の代わりに自転車のスポークでも仕込もうかなと。

また、網の代わりに、パンチングメタルを網パーツの形に切断して、それを埋め込もうと思ったりとか。


Canon EOS 5D Mark II + TAMRON SP AF ASPHERICAL Di LD [IF] 17-35mm 1:2.8-4
1/20s, f/3.2, ISO 3,200, +0.3Ev

シートレールが高くなったら、助手席の下に置いてあった、地デジのチューナーが丸見えに。

子供らが踏んだりしそうで怖いなぁ

 

まあ、車いじりも一段落です。

しかし、今度のシートは良い張りと、ホールド感だ。そうそう、この包まれる感がレカロだよ。

なんかこう快適になるとこのレカロは羽毛布団、前のレカロはタオルケット、位の差があるよなぁって思ってしまうw

 

【あの居酒屋はどうなった?】


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:1.4 USM
1/40s, f/2, ISO 1,600

金曜日の飲み会の帰り(と言うことは深夜だよ。)に、三丁目居酒屋丹の前を通ると、なんと改装中!

またリニューアルオープンするんだろうか?

でも改装するにしても、なんでこんな時間に?と言う疑問も感じる。改装業者もこんな時間にゃ働かないだろ?

 

今まで通り、お酒が充実してて、お話が楽しいお店のままでいてくれたら嬉しいんだが。それで、いつ行っても店が開いていてくれたら言うこと無いんだがw


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。