KaLuck 花壇苗生産ブログ

花壇苗生産農家の毎日

ノロもガウラも初挑戦

2019-02-25 20:43:42 | 移植

発熱と下痢がひどく、病院でノロウィルス感染の疑いがあると言われています。

なんとなくですが、あれが原因かも?とか思うフシもあるのですが、こうなってしまったからには我慢して回復を待たないといけません。

昨日はフトンと接する身体の面が痛くて、ほとんど眠れていません。

病院でもらった解熱剤でなんとか少しはマシになり、今日は眠れそうですが、依然として下痢は続くよどこまでも。

この苦悩もひとつの経験ですかな。

 

 

ガウラのフリーフォークロージーという品種を移植しました。

キレイな斑入りのガウラです。

KaLuckではガウラ初挑戦です!

斑の模様がいろいろあり、葉を見ているだけでも楽しい?です。

フリーフォークロージーとは、どういう意味なんでしょうかね?

自由にフォークを振り回す老人をイメージしているとか。

おそらくね。

 

開花イメージですが、もらった写真を掲載します。

白花に赤い縁取りがさわやかですね。

仕上がりが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいとこばかりじゃないんですよ!

2019-02-23 09:54:57 | お客様

試作で作っている、トルコキキョウのボレロ。

よくあることですが、昨日まで元気だったのに、いきなりこんなヘタレてきます。

理由ははっきりしています。

タネバエ・キノコバエなどのコバエの幼虫が茎をガジガジしてしまうことが直接原因。

この時期は水分過多になり、暖房を焚いたハウス内ではコバエが発生してしまいます。

できるだけコバエを発生させないように水分コントロールが必要です。

でも、こんな状態になってしまっては、回復ができません。

残念ながら廃棄するしかないです。

 

また、農薬も必要になってきます。

昨日はIGR剤のトリガードを潅注しました。

IGR剤は昆虫の成長や休眠、産卵等の昆虫特有の機能を阻害します。

KaLuckは散布一発で害虫を始末できる農薬が大好物なので、IGR剤を使用することはあまりありません。

 

 

昨日はHIJ社のSGHR氏がお越しになりました。

年に2度ほどKaLuckに来られますが、たくさんのお客様をお持ちなので、全国を飛び回っておられます。

この日は久しぶりに会社に戻るとおっしゃっていましたので、想像するだけでもハードな毎日なんでしょう。

それぞれの生産者の作る品目を把握されていますので、個別に的確な品目のご紹介をしてくださいます。

 

秋のレースラベンダーの種子を注文しました。

普段はスパニッシュアイという品種を栽培していますが、今秋は試験的にブルートーチという品種を少量だけ試します。

春の本番も向かえていないのに、もう秋のことを考えます。

これでも少し遅いかもしれませんが。

 

SGHRさん、お疲れさまでした。

今度は6月にお会いしましょうね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は総会でした

2019-02-21 22:32:05 | その他

今日は兵庫県西播磨東地域の花壇苗生産者の集会が行われました。

いわゆる、総会総会、あ~そうかい です。

 

 

年に一度ですが、地元の生産者が集います。

なかなかお酒が進んでいる方もいらっしゃいますが、私は今日はあまり飲んでませんし。

というか、ブログも更新する気になっていますし。

 

また今年も一年、頑張りましょう!

そして来年のこの時期に、美味しいお酒を飲みましょう!

みなさん、お疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢見る夢子ちゃん

2019-02-18 19:49:18 | 農薬

たむら かと思いましただ。

 

カラーの殺菌剤は、栽培期間中に3回行います。

先日、1回目の殺菌剤潅注を行いました。

アミスターとアグレプト液剤のMIX液です。

これを芽が出てくるタイミング・根が出てくるタイミング・そして花芽がついてくるタイミングでそれぞれ潅注します。

潅注は時間がかかり、わずか写真に映っているだけの数しかありませんが、それでも3時間近くかかります。

鉢サイズが大きいので、仕方がないですね。

ずっとこの同じ作業をしていると、ボンヤリしてきて夢を見ることがしばしばあるんです。

特に食後にこんなことするとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスワードを実家の電話番号なんかにしていると危険ですよ

2019-02-17 19:16:18 | 出荷

今日も初出荷の準備です!

わすれな草のミオマルク、パスワードの品種です。

わすれな草ってミオソティスっていうんですね。

でも難しい名前ってすぐ忘れるので、わすれな草でいいんじゃないの?

葉をよく見ると、白い点々がありますが、過去の殺菌剤の残りが落ち切っていません。

うどんこじゃありませんので、安心してくださいね。

ん、パスワード?

え~~~~!PWってパスワードじゃないんですか?(わざとらしくて失礼)

 

ラベルに記載されていますとおり、「寒さに強い」です。

なんか、福屋工務店さんみたいですね。

ちょっと違うか!  (→関西限定)

ギイチさ~~~ん

 

 

 

犬って、人間と違っていいですね。

要求があっても、散歩行け!とか、飯食わせ!とか、なんか暇やぞ!とか、簡単に解決できる要求ばかりです。

今日もハウスから歩いてすぐの運動公園でお散歩。

野球場もある、大きな公園です。

この外周は山に囲まれています。

ここが大好きで、立ち止まるときはオシッコだけで、もうずっと走ってばかりです。

しかも誰もいないので、リードを付けずに大はしゃぎさせています。

こんな程度で大喜びしてくれます。

犬っていいですね。

私もKaLuckで飼われる犬になれば、悩むこともないでしょうね。

私は犬になりたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOD調査 お疲れ様でした

2019-02-15 22:38:05 | お客様

EODってご存知ですか?

ってエラそうに・・・言いますが、私も最近までよく知りませんでした。

コンピータの世界では END OF DATAですが、農業の世界では END OF DAY といいます。

KaLuckでは、試験的に日没後3時間の高温加温で管理を行い、それ以外は低温加温での管理をしています。

それにともない灯油費用の節約につながり、生育は過去の一定温度の加温と同様になる効果をEODと呼んでいます。

今日は生育調査で、農業改良普及センター および 技術センターの皆さんにお越しいただきました。

そして、左右にあるのがジギタリスで、EODの試験品目です。

 

今日は寒い中でしたが、わざわざお越しいただきありがとうございました。

ヘタッピな栽培ですが、ご調査の参考になりましたでしょうか?

 

 

そのEOD打合せ中に、運送トラックが到着。

何かな?って思っていたら(というか、到着物は知っているのですが)、ベラボンです。

ベラボン、ボンボンベラボンベラボンボン♫のアレです。

KaLuckの配合用土に混入します。

特に、夏場の水切れが心配な作物に限ってこれを使用します。

 

ヤシの実ですって。

そういえば、今は亡きおばあちゃんが、グァム島に行った時のお土産にヤシの実を買ってきてくれました。

45年ほど前の事です。

あまりうれしくなかったことを記憶しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日がバレンタイン 

2019-02-14 20:16:30 | 栽培状況

バレンタインデー

チョコもらいましたか?

本命チョコはちゃんとした意味がありますので全然OKですが(→もらえませんでしたが)、義理チョコという強制的な慣習があまり好きではありません。

女性社員がかわいそうですよね、みんながそうしてるから自分もやらないといけない、なんてね。

 

ところが私、今年はチョコもらいましたよ!

いや、ヨメからではありません。(ヨメからチョコなんてもらった記憶ありませんし)

近隣の花壇苗生産者のOKDさん(男性、それも私と同じくかなりオッサン)です。

ありがとうございました!

OKDさんの気持ちに気付かずにいて、すみません。

 

 

さて、こちらなんでしょう?

ピンチした後の分枝が伸びてきました。

お答えは、美女なでしこ テマリ姫です。

テマリ草の矮性タイプらしいです。

しかし本当に矮性にするには、かなり矮化剤を使わないといけないそうです。

・・・そうです、というのは今回試作で栽培しているので、まだまだ未知なことが多くこれから学びます。

出荷時期は未定

また状況を掲載させていただきますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

益の有無はエキウムに聞きなさい!

2019-02-12 21:54:24 | 移植

最近いろいろと忙しく、とにかく移植のラッシュです。

こちらはエキウム。

移植したばかりの苗だと、あまり面白くないですよね~。

 

そしてこちらが出荷スタイル。

ラベル苗での出荷スタイルです。

青・桃・白と花色は3色あるのですが、それぞれをポットの色で分類しています。

 

そしてこれが開花出荷の状態です。

上向きのベル状の花弁です。

一つ一つの花の寿命は短いですが、無数にドンドンと咲いてくれますよ。

タネが付きやすく、放任すると来年は雑草のように増えてきます。

これはこれで問題なので、キッチリと管理してくださいね。

 

出荷時期は、ラベル苗出荷で3月、開花出荷で5月です。

よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカエボラ到着、いい苗でしたよ

2019-02-07 23:11:05 | 移植

豚コレラって、トンコレラと音読みなんですね。

豚インフルエンザや鳥インフルエンザは、訓読みなのに。

へんなの~

 

さて、スカエボラ。

高松商事さん経由で仕入れた苗ですが、本日到着御礼。

きれいに仕上がっていますね。

さすがプロ! というか、差し替えも大変だったと思いますが。

この季節は温度が無いので、自分で挿してもなかなかここまで仕上がってくれないのですよ。

根っこもバッチシ!

ん・・バッチシって方言かな、バッチリですね。

毎年のことですが、この時点でも花が付いています。

でもこれはあまり有効な花ではありません。

実際には5月上旬からボチボチ上がってくる花が有効となります。

そのあたりから出荷も開始となりますので、よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おか~さ~~~ん!

2019-02-06 09:08:44 | 移植

母の日向けのカラーの球根を植え付けています。

結構大きいですが、こちらは昨年の残り株を養生させて寝かした球根なので、直径が昨年よりかなり大きくなっています。

それを、プラ鉢にポイッと!

いやいや、ポイッとしてはいけません。

球根は分球していますので、丁寧に扱わないと外れてしまいます。

プラ鉢は6号サイズで、少し縦長ですので、見た目スタイリッシュ。

植物はスタイリッシュですが、生産者はお腹がポッテリ出ています。

昨年の姿はこんな感じです。

色はピンク・赤、そして写真にありませんが黄色です。

どうぞご予約をお待ちいたしております。

 

 

昨日、買い物で姫路の大型ショッピングモールに行きました。

ヨメの買い物を待っている間、何気なくゲームコーナーをながめていました。

私はあまりこのようなゲームで遊ぶことはありませんし、過去にも片手で数えられるほどしかゲームでお金を使ったことがありません。

中学生の頃にスペースインベーダーが流行りましたが、一度だけやった記憶がありますね。

この写真はUFOキャッチャーというのだと思います。

3本の指で景品をはさんで出口までもっていけばそれがもらえるというヤツです。

半分程はそのゲームばっかりが設置しています。

昔のような10円ゲームや、テーブルゲームは見かけません。

風景が変わりましたね。

 

晩飯はこのフードコーナー。

こういった場所で飯を食べるのは久しぶりのことです。

時間がすでに19時を過ぎていますので、あまり人はいません。

ここにきても、私はラーメン(亀王)です。

ヨメに呆れられています。

亀王って、ウメダに本店があったんじゃなかったかな~とか思いながら食べました。

なんか前はチャーシューが3枚乗っていたような?勘違いかも知れませんけど。

あれ?石焼き炒飯じゃなく、普通の炒飯になっていますね。

名物が無くなりました。残念!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする