ポリガラ・グランディフローラ

2013-03-31 11:00:53 | ブログ

102 103 104

ポリガラ・グランディフローラ

茎は直立して伸び、萩に似たポット苗が目に止まった。花はちょっとマメ科に似た花で赤紫色です。タイヨーの切り花店で手ごろのポット苗を一鉢買った。

ポリガラ・ミルティフォリア、グランディフロラ

学名:Polygala myrtifolia var. grandiflora

undefined

科名:ヒメハギ科ヒメハギ属

性状:常緑小低木で、

南アフリカ原産の低木で、寄せ植えや鉢植えにして栽培されます。花は紅紫色の二枚の花びらと白い口ひげみたいな雄しべの束が変わった表情をみせます。

撮影:2013・3・31<msnctyst w:st="on" addresslist="46:鹿児島県鹿児島市;" address="鹿児島市">

鹿児島市

</msnctyst>

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/>ふるさと情報(花と風景)</a>


シバザクラ

2013-03-29 16:00:46 | ブログ

Sibazakura22 Sibazakura21 Siazakura2

シバザクラ。南さつま市R20号線の宮崎交差点を笠沙方面に右折れした処に植えてあるのを初めて見てから数十年、今じゃサクラと言うより絨毯みたいに、何処でも目に付く。

が近所のブロックを鉢代わりに植えた芝桜はまた一味違う風情がある。

一面桜色で敷き詰めたシバザクラの花で映えるだろうが。

こう言う芝桜も良い、春には桃色の小さな花が地面を覆うように咲きます。花色は白、淡青、青紫、桃に白筋入りなどもあるそうです。葉は常緑で、小さくて細く尖っており、硬いのでさわるとチクチクした感じです。寒さに強く、土質を選ばず乾燥にも強いなど丈夫な植物ですから、花壇や岩組みなどにも利用されます。

撮影:2013・3・29今日は小雨でピンクの色赤く見える。

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/>ふるさと情報(花と風景)</a>


赤花照手桃

2013-03-26 14:32:01 | ブログ

Terutemomo51 101 Terutemomo31_2 097_2

赤花照手桃(ハナモモ)

狭い場所でも植えれます!枝が横に張らずに樹形が全体的にほうき状になります早咲き性品種で、従来のハナモモより早い時期に開花します。
魅力その八重咲き品種で花も大きく、花つきもよく見ごたえ抜群です

本州以南の日当たりの良い場所に植えます。日当たりを好みますが、23時間の日光で大丈夫。日当たりが悪くなるにつれ、花付や葉色が本来の美しさを発揮できなくなります。植え付け用土水はけの良い、肥沃な砂気の土壌に植えます。水はけの悪い場所を嫌うので、30cmくらい盛り土した場所に植えます。鉢植えでは生育が良く根詰まりしやすいので、毎年12月ごろ剪定のついで肥料は多過ぎずお願いします。与えすぎると花芽がつきにくくなります。12月に寒肥として油かすと腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。
また89月に油粕と化成肥料を2握り程度与えます。育て方は{ハナモモに准ずる}撮影:2013.3.26<msnctyst w:st="on" addresslist="46:鹿児島県鹿児島市;" address="鹿児島市">

鹿児島市

</msnctyst>谷山

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/></a>


つつじかアザレアか

2013-03-22 09:54:45 | ブログ

Photo

花が芽を出し咲きそうだから、草をとり肥料やる、芍薬にも大豆大の蕾が付いたら綺麗に草取り、茎が倒れないように思案し、家に入り椅子に座る、窓開けると、昨日の雨でつつじかアザリアか真っ白と、真っ赤に咲いている。シャッター切った、こんないい加減な男でも今も生きている。

ジタバタすんな鶏裸足。と言うコトジャロウ。

でも人間に飼われているニワトリは自分で餌を探す必要はない。ジタバタせず人間の与えるたべもの食べ織の中で卵製造機のように。卵製造機だ。人間も効率とあきらめないを

をお題目を唱え一番と言う欲望にマルでロボッとでバータリーのニワトリと大差無い。もっとユックリ歩いて自然の景色をが見える人間でありたい。

煩悩具足の凡夫

火宅無常の世界は

よろづのこと、皆持って空言

たわごと真ある事無きに、
只念仏のみぞ真にておはします」

浄土教の念仏とはナミアミダブツは回向であり、仏が言わしめる、絶対他力、WBCのWスチルも仏が言わしめた事。誰の所為でも無いと言う事です( ^)o(^ )

撮影:2013・3・22晴れ<msnctyst address="鹿児島市" addresslist="46:鹿児島県鹿児島市;" w:st="on"></msnctyst>

鹿児島市

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/>ふるさと情報(花と風景)</a>


山芍薬

2013-03-20 09:06:44 | ブログ

Yam Yama11 Yamasyakuyaku

山芍薬

2月なかばに山芍薬が芽を出しているのに気づき、喜んで肥料のやり過ぎか、葉が茂り花は葉の高さ位で咲いているが、年々花(蕾)の数は増えた。

柔らかい葉に包まれ写真に写し難いこれから窒素分控えた方が良いように思う(^<^)

ヤマシャクヤクは関東・中部以西の本州、四国、九州に分布する多年草。

明るい落葉広葉樹林の斜面下部や谷などに生育する。根茎から高さ30cmほどの茎を出し、数枚の茎葉を付ける。葉は2回羽状の複葉であり、両面とも無毛で柔らかい。

ヤマシャクヤク(山芍薬)  学名:Paeonia japonica  科名:ボタン科ボタン属  分類:多年草  花期:4月~6月

ヤマシャクヤクは日陰を好む植物ですが、(ヤマシャクヤクは樹林下に自生する植物で、直射日光を嫌う性質があります春先から初夏までは十分に日光に当てます。夏は木陰などの涼しい場所で育てます。
栽培のポイントは2つあり、水はけよく植えることと肥培することです。用土は赤玉土5 対 腐葉土3 対 砂2の割合です。肥料は夏を除いて早春、開花後、秋の3回。地植えでしたら化成肥料、鉢植えでは固形油粕・骨粉を与え、その他に1000倍の水肥を2週間に1回ずつ施します。植え替えは休眠期が適期です、春に行うとツボミが咲けずにシケてしまうことが多いようです。にんじん状の根茎をしていますから、中深な鉢が向いてます。強い乾燥は嫌いますが、過湿も 禁物です。(WEB参考)

撮影:2013年3月20日<msnctyst w:st="on" addresslist="46:鹿児島県鹿児島市;" address="鹿児島市">

鹿児島市

</msnctyst>。雨

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/>ふるさと情報(花と風景)</a>