J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化等「岡山からJリーグ百年構想を」。情報リスペクトブログ。

勝利の白星106

2017-08-29 00:50:25 | ファジアーノ岡山

 PV観戦レポです。
 昨日、ウルトラスステーションスタジアム(倉敷店)で開催された、ファジのアウェー熊本戦のPVに参加してきました。J2岡山のPVで行ったのは初めて。そんなに広い店でもないという事で、早めの45分前に入店しましたが、入り口で2人の顔見知りと顔を合わす。やはり倉敷市民で近いからか。T森店長と近いカウンター席はすでにいっぱい。T森店長に4、5人来るがどの店がいいか聞いたところ、頭上にモニターがある2テーブル席の通路をご厚意で座らせてもらいました。
 来店客の顔ぶれをよく見ると、何か岡山店の時の常連さんが何人も来ていて、T森店長を慕ってきたんだなという話になる。満席には至りませんでしたが、特に告知の無い中、よく入ったと思います。今回は語る会としての開催でもあり、まーさん親子、山やん君登場。もう少し来る予定でしたが、用事が入った模様。次に期待。
   
 試合の方ですが、今回岡山は竹田選手が怪我という事で、DF陣が心配されましたが、篠原選手が復帰して一安心。でも攻撃陣がまだ不足でニコことオルシーニ選手に期待が集まる。ただ、前節までは連携不足で、昨日の試合も疑心暗鬼な面もありました。試合開始早々から岡山がどんどん攻めていました。熊本さんも頑張っていましたが、ややプレーの精度が低く、90分通してひたすら守っていたという印象。うーむ、こういうプレーのチームに勝たないと上位に行けないよなぁと途中から思う。
   
 元岡山で、過去にギネス級ヘディングゴールを記録した植田選手も頑張っていました。すっかり熊本さんの看板選手ですね。オルシーニ選手が先制ゴール決めました。連携はまだ満足できないが、個人技で押し込みました。ただ、会場ではすごい歓声でしたが、個人的にはまだよくわからない選手。若干22歳とFリーダーに言うと、「マジかい!?」と仰天していました。でも、老けて見られるのはいいのでは。
   
 赤嶺ロスと言われ、DF陣もガタガタし、勝てなくなったチームでしたが、熊本戦で一つの結果を出したのはいいのではないでしょうか。戦いっぷりも赤嶺ロスを忘れさせる印象でした。でも、プレーの精度を見ると、1点しか取れなかったという見方もあり、相手が熊本さんだったから最少得点で勝てたが、他の相手ではどうかとも思いました。まぁ、今後少し希望が持てるFWが出てきたのも良かったのでは。
 柏サポでもあるまーさんとの会話で出たのが、熊本の池谷監督の事。確か監督からクラブ社長になられて、また監督になられたとの事。でも、熊本さんの前はJ1柏の監督を務めて、1度目のJ2降格時代の監督として知られている存在。まぁ、頑張って下さい。
   
 ネットの戦評です。【ハイライト:ファジアーノチャンネル
 3試合連続で無得点と深刻な攻撃力不足に悩む熊本さん。敵陣に進入する機会は多く見られたが、パスの出し手と受け手の息が合わず、シュートチャンスまで持ち込めず。逆に岡山は前半終了間際にオルシーニ選手の個人技から先制。
 熊本さんにとって嫌な流れで折り返した後半は、長身選手を投入して反撃を試みるが、岡山の粘り強い守備に阻まれて得点できず。熊本さんは結局最後まで決定機を生み出せず、岡山のクリーンシート勝ち。
J2採点
チーム:5.5、一森:6、片山:6、篠原:6、喜山:6、澤口:5.5、渡邉:6、関戸:6、三村:6、豊川:6、オルシーニ:6.5、伊藤:6.5
石毛:6、長澤監督:6

   
 今朝の山陽新聞朝刊の「ファジ助っ人主役」というタイトルの記事の戦評です。
 今夏、J2徳島からレンタルで岡山への加入からわずか1ケ月のオルシーニ選手が、膠着状態を破れないまま迎えた前半ロスタイムに挨拶代わりの先制弾。抜群の決定力で4戦白星無しと苦しんでいたチームに最高の結果をもたらし、個の力で得点機を切り開く。「秘密兵器」オルシーニ選手はオーストラリアなど国外を主戦場にしておるが、Jリーグの実績はゼロだが、187cmの体躯に秘めた速さと力強さは規格外。勤勉な性格もチームにピッタリ。
 復帰した篠原選手ら守備陣は体を張って相手に重圧を掛け続け、2戦連続無失点。ただ、後半のオルシーニ選手のポストプレーや連続CKで何度も攻め込みながら追加点を奪えなかった点は課題に残る。
 これで岡山は順位が少し上がって9位。次節に勝てば、最良で7位。負ければ最悪で12位。時節の相手は今節好調の4位徳島さんに引き分けた山形さん。
   
 この日、タウン情報おかやまに掲載された、県庁通りの新しいスポーツバーの話が出る。西側との交差地点、ホテルマイラの向かい、1Fには某有名テニスショップがあるビルの3F。早速その前の晩に当ブログで下見に行ってます。雰囲気はEVERさんと少し似ている。景色は良し。
 若いオーナーさんと少し会話。Jやファジというよりは、代表やヨーロッパ、そしてカープだそうです。でも、リクエストすればDAZNを流してくれるとか。Fリーダーも名刺にあった「広島カープ同好会」という文言に反応していました。T森店長もオーナーさんと知り合いとか。本町にもう1店、本店?がありますね。という事で、今度語る会で利用してみますか。
ANGLE SPORTS BAR: 岡山市北区幸町3-10-3F
11 The Rock: 岡山市北区本町10-16

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする