金曜の夜から日曜日まで、とてもゆっくりした。
仕事は山積みなんだけど、一度リフレッシュが必要だと思って。
これが大正解だった
この週末にリフレッシュするにあたって、
いろいろとよかったことがある。
まず、金曜の夜から夫が出張でいなくて、
土曜の夜中まで帰ってこなかったこと。
それから、珍しく塾が4連休!
久しぶりに、金曜の夕方、取材から帰ってから、
土曜の夜中まで24時間以上、一人で家の中で過ごした。
誰にも会わず。
この「一人で過ごす時間」というのはとても大事だ。
誤解しないでほしいが、決して夫が嫌なわけではない。
誰か相手のことを考えなくていい時間が24時間以上続いたおかげで
「自分の世界」が戻ってきたのを久しぶりに感じられたのだ。
すごくスッキリした。
というのも、最近の私はちょっとおかしかった。
特に何か嫌なことがあるわけでもないのにストレスがたまっていて。
精神状態が非常に悪かった。
それは、部屋を見ればわかる。
私は人の部屋って、その人の精神状態と同じだと思っている。
常にずっと乱雑な部屋で生きているのが普通の人は別だが、
私のような「基本は掃除好き」な人間が掃除をしなくなるなんて、
どこかおかしいと思わざるを得ない。
忙しい日々の真夜中でも毎日フローリングの床磨きをするような私が、
決して時間がないわけでもないのに、3日くらい掃除機もかけず、
埃だらけの部屋で過ごして平気だった。
テレビの上に目に見えるホコリがあっても、そのまま。
普段の私なら考えられない
さらに、これはもう数ヶ月続いていたことだが、
どうも仕事への集中力が欠けていて。
簡単に言えば、「気分がのらない」。
ものを書くときって、私は完全に周りと遮断された世界でしか集中できないのだが、
一人でいてもいつも誰かいるような落ち着きのなさだった。
(別に霊がそばにいたとかではないと思う
)
もうダメなのかなぁと思うこともしばしば……
なんでこんなに無気力で、食べることと酒のことしか考えられないようになっちゃったんだろうかと、本気で悩んでいた。
でも、霧が晴れた!!
土曜は朝からひたすら掃除をした。
普段からやっていないとこんなに時間がかかるのかとびっくりしたけど、
とりあえず黙々と掃除をした。
きれいになるにしたがって、自分の心も落ち着いていくのがわかった。
ピカピカになった部屋で、美味しい紅茶をいれて飲んだ。
一番好きな、ベノアのダージリン・アールグレイ。
それから、冷蔵庫の野菜を使って何品か簡単なものを作り、
ゆっくり食事をした。
誰とも話さず、仕事にも追われず(本当はかなりあったのだが)、
一人の時間をゆったりと過ごしたら、
次にパソコンに向かった時、久しぶりの感覚を味わった。
思考の速さで書ける!!
そして、集中力が崩れない。
自分と外界とが完全に切り離されて、自分だけの世界に入れる感覚を、本当に数ヶ月ぶりに味わうことができた。
ああ、これこれ……という感じ
おかげで今日も朝7時から原稿を書きまくっている。
スピーディーに予定通り仕上がっていく原稿を見ながら、
久しぶりに仕事の充実感を味わっている。
いわゆる「スランプ」だったのかな……
でも、ようやく抜け出せた気がしている。
もう大丈夫だろう。
今月はこれから目がまわるほど忙しくなるが、
なんとか一気に走り抜けてみせる。
仕事は山積みなんだけど、一度リフレッシュが必要だと思って。
これが大正解だった

この週末にリフレッシュするにあたって、
いろいろとよかったことがある。
まず、金曜の夜から夫が出張でいなくて、
土曜の夜中まで帰ってこなかったこと。
それから、珍しく塾が4連休!
久しぶりに、金曜の夕方、取材から帰ってから、
土曜の夜中まで24時間以上、一人で家の中で過ごした。
誰にも会わず。
この「一人で過ごす時間」というのはとても大事だ。
誤解しないでほしいが、決して夫が嫌なわけではない。
誰か相手のことを考えなくていい時間が24時間以上続いたおかげで
「自分の世界」が戻ってきたのを久しぶりに感じられたのだ。
すごくスッキリした。

というのも、最近の私はちょっとおかしかった。
特に何か嫌なことがあるわけでもないのにストレスがたまっていて。
精神状態が非常に悪かった。
それは、部屋を見ればわかる。
私は人の部屋って、その人の精神状態と同じだと思っている。
常にずっと乱雑な部屋で生きているのが普通の人は別だが、
私のような「基本は掃除好き」な人間が掃除をしなくなるなんて、
どこかおかしいと思わざるを得ない。
忙しい日々の真夜中でも毎日フローリングの床磨きをするような私が、
決して時間がないわけでもないのに、3日くらい掃除機もかけず、
埃だらけの部屋で過ごして平気だった。
テレビの上に目に見えるホコリがあっても、そのまま。
普段の私なら考えられない

さらに、これはもう数ヶ月続いていたことだが、
どうも仕事への集中力が欠けていて。
簡単に言えば、「気分がのらない」。
ものを書くときって、私は完全に周りと遮断された世界でしか集中できないのだが、
一人でいてもいつも誰かいるような落ち着きのなさだった。
(別に霊がそばにいたとかではないと思う

もうダメなのかなぁと思うこともしばしば……

なんでこんなに無気力で、食べることと酒のことしか考えられないようになっちゃったんだろうかと、本気で悩んでいた。
でも、霧が晴れた!!

土曜は朝からひたすら掃除をした。
普段からやっていないとこんなに時間がかかるのかとびっくりしたけど、
とりあえず黙々と掃除をした。
きれいになるにしたがって、自分の心も落ち着いていくのがわかった。
ピカピカになった部屋で、美味しい紅茶をいれて飲んだ。
一番好きな、ベノアのダージリン・アールグレイ。
それから、冷蔵庫の野菜を使って何品か簡単なものを作り、
ゆっくり食事をした。
誰とも話さず、仕事にも追われず(本当はかなりあったのだが)、
一人の時間をゆったりと過ごしたら、
次にパソコンに向かった時、久しぶりの感覚を味わった。
思考の速さで書ける!!
そして、集中力が崩れない。
自分と外界とが完全に切り離されて、自分だけの世界に入れる感覚を、本当に数ヶ月ぶりに味わうことができた。
ああ、これこれ……という感じ

おかげで今日も朝7時から原稿を書きまくっている。
スピーディーに予定通り仕上がっていく原稿を見ながら、
久しぶりに仕事の充実感を味わっている。
いわゆる「スランプ」だったのかな……
でも、ようやく抜け出せた気がしている。
もう大丈夫だろう。
今月はこれから目がまわるほど忙しくなるが、
なんとか一気に走り抜けてみせる。
