クルクマ

2008-04-30 09:42:53 | インポート

Kurukuma3 Kurukuma4 Kuruma43 Kurumakyuu

去年クルクマの苗を買い花が夏の花の少ない時2回~三回と咲き、丁度お盆花や切花として、適しているやに、見え苗を探しましたが何時もの処には見当りません。ネットで探しウコンと同じとかで簡単?ウコンは我が家はホッタラカシで咲く。早速発注。がどうして。簡単に行きそうに無い。

クルクマの発芽にはかなり高い温度が必要です。地域にもよりますが、かなり暖かくならないと発芽せず、気温が低すぎる場合には腐ってしまうこともあります。マルチングをしたり、黒い布で覆うなども効果がありますが、25度以上あればかな育成しやすい植物です。とある。届いて大分なるが昨日植えた。先ず注文の段階でミス。三種買うのをサンセット買っちゃった。サンセット注文(少し木瓜たかな)\(o)/!三種8級一組セット。チサイ庭に5号鉢1球用土赤玉6腐用4とかいてある。24球有る

大変。取り合えず用土と鉢買いに行く。用土は一般の花用用土でいいですよと園芸師。33cmの鉢に3球ずつ植え込む。5鉢植えたが、サービスだろか箱の中には大分残りがある。天気続きで、気温は問題なさそうだ。

Curcuma(クルクマ) 科名:ショウガ科クルクマ属  原産:熱帯アジア
分類:多年草  花期:(5月~7月)通常8月~9
地域によって45月頃、発泡スチロールなど保温性のある容器で、球根を湿った砂やピートモスの中に埋め暖かい部屋で昼間は日光にあて箱を暖め、夜はふたをして 2030
位に保っておくと、約1ヶ月くらいで芽を出し始めます。芽を確認したら、鉢や庭に土から23cmくらい下に植え付けると早く花を見ることが出来ます。球根は芽を出す部分と、養分を貯蔵している部分が離れサクランボのような形になっています。切り離してしまうと芽が出ませんので、球根を扱う時は注意してください。古い球根の下に新しい球根が出来ますので鉢に植えつける時は深さのある鉢を選びましょう。さて6月には芽が出る事やら?(^^)


シラン

2008-04-29 10:14:12 | インポート

Siran Siran1

片隅に置いたシランが今年も咲いた。殆ど手入れ無しで毎年咲く花、でもランとつくだけカメラで覗くときれいにみえる。

科名:ラン科/属名:シラン属
和名:紫蘭/学名:Bletilla striata
本州の中部以西、四国、九州の日の当たる草地、湿原、崖などに自生。また、栽培もされます。シランは、地下には少し偏平な形をした仮鱗茎があって、1年ごとに1球づつ増えていきます。球の茎は2~4センチで、その球から根が出ています。茎は真っ直ぐのびています。 葉は4~5枚が根生しています。葉の形は広披針形で先は尖り、基部は鞘状で茎を抱き込んでいます。長さ20~30センチ、巾3~5センチ程で縦に平行脈が何本もあり、葉縁は全縁です。花は茎頂に6~7個紫色の総状花序をつくります。花の径は約3センチ、花被片5は半開していて、形は狭楕円形で長さ2.5~3センチ、巾6~8ミリで先は尖っています。唇弁はやや色が淡く、3浅裂して、ふちは内側にまがり込んでいます。自然では湿り気のある場所に自生しているが、乾燥にもかなり耐える。地植の場合は、真夏に極端に乾燥するとき以外は特に必要はない。鉢植えの場合は、土の表面が乾いたらたっぷりと与える有機質に富んだ土 例:赤玉土(中)6 腐葉土4 地植の場合も必ず腐葉土は混ぜ込むこと鉢植えの場合は毎年一回り大きい鉢に植え替える。我が家は花が終わると、庭の隅に置き芽が出だしたらまえにだす・丈夫で管理にてが必要ない

撮影:庭:2008年4月29日花言葉:「あなたを忘れない」「お互い忘れないように」「変わらぬ愛」「薄れゆく愛」

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>ふるさと情報</a>


赤花クリン草

2008-04-27 09:11:20 | インポート

Kurinsou Kurinsou1 Kurinsou2

赤花クリン草  最近山野草の鉢植えがめにつか、小さい小物盆栽に仕立てたものも有、最近山野草がブームかな?

ラッパ状の赤い花を段々に咲かせる品種です。開花後は肥培すると良いです。
もともと北海道から九州にかけての山麓付近の湿地帯に自生するサクラソウ科の植物で、他のプリムラにはない繊細な面を持ち、群生させると非常に見ごたえがあります。湿地や半日陰などの花を植えにくい所に適しています。家の北側の湿った場所や池の付近などにも向いています。
成長と共に花径を高く伸ばして89段に花の輪ができる姿が、寺院の塔の九輪を思わせるところから「クリンソウ」と呼ばれるようになりました。
学名:Primula beesiana
タイプ:サクラソウ科サクラソウ属の耐寒性宿根草
草丈:1580cm
開花期:46
花色:赤
生育条件:保水性のよい土壌植え付け適期:103
用途:花壇、鉢植え、切花
日照:半日陰~日陰
栽培方法:
土質は選びませんが、湿り気の多い場所に適します。日当たりを好みます。完全耐寒性で冬にはとても強いです。夏の暑さには弱いので、夏は涼しく管理してください。水を好みますので、水切れのおこらないように管理してください。
冬季、休眠中の株分けか根挿しで殖やすことができます。
冬季は地上部がなくなります。土中に根があり発芽準備をしていますので、水を切らさないように管理してください。
撮影:2008・4・26<msnctyst w:st="on" addresslist="46:鹿児島県鹿児島市;" address="鹿児島市">

鹿児島市

</msnctyst>ホームセンター

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>花と風景ふるさと情報)</a>


玉シャジン(玉沙参)

2008-04-26 10:37:22 | インポート

Tamajinjya Tamajinjya1

年タイツリソウと岩沙参を植え今年、芽を出した。鯛釣草(華鬘草)は葉が伸びたらスグ鯛釣草と一目で分ったが。隣の植物はハート形でスグ分らなかった。最近竹の葉形になり去年植えた岩沙参をおもいだした。

カンパニュラの小さい花。今日のキキョウ科、花も玉サジンとラベルにあり山野草とある。花を除くと容姿は同じ花だ。

玉シャジンPhyteuma scheuchzeriフィテウマ・ショイヒツェリ

別名:カンパニュラ・コメットスター

科名:キキョウ科シデシャジン属

性状:多年草(宿根草)  耐寒耐暑性

日照;やや半日陰
這うように生育し、真っ直ぐに伸びる花茎の先にボール状のユニークな花を咲 かせる 色のグラデーションがとても美しい 性質は強健、排水と通気性の良い用土を好む。繁殖は株分けまたは種まき

WEBで検索したら。フィテウマ・コメットスター

学名:Phyteuma 'Comet Star'
別名:カンパニュラコメットスター・タマシャジン
科名:キキョウ科 (玉沙参) タマシャジン コメット・スター
(流通名)カンパニュラ コメット・スター
キキョウ科 フィテウマ属  
ヨーロッパ~アジア原産
花茎の先端の球状の花がユニークな植物です。20個以上の花が集合して、頭状花になっています。写真を見たら見分けがつかない。が

ラベルに在る玉サジンにした。最近次々色々の花が芽を出す。花を植えるなら多年草だな。口からでる。(^^)

撮影:<msnctyst w:st="on" addresslist="46:鹿児島県鹿児島市;" address="鹿児島市">

鹿児島市

</msnctyst>ホームセンター2008・4・26

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>花と風景(ふるさと情報) </a>