ハマアザミと75歳の玉林中卒の同窓会

2011-10-30 10:00:55 | ブログ

Hamaazami Hamaazami2 Hamaazami3

昼からの同窓会に鹿児島から、出かけた74~75歳の玉林中学卒の同窓会。過疎化になり成り笠沙区域に三校もあった校舎も一校になり昔の面影は無いが黒瀬地域?殆ど黒瀬出身が多いが岡山や遠方から参加した人もあり40人くらい集まっていた。黒瀬は杜氏と言うくらいだから焼酎だの酒盛り盛んになった。車で出かけたので2時間ぐらいで退席し海岸まで降りた。

久しぶり。海岸にでたハマアザミの花の咲く頃だ、釣り人が一杯釣れて是からが時期だそうだ。海岸線から山手に咲いているが。枯れた葉っぱを除こうとしたらチクリさされた、触るなと言った?痛と?

浜薊ハマアザミ学名 Cirsium maritinum Makino
キク科アザミ属。別名:浜ゴボウ(浜牛蒡)

性状:多年草

開花期:7~11月

海岸の砂地にはえる。茎は下部から分枝し、高さ15-60cm。葉は厚く、強い光沢があり、裏面脈上には毛を密生する。花は6-12月。頭花は短い枝の先に直立して単生し、1-4枚の苞葉がある。総苞は長さ22-25mm、幅1.5-2cm、片は幅がやや広く、先の刺針は開出する。花冠は長さ27-28mm。本州(伊豆七島・伊豆半島以西)・四国・九州(鹿児島県志布志湾枇榔島・宮崎県油津から北)に分布するそうです、根は直根で深く伸びるが、枝分かれして浅く伸びるのもある、茎はやや太く中空で高さは30センチ前後でまばらに分岐する、葉は楕円形で羽状に深く切り込みふちに鋭いトゲを持つ、浜アザミは山菜としても使用される。食べ方は根は:きんぴら、天ぷら、ゆで各種の和え物にする。葉は:天ぷら、ゆでて油いため、各種の和え物にする。花言葉: 独り立ち

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>ふるさと情報</a>


ダルマギク桜島の灰にメゲズ今年も咲いた。

2011-10-25 11:34:39 | ブログ

Daruma4 Darumagiku2 Darumagiku_2

例年に無い桜島の灰を被り、今年は咲かないだろうと思っていた。小さい蕾を付けたと思ったら今朝咲いている。手を掛けないから自然の姿に近い状態だ。盆栽風でこれはコレでいいじゃン。(^^

ダルマギク

わが国の本州、中国地方の日本海側それに九州、朝鮮半島やロシア極東地方に分布してます。海岸の岩場や礫地などに生え、高さは20~30センチほどになります。茎の基部は木質化して、横に這うように広がります。葉は匙形で、全体に長い軟毛や腺毛に被われています。10月から12月ごろ、長い花柄の先に淡い藤色の頭状花を咲かせます。

赤玉土、桐生砂、富士砂を等量に混ぜた用土を鉢に山形に盛って植え込み、この時、細根の触れる位置に腐葉土やピートモスを薄く敷くと生育が良い。
油粕の固形か、粉末を少量ずつ施し、水は少なめにし、日照時間が長く風当たりの強い場所に置くと矮小に花を咲かせることが出来る。
毎年早春に植え替え、その際、根は全長の3分の2を切り捨て、新しい用土に植える。

学名:Aster spathulifolius  和名:ダルマギク

科名:キク科  属名:アスター属(シオン属)

性状:常緑多年草

原産地:日本~朝鮮

撮影:2011.10.25・鹿児島市

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>ふるさと情報</a>


ホトトギスが咲始めた。

2011-10-23 14:47:50 | ブログ

Hoto3 Hoto2 Hoto

庭のホトトギス(時鳥草)、咲き出した。

杜鵑草 学名:Tricyrtis hirta

科名:ユリ科 ホトトギス属

別名:ユテンソウ(油点草)は中国で呼ばれている名前で、葉っぱの表面に黒い油のしみに似た斑点があるところから。らしい

性状:耐寒性宿根草

原産地:アジア

花色;白地に紫の斑点の花、黄色系の花、白花

開花期:810

用途:鉢・花壇

ただしこの花、花びらの班紋がホトトギスの胸毛の班紋に似ていることから名づけられたという。実物を見ればなるほどと納得できる。庭でもいま勢いよく花が咲いている草丈30~100cm花径25cmくらい。狭い庭に簡単に増えホトトギスだらけになる。地味だが、肥えているのか、たくさんの花をつけて直立している様は、山で見かけるものとはだいぶ雰囲気が違う。ホトトギスは日本を中心としたアジアに分布している。古くから栽培されているが、日本では改良品種の少ない花であるが。園芸種に

(ハナホトトギス)というのがあるそうだから、山で見る花とはすこし違うものなのかもしれない。花言葉:「秘めた思い」「永遠にあなたのもの」

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>ふるさと情報(花と風景)</a>


老人でも弄れば出るでる。

2011-10-23 09:48:02 | ブログ

Rajio

ユチューブでAKB48をテレビの大画面で見れないかと?、電気店、やカスタマサポーとに電話したら、パソコンのモニーターに使えると言うことだ。テレビの置き場所が壁にくっ付いて、よく見えない、後ろを撫で、横をなで要約挿し込みにたどり、手探りでさしこんだ。出た目の前の大画面に

AKB48のダンス(先日投稿)。パソコンのデストトックが大きく写る。

今までは小さい文字が読める(普通は読めて当たり前が加齢で読みにくかった)DVDを観ることも出来る。コレでDVD再生コーダを買う必要が無い。他に無いかと頭をなでた、ラジオでパソコンでラジオが聞けると放送していた。検索したらMBCもNHKのFMまできけた。今スマートホン

タッチ何とかいうけど。其れよりワシはコレしか出来ん。コレなら何でもできる気がする。中学卒で15歳で焼酎屋知恵も知識も無いが、宇宙酵母には違和感を感じる、当時で普通の顕微鏡で酵母の状態は見られた。無菌無重力で育って1㎏/cm2環境でといらぬ考えて暇つぶし。

いまはパスカル-ニュートン(コレも検索したら詳しく出るだろ。)

其れより焼酎は残渣アルコールで前みたいに夜遅くまで飲めないのでは?そこでノンアルコール焼酎?と思ったが、すでに出ていた。

(~o~)/。同じ様なこと考えるんだな。」

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>ふるさと情報</a>


草花?トレニアが咲いた

2011-10-16 09:07:46 | ブログ

Torenia Torenia2 Torenia3

植えたわけじゃない。毎年庭のあちらこちらの隅に咲く。使用済みのプランターを重ねて少し土が残っていたら、自然に芽が出て枝分かれして花が咲き始めた。トレニアはゴマノハグサ科の一年草のようだが、鉢に草が生えるがそれも、トレニアのようだ。去年の種が拡散したのだろうか。

花色も数種あるようだが我が家は写真のように濃青色だ。

「インドシナ半島が原産です。茎は立ち上がるか匍匐し、高さは20~30センチになります。葉は卵形から披針形で対生し、縁には鋸歯があります。季節はずれの寒さにあうと、葉は赤みを帯びます。5月から10月ごろ、濃青色や淡青色、ピンク色、黄色などの花を咲かせます。」出典:"Botanic Garden"
トレニア    学名:
Torenia fournieri

別名:ナツスミレ(夏菫),ハナウリクサ(花瓜草)

科名:ゴマノハグサ科 トレニア属

性状:非耐寒性 一年草

原産地:インドシナ半島

開花期:夏

用途:鉢植え、庭植え。

花言葉:ひらめき; 温和、愛嬌; 可憐、可憐な欲望などでています。

撮影:2010・8・21鹿児島市庭(2011・10・16)

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>ふるさと情報(花と風景)</a>