goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「Juippu(ジュイップ)」、2021年の大晦日も、華やかで盛りだくさんの年末特製オードブル

2021-12-31 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)

2019年から3年連続で、炭火焼とワインのお店「Juippu(ジュイップ)」さん(仙台市青葉区大町1-4-10 大町ビルB1)に年末特製オードブルをお願いしました。年末以外にもオードブルを頼んだことが何度かありましたが、毎回感動的においしくて盛りだくさんなんです。笑顔のステキな店主さんご夫妻に会えて良かった。奥様かわいい☆


年末特製オードブル  7,560円
          
今年も華やかで盛りだくさんですばらしい!大好きな自家製ドレッシングも入っていました。嬉しい♪お節料理を、ジュイップさんのおしゃれなセンスでアレンジした品も入っていました。洋風松風焼きは、ひき肉にナッツをのせてオーブン焼きにしてあって、ナッツのカリッとした食感が良かったです。金時チーズは、今年の夏に頼んだオードブルに入っていて、とても気に入ってまた食べたいと思っていたので嬉しい♪しらすとほうれんそうのオムレツ 伊達巻仕立ては、一般的な甘い伊達巻とは違い、甘くないタイプなのでこちらの方が好きです。サーモンとオレンジのマリネ、タコとジャガイモのジェノベーゼは、新鮮なシーフードのおいしさを活かすような味付け。ラタトゥイユ、三元豚ロースの自家製スモーク、自家製ピクルス、特製ローストビーフ、ベーコンと曲がりねぎのキッシュ、エビとエリンギのアンチョビソテー、合鴨と蓮根のロースト、栗のティラミスと、和の食材も取り入れて、肉、魚介、卵、野菜の絶品お料理が満載でした。
1年のしめくくりは、やっぱりジュイップさんのお料理だよねと改めて実感。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

今年も私のブログを見に来てくださってありがとうございました。今年もコロナは終息しませんでしたが、ワクチン接種の機会をいただけましたし、テレワークではなく、普通に職場勤務ができるようになりました。これからも感染予防を徹底して行こうと思います。
皆さま、どうか良いお年をお迎えくださいね。来年もどうぞよろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「末広庵生そば」で、花そばとミニねぎとろ丼のセット、辛口のみそ鍋うどん

2021-12-31 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)



 
年末は、ランチ営業している個人経営店は、寿司屋、蕎麦屋、ラーメン屋くらい。私が行きたいイタリアンやフレンチ、洋食、カフェは閉まってる。しかも、駐車場があるお店となると一層少ない。どこに行こうか考えて「末広庵生そば」さん(仙台市宮城野区栄1-1-25)の存在を思い出して行ってきました。前回訪問は2019年9月だったので、2年3か月ぶりです。駐車場はお店前に3台。座席の配置は以前と変わっておらず、テーブル3卓と小上がり1卓でした。
麺類+ご飯物のセットは少なく3種類のみ。ミニ丼やおにぎり単品を作って、麺にプラス〇円でミニ丼かおにぎりをセットにできるようにメニューを増やしてほしいです。


花そばセット 750円
  
ミニねぎとろ丼またはミニ牛丼が付きます。ミニねぎとろ丼にしました。揚げ玉、のり、なると、さやえんどう、ねぎのせで、カラフルなトッピングです。そばつゆは出汁がしっかりきいていておいしかったそうです。


みそ鍋うどん 750円
 
名古屋の味噌煮込みうどんを勝手に想像していたら違いました。めんつゆに味噌と粗挽き唐辛子を足したような辛口のつゆで、豚バラ肉とねぎがトッピング。私のように、辛いと知らずに注文する人がいそうなので、メニューに、辛口とかピリ辛とか書いた方が良いと思いました。私は辛い物大好きなのでおいしく食べれましたよ。
久々の末広庵さんで、落ち着いたランチタイムを過ごせました。ごちそうさまでした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする