清水エスパルスとラーメンと私。

大好きな地元クラブチーム『清水エスパルス』のお話、静岡県内の『ラーメン』情報、私の生態(笑)  地域密着系ブログ♪

いつも、ブログを見てくれて、ありがとうございます

為せば成る、為 さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり

浜松 べんがら横丁 『竈』

2006年03月25日 | 静岡(西部)のラーメン屋
べんがら横丁・・、残る1軒は、新宿で有名な燻製玉子の『竈』
渋谷の「麺喰い王国」で食べた事もあるし・・、今日は、次で4杯目だから、もう、いいにしちゃおうかな~と思っていると・・、見た事のある人物がいる竈の店主の「清水博丈氏」を発見
携帯で写真を撮りたいと、トイレに行ってから、『竈』へ行くも、店主の姿は、消えていた・・
もしかしたら、中にいるかな?と思い、入店
『くんたま醤油ラーメン』を食べました
隣で食べていた母子は、子供が「美味しい」と連呼していて、かわいかったです
『竈』は、べんがら横丁用に、味を変えているみたいでしたが、前に、渋谷で食べた時よりも、味が薄く感じましたスープの色も、少し薄いような気がします・・。
名物の燻製玉子も、スープが薄い?スッキリしている?ので、燻製の匂いが、ちょっと嫌味なぐらいに感じてしまいます・・
一応、ラーメンは、自己アレンジができて、
魚系が好みの人は、ラーメンのタレを入れると魚だしの香りが増すらしいです
とんこつ風が好きな人には、ニンニクを入れると、とんこつの風味が増になるそうです

結局、『竈』の店主は、発見できず、残念でした

でも、一応、これで、「べんがら横丁」の『麺の匠横丁』は広く、浅~~く全店制覇ごちそうさまでした

浜松 べんがら横丁 『龍の家』

2006年03月25日 | 静岡(西部)のラーメン屋
べんがら横丁の店舗で、一番、呼び込み営業を積極的にやっているのが、『龍の家』ですかわいい女の子が、好感のある積極的な説明をしていますあの女の子は、店の財産です
『龍の家』は、本場九州の豚骨ラーメンです久留米ラーメンです
前回、行こうとした時には、プリンに惹かれていたのですが、今回は、売り切れでした
仕方が無く、シンプルな豚骨ラーメンを食べました
麺は、豚骨ラーメン独特の細麺です
スープは、豚骨の白濁とした中に、背脂が、たくさん浮いていますニンニクも入っているようで、コクがあります
チャーシューが、柔らか過ぎで、ちょっと残念でした
浜松の人達には、好みに合うんじゃないでしょうか

べんがら横丁とは別で、今、浜松で、移動型ラーメン店舗の『九一麺』が営業しているようです
『九一麺』も、本場の九州豚骨ラーメンを提供するお店
『龍の家』と『九一麺』食べ比べるのも、今だけで、面白いかも

浜松 べんがら横丁 『麺屋 いろは』

2006年03月25日 | 静岡(西部)のラーメン屋
富山のイメージの中に、ラーメンが無かったので、『麺屋 いろは』は、べんがら横丁の中で、面白い存在です
メニューも魅力的で
黒醤油ラーメン白エビ塩ラーメン味噌ラーメンは、焦がしニンニクが入っているらしい~
迷いますが・・、とりあえず、人気ナンバー1の『富山黒醤油ラーメン』を食べました。トッピングで、味玉も
厨房からは、麺の湯切りの音が、リズム良く聞こえます良い腕のようです
『黒醤油ラーメン』のスープは、真っ黒です
見た目に、しょっぱそうですが、味は、しょっぱいというよりは、酸っぱいです酸味は、魚醤の味なのかな?
麺は、中太ストレートです。
チャーシューが、とても美味しくべんがら横丁の店舗で、一番、チャーシューが美味しかったです
メニューをよく見たら、限定20食で『黒スーパーチャーシューめん』というのがありましたどんなラーメンなんだろう気になりました
でも、見た目に、少し味の濃い感じを予想していたので、ちょっと、方向性の違いに、満足度が低かったです無知な私が悪いんです

浜松 べんがら横丁 『麺 玉響』

2006年03月25日 | 静岡(西部)のラーメン屋
やっと、マイカーの車検が終わり、動きやすくなったので、べんがら横丁まで、行っちゃいました
 バイパスで、簡単に浜松まで、行けちゃうのですが、磐田バイパス?の岩井?ICから、いつも混むんですなぜだろう
 浜松の駐車場は、塾の秀英の前のコインパーキングが、40分100円で、16時以降は、1時間100円とお得で、オススメです
 今回は、一番先に行く店は、『麺 玉響』です
 それは、なぜか?って、前回、べんがら横丁に着た時に、『麺 玉響』だけは、1時間半の間、一人も、お客さんがいなかったんです
 撤退する前に、食さないと・・

真っ先に、『麺 玉響』へ向かうと先客が一人いますよかった、よかった・・
で、食券を買おうとメニューを見ると・・・メニューが激少ない
一応、メインの『竹燻製麺』を食べました
竹?燻製?麺?と、わかりづらいラーメンですが、店内のウンチクには、
『青竹、白竹、黒竹等を細かくチップにして燻製調理をした焼豚を使用し仕立て有ります。この竹燻製麺は、他に類を見ない香りやコクがあり、さっぱりとした和風味の一品です』
という事です
でてきたラーメンは、すごい上品な香りが、ガツンとアピールしてきます
麺は、細麺のちぢれで、スープは、アッサリした塩味?ですが、ちぢれた麺と、よく合います
燻製のチャーシューが売りなんですが、チャーシューよりも、歯ごたえの良い、大きなシナチクのほうがインパクトがありました
全体的に、上品なラーメンで、他店のラーメンに比べると繊細です
べんがら横丁で、何軒か巡りたい時は、是非、『麺 玉響』は、先に食べてください

浜松 べんがら横丁 『勝丸』

2006年03月25日 | 静岡(西部)のラーメン屋
「べんがら横丁」に来た時に、パンフレットを見て、『勝丸』と『竈』は、渋谷にあった「麺喰い王国」?で、食べた事があったので、とりあえず、他の店で食す事を決めていました
 一軒目→『がんこラーメン』
 二軒目→『でびっと』
 三軒目→『龍の家』と行くはずだったのですが・・・

一緒に行った友人のN君が、ラーメン2杯で、リタイア
N君は、外の空気を吸ってくると、出入り口で、一時お別れ
三軒目は、『龍の家』に行こうと決めていたのに、ここで、『勝丸』のメニュー表をチェ~ック
すると気になるメニューが
べんがら横丁記念作品
極太背脂麺
まあなんて、魅力的なラーメン
って、事で、『勝丸』に突撃~
『極太背脂麺』は、勝丸独特の節系のスープに、動物系の背脂が加わり、良いアクセントになっていて、美味しいです
麺は、極太で、モチモチしていて、軽くねじれてます。食い応えがあります
ネギの代わりに、タマネギの刻んだのが入っているのですが、シャキシャキ感のアクセントと、みずみずしさと、タマネギの味で、よく合っていますでも、タマネギが苦手な人は、ダメかも

『勝丸』は、日本蕎麦に似たオーソドックスなラーメンに近いと思いますが、私が、べんがら横丁に行った日は、一番、客入りが良かったです節系で、静岡県民には、一番ストレートに受け入れられそうでした

あと、私が食べている時に、隣のテーブル席に座ったお婆ちゃん3人組が面白かった
食券を買わずに、席に座り、店員が説明しても、すぐに動こうとしない
どうも、お婆ちゃん達には、食券制が、理解できないようで、「注文を聞きにくるわよ」とか話していた
結局、一人のお婆ちゃんは、動きたくないと言って、他2人のお婆ちゃんをパシリに使っていた
時代錯誤って、一言では片付けられないけど、突っ込みどころ満載で、面白かったです

浜松 べんがら横丁 『でびっと』

2006年03月25日 | 静岡(西部)のラーメン屋
べんがら横丁2軒目は、B21のデビット伊東が店主の『でびっと』です
ラーメンを注文するよりも、個人的には『修学旅行』のコントを注文したかったでつ
でも、デビ本人は、いませんでしたので、残念っ

『でびっと』では、べんがら横丁限定のとんこつ醤油『遠州ラーメン』を食べました
それに、またまた味玉早口言葉みたい・・
『遠州ラーメン』は、スープは、和風豚骨です。
具に、なぜか、ひじきが入っています別に、そんなに気にならないのですが、奇を狙い過ぎかな?
チャーシューも、味玉も、美味しいです
麺は、細いけど、しっかりコシがあります。
『遠州ラーメン』は、「遠州のからっ風」をイメージしたらしい・・です

でも、「遠州のからっ風」って、よく耳にするけど、体験すると、すごいよ
清水から、磐田に移り住み、「風」の違いには、驚きました
静岡の中部の人には、なかなか想像できないと思うけど、常に富士川の橋の上みたいな感じなんです
風が、唸る音が、すごくて、外に出たくなくなります・・。
自転車に乗るのは、大変ですよ~
でも、風が強いから、長雨が無いです
そんな「遠州のからっ風」をイメージした『遠州ラーメン』・・らしい

浜松 べんがら横丁 『宗家一条流 がんこラーメン』

2006年03月25日 | 静岡(西部)のラーメン屋
べんがら横丁で、一番最初に、即行で突撃したのは、迷う事無く『がんこラーメン』
宗家のおじいちゃんが、自ら、べんがら横丁まできて、呼び込みをする力の入れようだったらしい
でも、私達が行った時は、いませんでした
でも、でも、
テレビで、べんがら横丁を、紹介していた時に、『がんこラーメン』では、夢に出てきたという塩ラーメンの話をしていた
おもしろい~
って、事で『がんこラーメン』で、『夢の中の塩ラーメン』を食べましたトッピングに味玉を追加しました
食券の中に、『少なめ』というのもありました複合店舗ですからね、たくさん巡りたい人には、助かりますね
『夢の中の塩ラーメン』は、黄金色のスープで、塩独特のスッキリした中にも、しっかりとコクがあります
麺も、茹で過ぎず、なかなかです。味玉も、美味しい~うずらの玉子も、入ってました。チャーシューも、美味しかったです
あまり、塩ラーメンは、食さないのですが、とても、満足の味でした
でも、残念だったのが、テーブルを拭いていた雑巾が、微妙に臭っていて、テーブルや店内に、匂いが漂っていました忙しいお店で、こういった現象を見るけど、食事をする場だから、あの臭いは、ちょっと・・

浜松 べんがら横丁

2006年03月22日 | 静岡(西部)のラーメン屋
浜松に、新しくオープンした食のテーマパーク『べんがら横丁』
鮮やかな朱色の建物で、よく目立ちます
『技』と『材』にこだわる職人の店13店舗が全国から終結・・?じゃなくて、『集結』ね
出店している店は・・・、
[味の職人横丁]
焼鳥が売りの、『鶏料理 もみじ』
ジンギスカンの『浜松ジンギスカン倶楽部』
京都の惣菜おばんざいが売りの、『和彩番菜 十味座和』
エスニック料理の『ハーバル 花夢香夢』
大阪名物串かつの『大阪新世界元祖串かつ だるま』
韓国鍋の『KO-LA』
が、出店してます
この上記、6店舗は、一店一店、仕切られています

[麺の匠横丁]
富山黒醤油ラーメンの『麺家 いろは』
骨を吊るすので有名なあの『宗家一条流 がんこラーメン』
新宿、燻製玉子で有名な『竈』
テビット伊東が河原さんに弟子入りして、誕生した『でびっと』
テレビチャンピオンで有名な『支那そば 勝丸』
九州とんこつ、久留米ラーメンの『ラーメン 龍の家』
竹燻製チャーシューの『麺 玉響』
が、出店してます
こちらの、ラーメン屋が集まるとこは、仕切りの壁が無く、通路から、食べてる所が丸見えです
お客さんが、混んでくると、食べている時に、視線が気になります
麺の匠横丁の横の出入り口から出ると、ラーメン三太とラーメン龍があり、相乗効果がありそうです

オープン時は、メチャ混みだったみたいですが、今は、時間帯さえ選べば、空いているようで、待ち時間0分でした

ただ、心配が・・。
一時間半ほど、いましたが、ず~とお客さんがゼロの店がありました
それは、『玉響』です大丈夫なのか、あれで
他の店は、お客さんが中にいても、声を出して、入口で営業していたけど、『玉響』は、呼び込みもしてませんでしたこれじゃあ、やばいっしょ

日本の野球が世界制覇!!!!!!!!!!

2006年03月22日 | スポーツ
やった~
王ジャパンが世界一
日本の野球が世界制覇

決勝の相手は、アマチュア王者のキューバそして、日本
開催国であり、ベースボールを誕生させた米国野球界は、今後、どういった動きを見せるんでしょうね
初回から、キューバは、投手陣が火の車になり、自滅した感じだった
決勝戦のプレッシャーは、キューバのほうが感じていたようだった
そんな中で、大舞台の経験の多い松坂には、先頭打者ホームランで、兜の緒を結びなおし、完璧なピッチングになった
終盤に1点差まで、追いつかれたが、そこから、また突き放す展開は、キューバには戦意喪失につながっただろう
守護神としての風格が憑いた大塚が、最後は、気持ちよく『三振』に討ち取り、ゲームセット
王監督が、アメリカの球場で、日本の選手に、胴上げされる姿は、最高だった
初代優勝国日本という大きな歴史は、今後の野球に大きく影響することでしょう

キューバは、準優勝で、悔しいだろうけど・・、記者会見で、素直に負けを認め、松坂、大塚、日本代表を称えた
でも、あの素直さが、キューバの強さなんだと思う冷静に分析していたキューバには、スポーツマンシップを感じたが、日本の隣の国は、その辺が足りていないと思う

初黒星は、藤本のミスパスが原因!!

2006年03月22日 | 清水エスパルス
3連勝で迎えた、ジェフ千葉戦
この日は、3月後半だというのに、冷たい風が強く、寒かった

選手も、寒さで、体が固いのか?和道、青山が、日本平の芝で滑っていた
試合は、序盤から、両チームとも持ち味を出していた
ジェフの巻の決定的なヘディングシュートを、西部が神懸りなセーブ

しかし、ヘボ審判の誤審でゲームが動く
阿部のペナルティーエリアへの飛び出しに、西部が対応。
西部は、阿部がPKを貰いにくるのを予測して、手でボールをはたくと、足を払ったように見えるので、手を止めた
なのに、判定は、PK
私も、スタジアムにいたので、見る位置で、わからなかったけど、テレビ録画を見ると、審判のミスがはっきりわかるそれと、悔しいが、阿部の演技も巧い

でも、清水は、失点後すぐに、PKをもらい、マルキが決め、同点に追いつく
この時も、審判のジャッジが、後手後手で、試合展開のスムーズさを欠いた
他にも、FKの微妙なポイントの違いを、何度も修正させるなど、ゲームの流れを止めてしまい、今回の審判は、問題がある

前半は、同点で終わり、後半は、清水には、チャンスが多かった
何度も、得点のチャンスは、あった
特に、藤本のシュートが、ジェジンに当たったのは、痛かった

こういうゲームは、とるべき時に、得点しないと負ける・・
そして、負けた
今回の敗因は、『エスパルスの新10番、藤本のパスミス』です
新聞、テレビでは、テルが足を滑らせたのを、不運という表現で報道してますが、テルが滑ったのは、藤本のパスミスを補う為に、早く戻ろうとした結果です
あえて厳しく言いますが、100%藤本のパスミスが敗因です
でも、これで勉強して欲しい
一つのミスパスで、負ける事を

ルーキーに、今回の黒星で、大きな勝敗の行方は、小さなワンプレーで決まる事を勉強してもらえれば、安い授業料だよ

大事な事は、次です連敗しない事
連勝することよりも、連敗しない事が大事です
期待しています、藤本君

ハーフタイムの
シャンソンの優勝報告会を楽しみにしていたのですが、全然ちっぽけなイベントで、つまらなかった
もっと、グランド中央にシャンソンの選手を出して、やってほしかった・・
1階自由席では、遠目にしか、シャンソンの選手が見えず、唯一、確認できたのは、でかい河だけだった