リスペクトコラムです。
実は先週の今頃もう一つの日本代表戦に見入っていました。フィリピンで開催していたアジアカップ2021予選で、4戦戦った結果、2月に開催された試合も含めて2勝2敗に終わりました。チャイニーズタイペイには2勝し、中国には2敗です。特に一昨日の中国戦はずっとリードしていて、勝てるぞと思っていた矢先に逆転され、そのまま競り負けました。Bリーグ選りすぐり選手を揃えても力不足で、やはりバスケも海外組がいなければまだまだ弱いという事を今回思い知らされました。という事で先週の試合をリスペクトしてみましょう。うち第1戦は2月に行われて、チャイニーズ・タイペイに96-57で1勝を挙げています。
【第2戦:中国戦】57-66
FIBAランクで日本は42位だが、中国は29位と格上。シュート成功率33.9%と精彩を欠き、高さのある中国にリバウンドを奪われてリズムをなかなかつかめない。最大22点引き離されるが、最後に代表デビューしたギャビン・エドワーズ選手のファウルアウトが響き、負けてしまう。
引用:バスケ日本代表公式HP
【第3戦:チャイニーズ・タイペイ戦】98-61
前の中国戦でロスターから外れた4選手を入れ替える。すべてのポジションで日本が身長で上回る。DFとリバウンドでペースを握る日本が点差を引き離す。第2戦で封じられたコンビネーションプレーで得点を重ね、最後は全員得点で37点差で完勝。
引用:バスケ日本代表公式HP
【第4戦:中国戦】84-90
ロシター選手などの活躍で日本ペースで試合が進むが、最後は中国の高さに思うように攻められず、第3クオーターまではリードしていましたが、その後中国のゾーンディフェンスを崩せず、そのまま逆転負け。中国に悔しい2連敗に終わってしまう。
引用:バスケ日本代表公式HP
■グループB最終結果
1位:中国(4勝) 勝ち点8
2位:日本(2勝2敗) 勝ち点6
3位:チャイニーズタイペイ(1勝4敗)勝ち点6
4位:マレーシア(0勝1敗) 勝ち点1
※日本とチャイニーズタイペイが勝ち点6で並びましたが、直接対決で2連勝した日本が勝り、2位で本戦への出場が決定。
引用:バスケ日本代表公式HP
FIBAアジアカップは8月17日からインドネシアで開幕しますが、その前に東京五輪に開催国として出場します。そのメンバーが今日発表されました。1人1人の紹介は省略させていただきますが、いつもの顔ぶれプラス、渡辺雄太選手(トロントラプターズ)、馬場雄大選手(メルボルンユナイテッド)、八村塁選手(ワシントンウィザーズ)の名前が見えます。名簿はバスケ日本代表公式HPに掲載されています。
また、東京五輪の組み合わせもすでに決まっています。コロナ禍の中、開催に向けて歩む今の動きに個人的には口惜しいですが、以下の組み合わせです。
男子:グループC:日本(FIBAランク41位)、スペイン(2位)、アルゼンチン(4位)、世界最終予選通過1チーム
女子:グループB:日本(FIBAランク10位)、アメリカ(1位)、フランス(5位)、ナイジェリア(14位)
男子は2位や4位と、女子は1位と5位と同組ですか、何とも厳しいグループですね。まぁ楽なグループというのは無いのでしょうが。女子はあのアメリカとやるのは見応えありますね。確か渡嘉敷選手は外れてしまったのでは。男子は特にNBA組の2人の活躍が楽しみです。おっと、そういえば当ブログも東京五輪のチケットが一応購入できたのでした。日本戦ではありませんが。でも、たぶん行けないでしょう。パンデミック五輪に行けるはずがない。コロナさえやって来なければ去年、一生の思い出が作れていたのに。何が50%だ、何が1万人だ。さぁこれからどういう事が起こっていくのか。
AKATSUKI FIVE(バスケ日本代表)関連⑳:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20190912
〃 ⑲:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20190907
〃 ⑱:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20190904
〃 ⑰:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20190902
〃 ⑯:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20190830
〃 ⑮:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20190402
〃 ⑭:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180303
〃 ⑬:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180225
〃 ⑫:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180222
〃 ⑪:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180220
〃 ⑩:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20181204
〃 ⑨:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180926
〃 ⑧:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180925
〃 ⑦:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180914
〃 ⑥:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180704
〃 ⑤:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180630
〃 ④:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180320
〃 ③:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180226
〃 ②:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180223
〃 ①:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20171125