神なる冬

カミナルフユはマヤの遺跡
コンサドーレサポーターなSFファンのブログ(謎)

[コンサ] 2011 J2第10節 札幌 - 草津

2011-05-04 23:38:18 | コンサ
2011年 J2第10節 コンサドーレ札幌 1-0 ザスパ草津 @スカパー


湘南戦、FC東京戦と、内容は良くなってきたものの、結果の出ないわれらが札幌。なんとJリーグ38チーム中、今シーズン無得点は札幌だけ。今日こそは、得点を、勝利を!


序盤、右サイド狭いところでパス交換。もっと広く左も使えよと思っていたら、岩沼からの縦パスに近藤が左サイドをドリブルで持ち込み、センタリング。これをアンドレがどんぴしゃで決めたかと思えば、当り損ね。やっぱり今日もゴールは遠いか。

一方の草津のアレックスは滑りまくりでチャンスをみすみす逃してくれるので、これはありがたかった。

ザスパは中盤の守備が厳しく、特にアンドレジーニョが潰される。やはりボール持ちすぎだ。古田はいつものように中に入りすぎだが、返って高木が上がりやすくなっているか。高木が前に出て、古田が最終ライン近くで守備したり、この二人の上下の関係は今日は悪くなかった。

守備は草津のミスが多くて目立たないが、前節の東京戦よりは緩い、軽い。宮澤が意外にカバーリングに効いていてびっくりだ。

前半終了。双方に決定機はあったが、ミスだらけでスコアレス。札幌では三上のところでボールが納まらなかったり、奪われたり。アンドレジーニョもドリブル中に囲まれてボール失うシーンが多い。しかし、今日はFW登録の控えが誰もいないのであった! まさか、後半開始からチアゴ大作戦なのか!


後半始まりからは、まるでロスタイムのようなカウンターの応酬。その後も両チームとも足が止まったような感じで、チームが連動して動いているというよりは、ボールに反応してわらわらと動き出すように見える。いったいどうした。

仕方が無いので後半早々にアンドレジーニョを下げて砂川投入。敢えて言うが、砂川は居なかったかもしれない選手。砂川に頼らざるを得ないことは、若い選手がもっと恥とか残念とか思うべき。砂川を頼りにしているようじゃ、ダメダメ。

ここでやっとチームが動き始める。三上にも待望のシュートチャンスが来るが、ヘディングはゴールの外。今日の見せ場はこの一本だけだったが、これまでシュート無しだったのを考えれば、一本あるだけでも成長だ(笑)

さらに近藤に替えて岡本投入。テクニカルな選手が攻撃陣に並ぶも、やはりストライカー、フィニッシャー不足ということで、チアゴを投入し、いつもの大作戦開始。

チアゴは頭だけじゃなく、豪快なボレーシュートも見せて、完全にセンターフォワード化。ネタとして面白い上に、実際に使えるとは。本人もその気になっているんじゃないか。

逆に言えば、今日ベンチからも外れた横野と上原は何をやっているんだ。このままじゃクビも近いぞって「ぐるナイ」かよ。アンドレジーニョも“ちっこいオッサン”とか言われだしたし、どうなってんだ(笑)

そして終了間際、古田からのクロスをチアゴがヘッドで遂にゴールにぶち込む。会場もtwitterのTLも俺の部屋も歓声に沸き返る……が、チアゴがファールを取られてノーゴール。ホームでそのファールを取るか。

また無得点で終わるのかと覚悟したロスタイム。コーナーキックから山下が競り勝ったボールを、ゴール前に張っていた宮澤が倒れ込みながらも混戦の中から泥臭く押し込んでゴール。ネットは揺れなかったが、確かにラインを越えてボールは転がった。最後までゴールを諦めない姿勢から生まれたゴールだ。

そして終了のホイッスル。苦しんだものの、今シーズン初得点、初勝利。よかったよかった。

TVでは聞こえてこなかったけど、すすきのへ行こうもやったのか。


内容は、実はFC東京戦よりも良くなかった。特に守備は相手のミスに救われただけで、軽さが見えた。やっぱり気持ちの問題なのか。今の札幌には格下チームなんてない。すべてが強豪チームだと思って気を抜かずにやって欲しい。

攻撃も砂川投入とか、チアゴ大作戦発動前から、連動したパスサッカーが出来るようにならないといけない。課題は、プレスがきついときは球離れを早くという判断力か。しかし、これは一朝一夕には身につかないだろうし、今の札幌では、ちょっとレベルが高いかも。

試合前は、家本、唐紙という審判団にも危惧があったが、とくに酷くも無く、よくも無く。チアゴのゴール取り消しを筆頭に、そこでファール取るかというシーンもあったが、基本はアドバンテージで流すことが多かったので、試合も途切れず、見ていて気にならない程度ではあったし、へんなカードも無かった。


それにしても今年の宮澤はいいわ。一番シュート意識あるんじゃないか。次節はぜひ宮澤FWでお願いします。絶好調の近藤をワントップにという声も聞こえるが、あれはサイドだから前が開けて、ゴリゴリとドリブルで突っ込んでいけるのだろう。真ん中に持ってきたら、囲まれてボール奪われるだけじゃないかな。

日高復帰なら、高木ボランチで宮澤ワントップがいいんじゃないか。アンドレジーニョを外すのは反対だ。今のチームのリズムを作っているのは、たぶんアンドレジーニョだと思っているので。


ところで、どうでもいい話だが、ドリブルしてるときの古田の左手が気になる。なんか怪我してかばってる時のように見えるんだけど、あれがデフォのフォームだったっけ。


[SF] 永遠なる天空の調

2011-05-04 23:30:23 | SF
『永遠なる天空の調』 キム・スタンリー・ロビンスン (創元SF文庫)


『ブルー・マーズ』はいつ出るんじゃいと思いながら、古本屋で購入。

数学と音楽の相性がいいのは衆知のことだが、この作品では物理と音楽が表裏一体と化し、大宇宙の秘密を解き明かすという壮大な時空テーマSF。

とはいうものの、実はさっぱりよくわからなかった(笑)

前半を電車に揺られながら読んだのが悪かったのか、そもそも何が起こっているのかを把握するまでに時間が掛かったり、各パートの主人公が誰だかわからなくなったりとか。

謎の中心人物は、天才オーケストラ・マスター、ヨハネス・ライト。そのオーケストラの創始者、ホリウェルキン。ヨハネスを失脚させようとしているエイカーン。エイカーンが隠れ蓑に選んだ宗教、グレイ派の指導者グルワン。

しかし、「親愛なる読者よ」と呼びかける語り手はいったい誰なのか。本来、語り手であると思われた音楽記者のデントは、明らかに傍観者に過ぎなかった。プロローグである「前奏曲」はヨハネスの一人称だが、最後の記述を読めば、この物語をジャンプへ送り出した存在ではあり得ない。

そもそも、ヨハネスは視覚に障害を持ち、インプラントされている。したがって、ヨハネスのパートはどこまで信じられるのかわからないという罠が隠されている。(最近こんなのばっかりだが……)

実際に、エイカーンはヨハネスを意のままに操ろうと、偽の情報を与えていた。しかし、その情報操作もグルワンが影で糸を引いていたという二重構造。ところが、このグルワンもそもそも存在するのかどうかわからない謎の人物になってしまっている。

彼らは誰に導かれ、誰のシナリオによって動かされていたのか。そして、その目的は何だったのか。究極の目的がこの物語をホワイトラインの先へ送り出すことなのであれば、「読者」である我々は、この物語の中でどのような役割を果たしたのか。物理法則が音楽であるならば、それを演奏することは宇宙を創造することなのか。ホワイトラインの先は、いったいどこに繋がっているのか。

結局、さっぱりわかりません。

物理法則と音楽法則、体験と論説、シナリオとメタシナリオ、相対性理論的確定性と量子論的不確定性とそれを越える決定論の存在可能性……時空を巡るSFネタがオーケストラのように奏でられる様は心地よい目眩を惹き起こし、ヨハネスをめぐるスリリングな陰謀にドキドキし、冥王星から水星にいたる太陽系横断旅行記に胸躍る。

確かに、個別のエピソードはおもしろいのだけれど、全体像のあまりのわからなさがとても残念。

再読は老後の楽しみにでも取っておこう。


5月3日(火)のつぶやき

2011-05-04 02:28:45 | つぶやき
09:34 from Tween
MAILER-DAEMONさんからスパム来てて笑った。from: "MAILER-DAEMON" info@gfgree.jp, subject: Unknown User。いろいろ考えるもんだ。生きてるメールアドレスを検索してるんだろうけど、バレバレだっつーの。
09:43 from Tween
現在、拒否ドメイン62件。gree.jpを拒否ドメインにすると、@*gree.jpは全部拒否ドメインになるんだろうか。とりあえずやってみよう。
09:59 from Tween
天気予報、東京は晴後曇なのに、うちのとこだけ曇後雨かよ。住所は東京都なんですけど!
10:22 from Tween
Androidで大富豪インストールしたら、あまりにルールがわからなすぎてぷれいできねぇ。8カットてなにー!スペ3ってなにー!
17:55 from Tween (Re: @puffy5310
そんなことをばらしてはいけません。 QT @puffy5310: kats_takami 都下は東京じゃないんですよ。
17:57 from Tween
大富豪(大貧民)の起源を探したけど韓国説すら出てこない。自分が小学生の頃はへんなローカルルールは無くて、揉め出したのは高校ぐらいの記憶が。リターンとかスキップとか、ページワンと間違ってるだろお前らと思っていた。
17:58 from Tween
こち亀で紹介されたこともあるらしいが、そのときは今でいう「下克上」が「革命」と呼ばれていたらしい。初期には革命すらローカルルールだったという証拠じゃないかと思う。
18:29 from Tween
bk1のあしあと。IE8でつかない。Chromeだとつく。むむ。
by kats_takami on Twitter