goo blog サービス終了のお知らせ 

ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。
人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

はてなブログへ引越しします!

2025年05月19日 | 日記

 gooブログからはてなブログへ引越しします。

 思い起こせば、2017年2月15日「ブログを始めました。よろしく。」のタイトルで、全くのメカ音痴、PCの扱いさえも満足にできないまま主人に手取り足取りしてもらい始めた人生初のgooブログでした。それが、今年の11月18日をもってgooブログサービスが終了するという…私にとっては何のことやらの通達で、ただただびっくり!するばかり。

 さて、どうしたものやらと…わけも分からないままに日を過ごしていましたが、gooブログの皆様がどんどん引越しをされてゆく記事を見ていると、寂しくもあり不安にもなってきました。果たして何も分からない私にブログの引越しなどというややこしいものができるのかしらと…。でも時間はまだたっぷりあるからとのんびり構えていましたが、あっという間にもう5月も後半へ。何でも切羽詰まってから動くのでいつも締め切り寸前の滑り込みセーフという人生を送ってきた私。ただそれは、自分の経験から何とかできるという思い込みというか、変な自意識がどこかにあってのことでした。そんな自分の性分を熟知しているからこそ、未知のものに対しては恐怖しかありません。というわけで、これも主人をあてにしながらの引越しをどうにか済ませました。

 さて、これからはてなブログで、今まで通りに…まあ、今までがまるで生存記録のような超スローペースでの更新でしたから、更に忘れたころのupになるかもしれません。またこちらでは慣れないことばかりですので、おかしなことになるかもしれませんが、とにかくボチボチと始めますね。

 …と、このようにやっと少し記事を書く元気が出てきました。帯状疱疹に罹ってからもう二十日余りになりますが、いまだに倦怠感と耳と頭の痛みが時々あり、厄介なことです。もし帯状疱疹に罹ったことがない高齢の方、是非ワクチンを打たれることをお勧めします。早期発見・治療ができれば軽くて済んでいいのですが、手遅れになると本当に後遺症が怖いですからね。だって、現に主人はしばらく片目が見えなくなりましたし、弟は顔面麻痺で半年以上も苦しみましたから。

 いちおうはてなブログさんの〝gooからきました〟と〝俳句〟のグループに参加しましたが、要領が分からないのでおいおいと勉強していこうと思います。まだ写真の添付の仕方が分かりませんので、何かこうしたらいいですよという情報があれば教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。

 最期になりましたが、gooブログのみなさまにはいろいろとお世話になりました。知らないことを教えていただいたり、病気や気持ちなど何かあった時は励ましていただいたことも、またお祝いなどには心温まるメッセージなどもいただきました。遠く離れての見ず知らずの方々と、フォローされたりしたりのお付き合いの楽しさ。そんな方々との別れも辛いです。しかし、今日が私のブログ開設から3015日だそうですので、この切りのいいところでの〝gooブログの引越し〟を決めました。

 長い間お付き合いくださいました皆々様、本当にありがとうございました。

 なお、はてなブログでもブログ名は「ちわきの俳句の部屋」のままですが、顔写真には下の猫の写真を使っていますので、よろしく!

https://kanekuti3515.hatenablog.com/

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今度は本当に〝桜紀行〟の最... | トップ | 令和7年度〝きらら俳句教室〟... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2025-05-19 14:30:12
可愛い猫ちゃんに思わず笑ってしまいました!少し回復されたようで何よりです。私もそろそろグーブログの方はアップを止めようかと思っております。
はてなの住人としてまた宜しくお願いいたします。
ことり
返信する
私も (手賀沼日記)
2025-05-19 15:06:03
同じくはてなへ移転済み。当面両方へ投稿しています。
返信する
Unknown (ちわき)
2025-05-19 17:57:21
>Unknown さんへ
>可愛い猫ちゃんに思わず笑ってしまいました!少し回復されたようで何よりです。私もそ... への返信
ことりさん、やっと引っ越しできました。でもすぐに止めるのは寂しすぎますので、両方upしながらボチボチと様子を見ながら…と思っています。
はてなでもまたよろしくね。
横峰寺へはもうずいぶん前にお遍路さんで行きました…もちろん車で。
あの時もまだ石楠花の時期じゃなかったから、これが満開の時にまた来たいわねと言いながら下りました。懐かしいです。
返信する
Unknown (ちわき)
2025-05-19 18:01:47
>手賀沼日記 さんへ
>私も... への返信
よかったです。
gooの知り合いの方がたくさんいると、引っ越しした寂しさをあまり感じなさそうで…
私もしばらくは両方upしようと思っていますので、これからもよろしく。
返信する
おはようございます (ころころ)
2025-05-20 07:55:28
体調戻られましたか?
どうぞ無理なさらずにご活躍下さい

そしてはやばやブログのお引越し
驚きました
どうなさるのかブログを拝見していました
私は今年でブログ開設20年でもありここが
潮時かなと考えています
ただ結社のリンクに「ころころの毎日が俳句」を
付けて頂いいるのでそこも考え中なのです
もう少し考えてみます( ´艸`)
なにより折角ブログのお友達とのお別れが
一番つらいところです
返信する
Unknown (Unknown)
2025-05-20 13:21:04
>ころころ さんへ
>おはようございます... への返信
わあ~!20年ですか。スゴイ!
これは並の人には真似ができませんね。
やっぱりころころさんは不屈の根性の人?それとも信念を曲げない人?
どっちもかも知れませんね。
何時もここという時に励ましてもらったりして…いい友人を持てたことがとても心強かったんですよ。
それがこのgooブログの終了でサヨナラなんて、寂しすぎますよ。
あんなに毎日几帳面でなくてもいいですから…できたらはてなブログに引越ししてくださるとウレシイです。
私もこんな調子ですから…本当にボチボチの更新ですもの。体調もまだまだ…ですからゆっくりなんです。
返信する
ちわきさんへ (ミルク)
2025-05-21 21:30:28
まだまだ、体調もどってないのですね。
どうぞ、無理なさらずにね。

はてなブログへ、引っ越されたのですね。
私は、引っ越しするほどの内容でもないですので
このまま消滅の方が強いです。
9月まで、更新できるそうで、たま~~に
更新する予定です。生存のお知らせ程度。
返信する
Unknown (ちわき)
2025-05-21 23:19:05
>ミルク さんへ
>ちわきさんへ... への返信
ミルクさん、お久しぶりですね!
連休から腰を痛めて病院へ行かれていたようですが、今は少しは良くなっていますか?
私は帯状疱疹で運動もリハビリもせず一日中ゴロゴロしている日が多かったので、腰が痛くなりました。
使いすぎても使わなくても腰にはよくないんでしょうね。
ミルクさんはこのまま止めてしまうつもりなの?それは寂しいですよ。
せっかくお友達になれたのに…
歳を取るにしたがって寂しいことが増えるばかりで、悲しい!
返信する
Unknown (Unknown)
2025-07-01 14:03:01
こんにちは!
 本日は、早いもので七月一日です。6月中旬より暑い日が酷暑、日中は30度越え、朝夕は、25度前後の熱帯夜、これからの7,8月の季節に向かって夏バテしないように、健康管理に気を使います。汗をかくと衣服が肌にへばりついて、エアコンの調節には頭を悩まします。とにかく最近の暑さには、気を引き締めて体調管理に気をつかう日々がつづくようです。
とにもかくにも、健康第一でお過ごしください。
5月末よりブログの更新は休止しているようですが再開はいつ頃を予定していますか?
時々覗いてくださり有難うございます。 K.M
返信する
Unknown (ちわき)
2025-07-03 15:39:03
>Unknown さんへ
>こんにちは!... への返信
K.Mさん、お久しぶりです!お元気ですか。グロブの更新は欠かさずあるようですので、お元気だろうとは思っています。
そんな時私のことなどご心配いていただきとても感謝しています。
最近は特に〝継続〟の力を思い知らされていますよ。何がどうだとか、どこがどうだとかの特別な理由がなくても、一度動きを止めてしまうと、人間の体は何もかもが一気に崩れていくような感じがします。それが歳を取るほどひどくなる…要するにそれが老化というものでしょうが。
義母を世話していた時には、忙しくてもしなくっちゃ…という気持ちがあって、いろんな方向へ働き頑張れたんですね。
一度箍が外れた桶を元通りにするのが困難なように…帯状疱疹後の不調からそのままズルズルと楽な方へ流されてしまいました。挙句の果てのgooブログの引っ越しも気がめいり、慣れぬはてなブログへは熱がない分、ついつい書く気が起こらずの繰り返しなんです。とうとう6月一ヶ月を休んでしまいました。この月が替わったのをきっかけにそろそろ気を入れ替えようかしら…と思っていたところに、K.Mさんから思いがけぬコメント!
これをグッドタイミングにして頑張りたいと思いますので、またよろしくお願いしますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事