野鳥と野鳥写真(観察と展示)

野鳥観察や野鳥写真展等を写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

夏鳥撮り・・・(北富士演習場-➁)

2023-05-24 07:56:44 | 野鳥写真

富士山麓に広がる高原にウグイスの鳴き声がしている・・・(21日、北富士演習場)

 広大な富士の裾野の陸上自衛隊北富士演習場の枯れ木の天辺附近にウグイスが止まり、初夏の囀り中だったため、敢えて広大な富士の裾野のイメージが湧くように引いて撮影し投稿しました。※被写体のウグイスが小さいためよく分かりませんが、口を大きく開け「ホーホケキョ」と鳴いており、高原中に響き渡っていました。

ノビタキの画像・・・(21日、北富士演習場)

ノビタキ♂が木の実のある枝に止まってくれたので、シャツターチャンスを逃さず撮影した。

ノビタキ♂が多少煩い場所に止まっているが、空抜けよりは数段いいと思われる。

強い風の中、枯れすすきの幹にノビタキが止まっていたため、動いている状態でのノビタキを撮る。

 青空が出ていたかなと思うと、空一面雲に覆われてしまい残念なノビタキの空抜けの画像となってしまいました。

新緑の木の枝止まりしているノビタキの画像・・・(好きな野鳥の構図)

ホオアカの画像・・・(21日、北富士演習場)

高原の水飲み場にコゲラが現れる・・・(21日、北富士演習場)

スマホで鳴き声を流すとキビタキが現れる・・・(21日、北富士演習場の周囲の林)

 縄張り内に外敵が侵入して来たかと、直ぐに姿を現しましたが突然過ぎたため、ジャスピンが出せなかったが、証拠写真として投稿しました。※ほんの一瞬止まっただけだったため、見つけると同時にシャツターを切ったので、撮影条件(暗い林の中の強い逆光)が最悪な中での一枚です。

 

長年の欲しいものがようやく買えました・・・(生垣両刃バリカン)

 我家の生垣(山茶花)が大変なことになってしまいましたので、マキタの生垣バリカンを買って来ましたが、長年買おうと思いながらも買えなかったので、いよいよ両手押切鎌では何ともならなくなってしまったため、腹をくくって買って来ました。※片手式のバリカンもありましたが、パワー不足なので無理かも知れないと店員さんからのアドバイスされたため、充電式も考えましたが、電源コード式を選びました。

「自然動物カメラマンの藍沙さんの小写真展開催」・・・(生け花の盛花をプレゼント)

 明日は藍沙さんの立川の「タクロスminiギャラリー」で小写真展開催されるが、10:00から設営だと聞いているため、生花の盛花籠(3個)を買って持って行き、作品展示するガラスケースの中に飾って貰おうと持参することにしている。※前面にガラスのあるショーケースになっているところに写真を展示する飾りぱっなしの写真展開催となるらしいので、高三の女の子の写真展なので、各ケースの中に小さな可愛い生け花のバスケット入った盛花が合った方がいいのかと思いつき飾ってもらうことにした。