私の広場~写真大好き

相変わらず好奇心は旺盛です。
目標はユネスコ無形遺産に登録された全国33件の
山車祭りを見歩くことです。

【佐原の山車行事】ユネスコ文化遺産登録祝賀

2017-05-04 10:16:56 | お祭り

【佐原の山車行事】ユネスコ文化遺産登録祝賀

佐原の山車行事は、春の八坂神社、秋の諏訪神社の祭礼に行われる。

昨年ユネスコ無形文化遺産に登録された事を祝って、先日特別に祝賀山車行事が

行われた。八坂神社の山車10台と、諏訪神社の14台の山車が一堂に集まる

豪勢な山車行事だ、普段あまり見ることのできない”祝い砂切”や各町代表者による

”総踊り”、町内の人達による藁で手造りされた”鷹・鯉”を乗せた山車の曳き違い

など特別企画された演技や曳き廻しが、詰め掛けた観客を楽しませてくれた。

 

佐原の山車24台が勢揃いする光景は圧巻だ!

山車の上に乗る大人形は、江戸時代のものが多く顔立ちがすこぶる良い!

楠公親子による”桜井の別れ”山車人形揃い踏みが行われた。

八日市場の(鯉)と仁井宿の(鷹)による”風流造り物の曳き違い”も珍しい

曳き廻しだった。

町内ごとに違う色鮮やかな法被、これも佐原大祭の見物の一つである。

女性たちの法被姿も粋だね!佐原は江戸優りと言われるだけのセンスがあるネ!

日本三大お囃子と言われる”佐原囃子”哀愁のある響きが特徴だ、

今回は若い女性が目についた。

各町代表による総踊り、髪は全員UPして・・・美容院忙しかっただろうな~

有料観覧席は満員だ! 私しゃ関係者面して会場内で動き回る・・・

24ある飾り物中で、私が一番の好みは、仁井宿の造り物 「鷹」だ!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【スーパー浮世絵】 | トップ | 【くらやみ祭】前篇 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
圧巻の山車人形 (トミさん)
2017-05-05 20:06:18
いゃぁ山車人形は凄いものですねぇ江戸時代から連綿と続く佐原の大イベントでしょう。如何に佐原が江戸時代に豊かな街だったか、そして今でも、佐原の人々の心が豊であるか、を物語ってます。歴史のある街の懐の深さを感じさせられます。迫力満点の良い写真です。
ところで、佐原市がH18年に近隣と合併し香取市になっていたなんて…全然知りませんでした。佐原市をネットで検索すると、香取市と出てくるのです。入力ミスをしたか、俺もボケてきたかと何度もやり直し、漸く事実を知った次第です。良い勉強になりました
返信する
同感! (トミさん)
2017-05-06 10:05:00
江戸時代の人達は後世に良いものを沢山残してくれましたね!佐原は様々な産物の集積地として栄え、利根川を利用して江戸に荷を運んだ土地だけに、江戸文化が沁みこんでおります。また利根川は任侠の世界でもあり、笹川の繁蔵と飯岡の助五郎との決闘「天保水滸伝」の世界です。古い町並みを山車が進む光景はなかなか良いですよ!
返信する
山車人形、こんなに迫力が! (kikuo)
2017-05-07 07:48:26
驚くべき山車人形。ねぶたと同じように競い合ってきたことがよく分かります。下からしか撮れないのは残念ですね。写真的には説明調過ぎて、面白みには少し欠けますね。参加者の意気込み、喜怒哀楽、ハプニングなど…。しかし、言うのは簡単ですが、撮る方はそう簡単ではありませんよね。経験上からもよーく分かります。撮影に行こうという意欲だけでも、尊敬してしまいます。お元気で、いつまでも写真を撮り続けてください。次のブログを期待しています。
返信する
ご指摘に感謝! (kikouさん)
2017-05-07 09:38:22
おっしゃる通り、面白みに欠けるのは判ります。
真面目な性格がそうさせるのかな?
心に響くようなコメントが書けるように一層努力します。
返信する
佐原 (楠原 俊勝)
2017-05-18 20:39:41
遺産登録知りませんでした。

おじさんとは思えない行動力に拍手
返信する
凄いでしょう! (楠原さん)
2017-05-18 22:21:04
夏の八坂神社、秋の諏訪神社には何度も行って居りますが、24台の山車が揃ったのは初めて見ました。
圧巻でした!ユネスコの無形遺産に、山、鉾、山車行事が全国33件登録されましたが、その内13件はすでに見ております。
13件目の「大垣まつり」の様子はブログにUPしてありますので見て下さい。
何時もお応援有難うございます。
返信する

コメントを投稿

お祭り」カテゴリの最新記事