goo blog サービス終了のお知らせ 

KaLuck 花壇苗生産ブログ

花壇苗生産農家の毎日

ロボコンはゴキブリが大嫌い!

2021-06-13 08:12:15 | その他

飲むんだったらUCC!

ちょっと甘すぎるかも知れませんが、みなさんに懐かしい~~と喜んでいただいております。

今ならKaLuckにお越しいただければ、もれなく1本ついてきますよ。

 

 

この数週間、極端にこの品種の注文のお問い合わせが多くなりました。

プレクトランサス・アロマティカスです。

こちらには挿し穂用の親株しか残っておりませんので、ご注文のお問い合わせにたいして丁寧にお断り申し上げております。

で、どうしていまごろアロマティカス??????

市場担当氏にお伺いしたところ、テレビで紹介があったとのことらしいです。

ゴキブリ避けですって!

確かに今の季節ですが、流通時期を考えて、もう少し早くテレビ紹介していただきたかったですね。

だってね、4月末で出荷終了していますし・・・もう~

あ、あ、そうそう、、、このアロマの株に花が咲いています。

あんまり観賞することができないんで、この写真はすごく貴重です。

たくさんある親株のうち、開花は一株だけです。

何をトリガーにして開花するのでしょうね~?

 

 

これはKaLuckで使用しているプリンターの操作パネルです。

6色のうち4色が空っぽです。

3か月ほど前に最初の黒が無くなり、他の色も続いてドンドン無くなってきました。

しかし、印刷してもマトモに色が出ますし、かすれもしません。

不思議なインクです。

とにかく限界まで挑戦します。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去のことは、もうええよ! それよりこれからのことを考えんと!

2021-06-04 08:21:40 | その他

「真夜中のドア」が世界的に流行っているそうです。

【Rainych】 Mayonaka no Door / STAY WITH ME - Miki Matsubara | Official Music Video

Rainychさん、日本語は全くできないそうなのに、この日本人のような発音は奇跡です。

ありがとうございます!

若くして亡くなった松原みきさんも天国で喜んでおられることでしょう。

 

 

先日タマネギの収穫を行いました。

これからしばらくは血液がサラサラになることでしょうね。

 

そう、それでいろいろ最近取り組んでいることがあります。

1月末頃から始めたオートファジーですが、もう4か月にもなり、なんとなく体調が優れているような気がします。

(先日のビタミンA過剰摂取事件以外はね!!!)

体重も毎月1キロずつ減っており少し軽くなりましたので、傘でパラシュートぐらいはできそうです。

そしてさらに、生姜健康法のYOUTUBEを見てしまった為に、最近は毎日ショウガを取り込んでいます。

焼酎にも生姜を入れて飲んでいます。

 

55歳にして、過去の不摂生を反省しております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のこいのこ

2021-05-25 07:55:35 | その他

カップスターは私が子供の頃からあります。

パッケージデザインは昔とかなり変化しています。

味は変化しているのかな?

あまり食した記憶がないので、よく分かりません。

サンヨー食品のサッポロ一番シリーズなので、いわゆるサッポロ一番味噌ラーメンとよく似ています。

他の醤油や塩も同様なのでしょうかな??

そう言えば、カップスターのカレー味というのを見たことがありますが、今も現存するのでしょうか?

カップスターは謎だらけです。

上は私のコレクションの一つですが、のこいのこさんが唄っています。

のこいのこさん、73歳ですって!

CMソングだけでなく、ひらけポンキッキの挿入歌をたくさん歌っていらした記憶がたくさんあります。

久しぶりに「ハッスルばあちゃん」を聞きたくなりました。

どうぞ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒル下がりのジョニー

2021-05-13 07:50:51 | その他

作業用の靴を何ヶ月履いていたのか記憶にありません。

いつしか穴が空き、普通に歩いていても小さい石がよく進入していましたので、新しい靴に買い換えました。

しかし、この日は昼から雨。

せっかくの新しい靴なのに、雨の日におろすなんて、あほですねぇ!

 

 

次の日曜日は朝から田んぼ周りの溝掃除です。

かなり広範囲に渡って、一年間に流されてきた土砂等をすくい上げます。

結構大変な作業になるのですが、今回は雨続きなので、通常より大変になります。

山際はヤマヒルが大量に発生します。

昨年は10匹程度自分の身体に付いており、そのうち5匹が服の中に進入し血ィ吸うてました。

近くのホームセンターに行って、ヤマヒル防除スプレーを見つけました。

「ヒル下がりのジョニー」です。

結構高価で1300円ほどするんですよ。

これで撃退できればいいのですが、名前がふざけ過ぎているので、ホンマに効果があるのかねぇ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神父様の悪事

2021-05-08 19:53:00 | その他

この箱はなんでしょう??

空けてみると・・・

ん?なんじゃこれ?   あ、パート従業員さん・・・

という事で、しばらくお休みしていただいておりましたパート従業員さんの復活です。

 

というのも、今年もカラス神父様が悪さを始めました。

露地栽培の植付けたばかりのベロニカ・シャーロッテがひっくり返っています!!

ここは一つ、オフクロウさんに出てきてもらい、終日監視体制に入ります。

出た~

鋭い眼光でカラス神父様を撃退しておくれ~

オフクロウさんだけで24時間体制だとブラック農家になってしまいます。

もう一人、裕子と弥生の弥生さんにも出勤をお願いしました。

弥生さんとオフクロウさんの交代勤務体制で、頑張ってくださいね。

裕子さんにもお願いしたんですが、今日は歯医者の予約を取っているそうで、お休みになりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違うかぁ~ガハハハ!

2021-03-21 20:20:31 | その他

経営継続補助金をを使用して、空気清浄機を2台購入して頂きました。

といっても、領収書を提出した上で補助金を申請しますので、現在は立替払をしていますと言うのが正確でしょう。

AIRDOGのX5sという、かなりハイレベルの空気清浄機で、とても自分のサイフから出すことができませんでした。

ありがとうございます!!!!!!!

なんとか、空気中に漂うコロナウィルスから身を守ることができると思います。

 

こういったモノが届くと、ワンワン様は興味津々です。

名前がAIRDOGなんで気になったのかな? (違うかぁ~ガハハハ! オヤジですまない)

オヤツは入っていませんよ~~

 

 

これは、自分のサイフから出せる商品です。

なんとまあハイテンションになってしまいそうな商品名でしょうか。

ケチャップだと酸味が強すぎるので、私のアレルギーがヒョッコリ顔を出します。

このソースはそれほど酸味が強くなさそうで、デミグラスソースのようなかなり濃厚な味を想像します。

まだ食していませんので、楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキョじゃないよん

2021-01-15 19:47:50 | その他

スノーフレークの球根を掘り上げてみました、ちょっと遅いのですが。

するとどうでしょう!すでに発芽していました、やっぱりちょっと遅かったんですね。

これから植付けてみますが、ちょっと遅いのですが、まあ大丈夫ですよね!

遅くとも移植する事に意義があります、そう値打ちがあるんですね。

だからもう遅いとか言わないでね。

 

 

やっぱり村のとんどは、コロナの影響により中止のようです。

そこでKaLuckのミニとんど?です。

参加者は私一人で細々と・・・。

規模は小さくとも、とんどですから、野焼き禁止の例外です。

途切れる年がないように、農村地域の伝統文化をひとり守り行っています。

いや、だ~か~ら~ミニとんどですって。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が起こるかわかりませんね

2021-01-12 22:07:28 | その他

追悼 アレキシライホ 享年41歳

Children of Bodom Live Full Concert 2020

スーパースターの突然の死!

びっくりしましたよ。

しばらくは、チルボドばかりを聴きながら仕事します。

 

 

カラーの球根を掘り上げました。

一年越しでどれぐらいの大きさになっているか、楽しみです。

これは掘り上げる前の状態です。

枯れ枯れの葉が紙のようになっていますね。

ポコンと中身を抜きました。

そして!

土をほぐすと出てきました、集合体恐怖症です。

もう少し大きくなっているかな?と思いましたが、まあいいでしょう。

これを今年用として移植します。

楽しみが多い、今年の春作です。

 

仕事中は、アレキシライホのことを少しばかり忘れていました。

Children Of Bodom - Needled 24/7 (HD)

安らかにお眠り下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年も頑張るぞ!

2020-12-31 18:18:49 | その他

2020年はいろんな人に助けられ、なんとか無事大晦日迎えています。

特にご指導いただいた普及員と業者の方には心より感謝いたします。

また販売に携わった市場関係者の皆様、KaLuckの商品をご購入いただいた売店やホームセンターの皆様、ありがとうございました。

ブログをご覧の皆様、励ましのコメントありがとうございます!

 

元旦は水やりだけですが、2021年の本格稼働は1月2日からです。

新年もKaLuckをご愛顧の程、よろしくお願いいたします。

 

KaLuckのおっちゃんも就農当初は37歳でしたが、アラカンの仲間入りをしています。

アラカンって何?

アラフォー、アラフィフの次の、アラ還暦ですって。

年を重ねる毎に経験値も増えますが、いろんな事をすることに面倒っぽくなってきます。

いやいや、そんなこと言ってはいけませんね。

80代で現役で農業をされている方がたくさんいらっしゃる業界ですので、私も90歳ぐらいまで現役で頑張りますよ!

 

それでは皆様、よいお年をお迎え下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ以上やるとタイホだ!

2020-12-28 22:16:22 | その他

最近は月に一度はテンイチに行きます。

もちろんテンイチとは天下一品ラーメンの事です。

どこかの地域ではテンカイチと言っているそうですが、地元の京都ではテンイチ。

マクドナルドはマクド。

デビッドカバーディルはデビカバ。

今日はネギラーメン大盛り、もちろんコッテリ!

右の壺はニンニク薬味。

 

私はテンイチに魂を奪われて37年経ちますが、当時のラーメンとビジュアルは大きく異なります。

今はチャーシューが一枚ですが、昔はチャーシューの量がかなり多く入っており、特にチャーシュー麺となると鉢一面に並べられていました。

というか、鉢一面焼豚は店の唄い文句であり、どの店前に必ずあった赤提灯に「鉢一面焼豚」と書かれていました。

今はどうでしょう・・・・・・それでもテンイチが好き♡♡♡♡

 

 

夏頃から休みなくKaLuckで働いて下さった5名の仲間に御礼を申し上げます。

労働基準法にともなう労働時間の超過の件で厚労省の監査が入りそうになりました。

経営側の立場として、このままでは指導が入るだけでなく、罪を問われることになってきます。

みなさんには一斉に長期の冬期休暇に入っていただきます。

みなさん、次の出勤は5月のゴールデンウィーク明けにお集まりください。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする