ホームセンターに可憐な花をみつけました。櫻島も煙をを噴き上げ少し暖く感じる天気。今日は一変して朝から雨、奇麗なシャクヤクの花が花を支えられず倒れちゃった。昨日見つけた可憐な花、ラベルにハルサメ草と書いてあった。サイトで調べているが詳しい情報に辿り着かない。(情報次第追加予定)
ハルサメソウ。
ハルサメ草ユキノシタ科(Saxifragaceae-サキシフラガ)ヨロッパ原産のユキノシタ科、交雑種山野草で、初夏から夏には小さな白花が長い花茎に咲きますが、多肉質の葉は、観葉植物としての価値も高いと云えます。 鹿児島市
ロックガーデンに向く。栽培は比較的容易です。日当たりの風と通し良い所で管理。だそうです。撮影:<msnctyst w:st="on" addresslist="46:鹿児島県鹿児島市;" address="鹿児島市">
<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>ふるさと情報(花と風景)</a>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます