川瀬水樹のカワセミ好き!

お小遣いと好奇心の時間無制限のデスマッチにその身を捧ぐオッサン「さとうかずひろ」が嫁の白目に立ち向かう熱血中年物語!?

俺のDIY癖はステッカー自作にまで…

2015年02月21日 | 俺のDIY

先日のステッカーチューンは、業者に作って貰ったステッカーをフレームにペタペタ貼っただけなんだけど、ネットでステッカーの発注をするというのは、正直難しい。

色見本と言ってもパソコンのディスプレイではよく分からない。特に良く見たい素材の艶とかテカリとか、よく分からない。

あと、サイズの指定とか難しいしね。その辺は妥協だと思うんだ。

 

え?妥協すんの?楽しい自転車いじりだぜ?趣味にだぜ?(ああ、うるせぇ、もう一人の俺w)

 

うーん、だからと言って、自分の思い通りにしようとしたらどうすりゃ良いのさ?

…自分で切れば良いのかw


Canon EOS 5D Mark II + TAMRON SP 90mm 1:2.5 (52B)
1/100s, f/3.2, ISO 1,000

まあ、ちょっと途中で集中力が切れて、グダグダな出来ですがw(これは試作品で実際には使わないです。)

でも、ここに来るまで紆余曲折がありました。

 

まずは、先日依頼した業者に依頼しようとしたところ、やっぱり、こういうメーカーやブランドロゴのステッカーゴニョゴニョとかはいろいろゴニョゴニョなんだそうですよ。

で、ちょっとしばらくゴニョゴニョで、ゴニョゴニョ(以下略)

 

うーん、やっぱり個人的使用の物は自分で作るのが何かとよろしいかもね。

となると、シートを購入して切ることになる訳ですが、シート自体はネットならけっこう簡単に手に入ります。が、良い物を少しだけと言う手の入れ方をさせてくれる業者はあんまり無いんですよね。

10センチ単位で売るとか言ってくれる業者は良くあるけど、最低100センチ買わないといけないルールとか。

あと耐候性。3年とか5年とか、いろんなレベルがありますな。

 

まあ、運良く良い業者が見つかって、5年野外の使用が出来るものを10cmから売ってくれるところを発見。念のため、白と水色と青を20cmずつ購入。まあまあ安値で満足。

 

素材が決まったら、次は道具。カッティング用ナイフと、定規と、マットを購入しようとしたんだけど、たまたま100均で見かけて購入しちゃったw

 

で、早速制作開始!しかし!

やっぱ安物はダメだな。ナイフの先っぽが1発目で欠けると言うアクシデントw

しかも、このカッティングマット、良く切れるw すぐ表面が傷だらけ。しかも湾曲して切りにくい。やっぱちゃんとした文房具屋でこの手の商品は買うべきですなw

あと定規、ナイフの歯が当たると、速攻でえぐれるw ピナレロのフロントフォークみたいになっちまったw

イメージ写真w

 

ま、そんなだめだめな道具では、切れているようで切れてない、マイクベルナルド状態。ということで、集中力が持たず、ステッカー作りは失敗しちゃったと。

でも自作は良いね。俺の試作品は2枚重ねで、縁取りっぽく仕上げたけど、業者へのオーダーではここまでしてくれないもんな。してくれたとしても、印刷とかになるんだろうな、で小ロットでは無理とか、スゲー高額とか。

 

そんな中、とんでもない物を発見しました。おいおい、Rolandって今は楽器だけじゃ無く、こんなの作ってるの?

一見プリンタのように見える機械だが、これ、プリンタインクの代わりにカッターの刃が付いていて、画面の図柄を切り取ってくれるという優れもの。

これだけで、すごいことなんだが、もっとすごいのは…この機械が新品で2万円ちょいで買えること。

一人で買うのにはちょっと躊躇するが、「共同購入しようぜ」なんて話になったら。喜んで!ってなりそうw

 

でもなあ、やっぱり買えないな…。タイヤ買っちゃたからなw

ま、この話はまた後日。(まだ手元に無いもので)

 

しかし、今度のタイヤはパナレーサーの物なんだけど、俺の自転車って、日本のメーカーのパーツ多いよね。目指せオールジャパン!って面白いかもなw

 

ちょっとまとめてみよう。

日本のメーカー

・フレーム ブリヂストンアンカー

・コンポ一式 シマノ

・ホイール シマノ

・ペダル シマノ

・タイヤ パナレーサー

・サイコン キャットアイ

・リフレクター キャットアイ

 

海外のメーカー

・ハンドル チネリ(イタリア)

 →このハンドルに凝りは無いので、日本製に変えるのなら、シマノプロ、ニットーなどに変えたいかな?

・ステム キャノンデール(アメリカ)

 →ここも、シマノプロに変える予定、金があるときにw

・サドル セラサンマルコ(イタリア)

 →あー、ここは変えたくない。堅いサドルなのに全然痛くならない。(70km超えぐらいから痺れてくるがw)相性が良いんだよな。

・シートポスト スコット(スイス)

 →あー、これも凝りは無い。

・バーテープ ボントレガー(アメリカ)

 →これは先日変えたばかりなので。しかも、長持ちしそうなのを選んだので。変えるのならOGKカブト?

・タイヤチューブ ケンダ(台湾)

 →安い物と、安物とは違うを体現しているケンダ。多分パナレーサーと同等ぐらいのクオリティはある。だったら安い方がw

・スタンド、泥よけ、ライト、その他小物 タイオガ等(台湾)

 →この辺は、日本のメーカーで出していないものもあるしなぁ。

 

と言うことで、日本のメーカーのパーツ80%、その他20%ぐらいかな?まあ、なかなか100%は無理でしょうが、今後は迷ったらJAPANで決めよう!

ちょっと自分でも驚いたんだけど、無意識にハンドルやサドルなんかの身体に触れる部品は海外のそれなりのメーカーを使っているw

で、走行性能や速度に関わるところは日本のメーカーの商品だ。

日本のメーカーのパーツは、俺の中では「壊れない」「扱いやすい」ってイメージ。だから、冒険しすぎないから、ここに落ち着くって感じかな?

 

ま、そんな感じで、明日はうさぎやに行ってみるかなw