J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化等「岡山からJリーグ百年構想を」。情報リスペクトブログ。

ヴァンフォーレ甲府のように21

2017-08-05 00:05:38 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 リスペクト(事例紹介)コラムです。
 当ブログでは、理想的な市民クラブとして二卿(川崎・湘南)と御三家(仙台・新潟・甲府)、雄藩ならぬ雄クラブ(松本・山口)と位置付けており、甲府さんは昔から地域に根差す模範の市民クラブと認識しています。詳しくはこの記事下の過去記事をご覧下さい。
 今回、選手による地域・貢献活動を紹介させていただきます。夏休みシーズンという事で、学校訪問を積極的に行われています。以下、抜粋して続けて紹介。
   
【「山梨県立かえで支援学校交流会」に選手、スタッフ参加】
・日時: 7月19日(水) 9:40~11:00
・場所: 山梨県立かえで支援学校
・参加者: かえで支援学校 児童・生徒・職員、トップチーム選手・スタッフ全員
・内容:
  ・選手・スタッフ1~2名ずつが各教室にて朝の会、朝の運動等で交流
  ・体育館で全体会。実技披露(リフティングデモンストレーションなど) 、プレゼント贈呈、応援エール等
J1甲府公式HP該当記事:http://www.ventforet.jp/news/press_release/514136

【富士吉田市 選手による地域交流活動】
・日時: 7月18日(火)及び7月20日(木) 両日とも1時間~1時間半。
・場所: 
  小学校:  下吉田東小、富士小、明見小、吉田小、下吉田第一小、下吉田第二小
  支援学校: ふじざくら支援学校、ありんこ(支援学校作業場)
・内容:
  選手1名~2名が各小学校と支援学校を訪問。選手による実技披露やミニゲーム、講話などのふれあい活動を実施。
J1甲府公式HP該当記事:http://www.ventforet.jp/news/press_release/514158

 という内容でした。甲府さんでは「地域交流活動」と呼んでいるのですね。もはや学校訪問はJクラブならどこでもやっている活動で、逆に年に数回思い出したように実施しているところの方が珍しい状態です。甲府さんの素晴らしいところは、通常の小学校に加えて支援学校がしっかり加わっているところ。支援学校まで定期的に訪問しているところはというと、少なくなってくると思います。甲府さんは昔からしっかり訪問されています。素晴らしい。例えば、障がい者施設と連携して商品をブース販売してあげる事業ですが、どこかで耳にしたように何でも「費用対効果」で判断する価値観では成立しない地域事業。通常の民間営利企業なら当たり前ですが、Jクラブは地域の公共財。そこが「違い」だと思います。読者の皆さんの地元クラブはいかがでしょうか。次は地域イベント参加です。以下、抜粋して紹介。
   
【「ヴァンフェス 2017」】
〔ホームG大阪戦:8/5〕
   テーマ:「ヴァンフォーレ夏祭り」PHメンテナンススペシャルマッチ、山梨市・身延町サンクスデー
  <ヴァンフォーレ甲府×ド根性ガエル ぴょん吉応援マッチ>
   ・ぴょん吉のふるさと「山梨市」サンクスデーに、ぴょん吉とヴァンフォーレ甲府が様々なコラボ企画を実施。
   ・甲府サポーターにコラボシールのプレゼントや、コラボTシャツの販売を実施。
  <大阪がやってくる>
   ・よしもとものまね芸人によるステージや、よしもと屋台村などがヴァンフォーレパークに登場し、総勢10名のお笑い芸人が来場。
   ・G大阪ホームゲームグルメで有名な美味G横丁「道頓堀くくる」が出店。
〔ホーム浦和戦:8/9〕
  テーマ「ヴァンフォーレキッズデー」 フォネットスペシャルマッチ、韮崎市サンクスデー
 <お子様限定オリジナルキャップのプレゼント>
   ・来場した子ども(小中高)先着3,000名にヴァンフェス2017限定キャップをプレゼント。
 <フォネットスペシャルマッチ特別ゲスト来場>
   ・山梨大使でプロレスラーの武藤敬司氏、鷹木信悟氏、レーシングドライバーの塚本奈々美氏等が来場。
〔ホーム川崎戦:8/27〕
  テーマ「お風呂デー!」ジットスペシャルマッチ、笛吹市・丹波山村サンクスデー
 <来場者全員に「ヴァンくん×フロン太くんコラボカード入り入浴剤」のプレゼント>
   ・ヴァンくんとフロン太くんのお風呂デー限定コラボカード入り入浴剤を来場者の皆様全員にプレゼント! 
 <その他>
  ・石和温泉足湯登場、信玄モチ~ノ限定販売、ヴァンフォーレオリジナル風呂桶発売など。
J1甲府公式HP該当記事:http://www.ventforet.jp/news/press_release/514157

 岡山で言う夏夜祭企画ですね。この企画では他にも、ミニスポーツ教室や花火の打ち上げやなど様々な企画が実施されるようです。まずはガンバ戦企画。ど根性ガエルコラボいいですね。昨日の記事で、アニメ等のコラボは都会のクラブのおはこのような書き方をしていますが、甲府さんを見ると、田舎のクラブでもできるじゃないかと思いました。そういえば岡山でも、玉野市出身のいしいひさいち氏、アニメ「NARUTO‐ナルト‐疾風伝」の作者が奈義町出身だそうですね。そう考えたら都会だけの話でもないなと思います。
 くくるさんが来るのはいいですね。相手にちなんだスタグルは、地元業者がそれらしいのを作って目玉にするのではなく、本来は相手のスタグル、もしくは本場の業者が来てこその話だと思っています。当ブログではやはりスタグルは、ご当地グルメののれん街であるべきで、あくまで主役は地元グルメ。そのサブ的なのが相手側のメニューかなと思います。
 甲府さんは内容満載ですね。特別ゲストが続々と来場されます。他のクラブでもそういう流れが最近多いですね。毎年やっている企画のリピートでは、ファン・サポーターもマンネリ感を感じてしまうかもしれません。甲府さんのイベント力、感服いたしました。
J1甲府関連:26 / 25 / 24 / 23 / 22 / 21 /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする