今花桃が満開

2011-03-31 08:25:29 | ブログ

Hanamomo3 Hanamamo2 Hanamomo1

今年も咲いた、牟田池近くの、ご婦人の花桃真っ直ぐ伸びる花木の高さ約

4m。

モモは中国原産の落葉性の木ですが現在数多くある園芸品種はそのほとんどが古くから日本で改良され。園芸的に用途によって花を観賞する「ハナモモ」と果樹として利用するものに分けられます。

ハナモモ  学名:学名は Prunus persica。科名:バラ科  属名: サクラ属 分類・性状:小高木で落葉広葉樹 原産:中国(日本で殆ど園芸種)

だいたい34月に淡紅または白色の花を開かせ、後に結実する。特に園芸種に多い。ハナモモには、桃色の他に、白、赤、紅白の咲き分けをするものもあります。実は果樹に利用するもののように大きくならずに食用には適しません。たいがいの品種が鉢植えでも育てられますが大きくなるので基本的に地植、鉢植えにする。地植えの合もあまり大きくならないが樹高は23mにはなる。日当たりの良い場所で育てます。日陰では育たないので地植にする際は注意しましょう。やや乾燥気味の土壌を好むので鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与えるようにします。地植えの場合は植え付け直後と真夏に極端に乾燥する場合をのぞいて与える必要はありません
耐寒性があるので冬は特になにもする必要はありません

お隣の庭のハナモモ、ピンク。撮影;鹿児島市;2011・3.30晴れ

花言葉:恋のとりこ、よい気立て

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>花と風景(ふるさと情報)</a>


カルセオラリア

2011-03-30 09:23:51 | ブログ

Karuse Karuseoraria

黄色い花のポット苗を買い求め名前はカルセオラリアとラベルにある。

植え終わりポットの横にキンチャク草と、馴染みの文字がある。この花弁は薄い平らな黄色で草丈が15cmくらい可愛い花だ。

キンチャク草、巾着みたいな膨らみがありと思っていた。ネットを見たら其の種類の多いことヽ(^o^)丿

{中央アメリカから南アメリカにかけてが原産で。原種は小低木または多年草ですが、現在出回っているのは改良種です。これは寒さや高温多湿に弱く、わが国では一年草として扱われています。葉は卵形で、根生および枝に対生します。花弁は2個で、下部の弁が大きく巾着のようなかたちをしています。}この項出典・"Botanic Garden"引用(●^o^●)

キンチャクソウ 

学名:Calceolaria xherbeohybrida

科名:ゴマノハグサ科キンチャクソウ属

性状:多年草・園芸種一年草

原産:アメリカ

自分に合った花で良しとしたが。大きく成ったら化けるあも。また其れも楽しみじゃ(^^)

<A href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>ふるさと情報(花と風景)</a>


マトリカリヤ(フランス小菊)

2011-03-29 11:36:42 | ブログ

Matoria Matorikariya Matorikariya1_9

三号ポットに1cmの白い花で葉色は黄色がかって、草丈が15cm

くらい。可愛い花と思い買い求めた。名前を、マトリカリヤ(フランス小菊)

フィーバーフュー(フィーバーヒュー、夏白菊、ナツシロギク、マトリカリア、フランス 小菊、ワイルドカモミール)

マトリカリア  学名:Tanacetum parthenium

科名:キク科ヨモギギク属

性状:多年草~園芸種一年草、

原産:西アジア、バルカン半島

葉は薬臭の香りと強烈な苦みがあり、初夏に咲かせるところから、ナツシロギクの和名もあり園芸品種も多く、一重咲きや八重咲き、ポンポン咲きなどがあります。黄色の花色もあります。
ハーブとして扱われるときはフィーバーフューで、園芸草花としてはマトリカリアや和名のナツシロギクの名前で呼ばれることが多いそうで 葉は春菊のように切り込みが入り、緑色の他に斑入りや黄色の美しい葉をつける品種もあり、特に黄緑色の葉をつける品種群をゴールデン・フィーバーフューと分けて呼ぶこともあります。また、切り花用に改良された草丈の高くなる品種や花壇やプランター用の草丈の低い品種など。これがその品種?

撮影:2011・3・29鹿児島市。
<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>
ふるさと情報(花と風景)</a>


オーストラリアンローズマリー(ウエストリンギア)

2011-03-27 11:39:54 | ブログ

Osutorian Osutoorianiero Osutrianierofomu

昨日の葉に似ているが、花が薄紫です(*^_^*

オーストラリアンローズマリー[ウエストリンギア]

ウエストリンギア イエローフォーム(オーストラリアンローズマリー)

秋から春にかけて薄紫色の花を沢山つける品種です。
成長も遅いので玄関先や花壇など、刈り込みにも強く生垣などの小さなスペースでも育てることが可能です。

オーストラリアンローズマリー(ウエストリンギア)

学名 Westringia furticosa

性状:常緑低木 耐寒性  

開花期:9月~6

用途:鉢植え・花壇・生垣.狭いスペース・ベランダ

撮影:2011・3・27鹿児島ホームセンター

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>ふるさと情報(花と風景)</a>


花海棠(カイドウ)

2011-03-26 19:51:41 | ブログ

Kaido Hanakaidou Kaidou

ハナカイドウと言うと。海棠の風景写真をみて花木を連想していたが園芸店に鉢植えで綺麗な花が咲いている。花海棠の通り美しい(*^^*)

中国の西部が原産の、美しい花木で、花形は、一重、八重、枝垂れ咲きが栽培されており、和風庭園に、よく似合う、華やかな花木です。高さは5~8メートルになり、樹皮は灰色で平滑です。葉は楕円形で対生し葉柄があります。4月から5月ごろ、淡い紅色の花を咲かせます。果実はナシ状果で、秋に黄色く熟します。

一般名:ハナカイドウ(花海棠)
学名:Malus halliana
別名:カイドウ(海棠)、スイシカイドウ(垂糸海棠)Hall's crabapple
科名::植物界被子植物門双子葉植物網バラ目バラ科リンゴ属
原産地:中国
樹高:58m 開花期:45月 花色:桃色 花径:3.55cm 花弁数:510枚 花柄長:36cm 果実径:2cm 実色:赤

日当たりの悪い場所で育てると花が咲きません。だそうです。

撮影:2011・3・26鹿児島市ホームセンター 

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>ふるさと情報(花と風景)</a