goo blog サービス終了のお知らせ 

ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。
人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

〝小晦日お猪口二盃で…〟

2019年12月30日 | 俳句

 とうとう残すは泣いても笑ってもあと一日…なのに昨日、今日と天気はイマイチ、気温も最高気温は10度以下。更に今日は一日中小雨ときていますから…それでも何とか大掃除を済ませました。外を掃けば腰が痛くなり、とにかく何をするのにも時間が掛かります。

 しかし、今年はいつも気になっていた玄関や外回りの蜘蛛の巣などの煤払いも出来ましたし、風呂場のブラインドの汚れもキレイにしましたから、まあまあかしら。明日は早くから出かけますので、今日中に注連飾りもお供え餅も玄関のお花なども準備万端整いホッと一息。

 娘のところにもお花やちょっとしたおせちを届けてきて家に戻り、主人と一杯やろうか~と意気投合。お酒はあるのか?と聞かれ、探すとありました。このところ二人で日本酒党になって…ビールはお腹がすぐにいっぱいになるので困りますが、日本酒はちびりちびりと、これがいい…

 今までは二人とも殆ど日本酒は飲まなかったんですが、先日〝獺祭〟(だっさい)を貰う機会が何度かあって、それも二人で飲むのにちょうどいい小瓶…これはいいわね~と、嵌ってしまいました。でももうそれはないし…でも探したら出て来たんです。とっておきのが…

 まだ封を切っていない賀茂鶴〝大吟峰〟…〝最高の酒造好適米とされる山田錦だけを使用し丹念に磨き、寒中に慈しみ手作りで醸した純米大吟醸酒です。〟と。広島県の酒どころ、東広島市西条のお酒です。恐らくここに住んでおられる先輩から句集のお祝いにと頂いたものでしょう。勿体なくて…ホント?…まあとにかくその封を切って飲むことに決定。では、いただきま~す!

 よく働いたしお腹もすいていたので…回りが早い!二人ともお猪口(おちょこ)ニ盃ですぐにいい気分!すると、つい口から…〈お猪口二盃で酔つ払ひ〉と…

 〝アッ、俳句が出来たわよ!これに季語を付ければ…ええっと…、そうか今日は30日、だったら「小晦日(こつごもり)」だから…、〟〈小晦日お猪口二盃で酔つ払ひ〉と。いかがです? カワイイもんでしょ!

 こんな調子で気分が良くなり、今日はもうブログ書かないつもりがつい書いてしまいました。他にウレシイこともあったんで…

 ちなみに、このお猪口主人が焼いたのかも…いや貰ったのかな…どっちか忘れましたが、結構入るんですよ。だから二盃でも酔うんです。

 では、今年はこれで本当に最後にします。訪問して下さった方、一年間ありがとうございました。来年もまたよろしく…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする