ミニ水仙ティタティタ

2014-02-25 16:57:18 | ブログ

1006 1007

小さい黄色の水仙を写真に写そうと、ハコベ草をむしると、サザンカ?百合の芽か、出ている、霜が降りたらと思いハコベ草を取るのを止めた。

チサイ黄いろの水仙のティタティタ(ミニスイセン)

去年は肥料のやりすぎで普通水仙みたいに花が大きく咲いたがホッタラかしで文字道理チッヤイ水仙になっうた10cmの草丈花をつけ可愛い水仙になった、。

ティタティタ(ミニスイセン)

学名: Narcissus cyclamineus cv. Narcissus 'Tete-a-Tete'

科名:ヒガンバナ科スイセン属
性 状:多年草(耐寒性球根)
原産地:地中海沿岸)
花 期:12月中旬~4月

水仙

冬の寒さに当てると花も良く咲きます。
花が咲き終わったら 早めに切り取るようにしてください。
球根に栄養を蓄えるのに葉が必要で、茶色に枯れるまで切り取らない方が良いそうです。肥料は特に必要ありませんが、与える場合はリン酸分の多めのものを

撮影:2014・2・25<msnctyst w:st="on" addresslist="46:鹿児島県鹿児島市;" address="鹿児島市">

鹿児島市

</msnctyst>庭

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>ふるさと情報(花と風景</a>


黒瀬のご当地鱠

2014-02-16 15:36:18 | ブログ

997 1001 1003 1004

黒瀬では寒さが厳しく成る1~2月に、磯に黒い?磯のノリが付く。

少し船を出すと3センチ以上長い、名前はブノリと磯ノリは別名でよんでいたが、此れを箸挟むで火に焙ると磯の香り物凄く強くなる、

これは磯から取れるノリとは格段違う、とはいえ磯ノリを鱠に混ぜると一味違う黒瀬のご当地では焼酎の肴として一品と言える。

鱠の作り方は人それぞれ好みがあると思いすネットで検索自分好みの味で楽しんでください。焼酎も同じ自分好みがイッチ番では?


ヒカンザクラ

2014-02-14 17:03:55 | ブログ

Hikan61 Hikan51

今日は天気は小雨だが、池まで歩く事にした。池まで200mくらい、それでも歩く姿はどう見ても不恰好だ。池に着くと赤い花のサクラが咲いている。何時ものサクラは小枝だけしかみえない。早く咲き赤い花のサクラだ。

ヒカンザクラ(緋寒桜) 学名はPurunus campanulata.  Prunus campanulata(寒緋桜)カンヒザクラ 
バラ科サクラ属の落葉小高木で、ヒカンザクラ。ヒカンザクラ(緋寒桜)とも呼ばれていましたが、ひがんざくら(彼岸桜)と紛らわしいため、緋と寒をテレコにして、かんひざくら(寒緋桜)に変えられた経緯があるそうです。は台湾や中国南部に原産するサクラですが、沖縄にも野生状態のものがあり、原産地に沖縄を加えている図鑑も少なくありません。花色は比較的濃い桃色ないし紅色で、半分閉じたような形の花が下に垂れて咲きます(変種名の campanulata というのは「釣り鐘型の」と言う意味ですが、これは花の形の特徴を表現したものだそうです)。花が全開するソメイヨシノなどに比べ華やかさは少なく、樹皮が暗褐色であることもあって、普通のサクラと異なり、萼や苞も花弁と同じように赤く色付きますし、場合によっては花梗(かこう)も赤く色付いていることもあり、

撮影:<msnctyst w:st="on" addresslist="46:鹿児島県鹿児島市;" address="鹿児島市">

鹿児島市

</msnctyst>自由ヶ丘。牟田池2008・1・25・晴れ

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>花と風景(ふるさと情報)</a>