goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

2021年クリスマス第一弾「バルレストランモデルノ」、MODERNOの贅沢パーティーオードブル

2021-12-24 | 日本のレストラン(イタリア料理)

人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

 

 

今年のクリスマスは、小さいサイズのオードブルを別なレストラン2軒から注文しました。第一弾は、「バルレストランモデルノ(MODERNO) 」仙台市青葉区中央2-11-11 大友ビル2F)です。モデルノさんが入っているビルの1階入口に、オードブルの広告があっておいしそうだったので注文しました。これは2~3人用で、4~5人用の5,400円もあります。
受け取り時、店内の写真を撮らせてほしいと言ったら、店内の電気をつけてくださいました。ありがとうございました。


MODERNOの贅沢パーティーオードブル 3,240円

       

オードブルのお皿は直径31センチほどで、お料理は、種類が多くて華やかです。自家製ローストビーフ バルサミコソース、鶏白レバーのパテドカンパーニュ、イベリコ豚のスペアリブ、牛肉入りのキッシュ、キャロットラぺ、紫キャベツのマリネ、ピクルス、野菜のグリル、マッシュポテト、フレッシュチーズ2種、メゾンカイザーのパンと、ワインは進むお料理ばかり。お料理名を書いているだけで、また食べたくなってきました。次回はお店に食べに行きたいです。
第一弾はとてもおいしくて満足でした。第二弾は、近日中にアップします。

以下は、備忘録として書いておきますね。
過去3年のクリスマスはテイクアウト中心で、イートインは気軽に食べれるお店でした。どのお店もとても良かったですよ。

2020年
「スラヴ料理アリョンカ」さん(仙台市青葉区大町2-6-26 東急ドエルアルス大町1F)ロシア料理のオードブル 7,000円+黒パン700円
「イタリア食堂Pino(ピノ)」さん(多賀城市八幡3-4-38)クリスマスオードブル(オードブル + お寿司)11,000円
「カフェミスティー cafe MISTY」さん(仙台市青葉区中央2-6-10-2F)クリスマスディナー 1,950円(イートイン、ワンドリンク制)

2019年
「Vin et cuisine ヒヒヒ」さん(仙台市青葉区北目町3-10)クリスマスボックス 6,500円
「自然派ワインと炭火ビストロ ノート」さん(仙台市青葉区本町2-17-2 1F)クリスマスオードヴル 5,800円
「カフェミスティー cafe MISTY」さん(仙台市青葉区中央2-6-10-2F)クリスマスディナー1,900円(イートイン、ワンドリンク制)

2018年
「Juippu(ジュイップ)」さん(仙台市青葉区大町1-4-10 大町ビルB1)クリスマスオードブル 6,000円
「ルイ・ドゥ・レトワール Rue de L'etoile」さん(仙台市青葉区堤通雨宮町2-21クラッセ雨宮ビル1F)クリスマスオードブル 5,000円
「スラヴ食堂アリョンカ」さん(仙台市青葉区大町2-6-26 東急ドエルアルス大町1F)クリスマスプラン2,500円(イートイン)

 

人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ルイ・ドゥ・レトワール藤崎店 Rue de L'etoile」でクリスマスのショートケーキ4種とマカロン2種

2021-12-24 | 日本のレストラン(その他)

人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

 

 
今年のクリスマスケーキは、「ルイ・ドゥ・レトワール Rue de L'etoile 藤崎店」さん(仙台市青葉区一番町3-2-17 藤崎本館 B1F)にしました。ルイ・ドゥ・レトワールさんのケーキは3年ぶりです。仕事帰りに買いに行ったら、ケースの中にはホールケーキ2種とショートケーキ4種とマカロン2種のみ!売れたんですね。オードブルだといろんな種類のお料理を楽しめるように、ケーキもいろんな種類を食べたいから、ショートケーキを4種とマカロンも2種類を買いました。クリスマス用なので、マカロン以外はケーキの名前に「ノエル」(クリスマスの意味)ってついていますね。

 

(写真2枚目)ノエルタタン 580円
(写真3枚目)ノエルショコラベリー 540円
(写真4枚目)ノエリー 520円
(写真5枚目)ノエルガトーショコラ 480円
(写真6枚目)マカロン(抹茶、キャラメル)各200円

     

ノエルタタン580円は、紅玉リンゴを丸々焼きタルトにしましたって書いていました。黒っぽいのがリンゴですが、半ペースト状って感じでかなり甘くて濃厚でした。
ノエルショコラベリー540円はホワイトチョコとべリーの組み合わせです。
マカロン各200円は、抹茶とキャラメルそれぞれの味が濃くておいしかったです。

ケーキの上には、プラスチックや紙でできた飾りがついていましたが、クリスマスのケーキにしては地味な見た目でした。でもどれもおいしかったので、味に自信があるのがわかりました。

人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする