KaLuck 花壇苗生産ブログ

花壇苗生産農家の毎日

サラダの国から来たアイスプラント

2010-03-31 23:16:42 | 移植


アイスプラントってご存知でしょうか?
食用にできる多肉植物で、ほのかに塩味がするそうです。(私はまだ食したことはありません)
茎や葉に粒(水滴のような感じ)がついており、プチプチした食感がおもしろいそうです。

今日はそんな陽気なアイスプラントを移植してみました。

サラダや天ぷらなどに利用できる、と文献に記載されています。
サラダは私の好みなのでOK。天ぷらは・・・あまり気が進みません。でも当たり前の食べ方ではつまらないです。
シャブシャブのようにして食べてみるのもいいかも知れませんね。
いっそのこと、すりつぶして顔に塗りたくってみるのもよかろう。  違うか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種まき種まきランランラン!

2010-03-30 21:37:45 | 播種
種を播いたその日は足がだるいといつも申しておりますが、今日は大丈夫です。



今日の播種品目は、
  千日紅2種類(ストロベリーフィールド・ラスベガス)
  けいとう・アイスクリーム
  とうがらし・ブラックパール
  サルビア・パープルボルケーノ
  ポリゴナム

しかし、千日紅の種って播種機で播きにくい種ワースト3に入りますね。
他にマリーゴールドも播種機向きではないでしょうね。(播種機で播いてもかならず、手で調整しなければなりません)

あなたにとって、ワースト1はなんですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デルフィニウム・ヌディコーレ・ローリン 発音は合ってる?

2010-03-29 20:24:53 | 栽培状況
昨日に引き続き、デルフィニウムの登場です。



こちらはデルフィニウム・ヌディコーレ・ローリンという品種で、珍しく赤色の花が開花するそうで、初めて試作をしています。
デルフィニウムと思えないこの葉は、他に似たような植物が思いつきません。葉だけで観葉植物として取り扱ってもいけるのではないでしょうか?
ようやく、中心部に花茎が盛り上がってきました。季咲きで5月ですが、当方では4月半ばには開花する予定で栽培しています。
出荷まであと少しお待ちくだされ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーミラーは昨年と同様で、4月に開花します

2010-03-28 18:33:44 | 栽培状況
この1週間はハウスを留守にすることが多かったので、ブログ更新もおろそかにしておりました。
スミマセンです。

さて、久しぶりにハウスの中をじっくり観察すると、デルフィニウムのツボミがかなり大きく育ってきていることに気付きました。





株によって成長の具合は様々ですし、置き場所によっても差ができています。
ハウスの中央付近は端よりも成長が早く、ツボミがたくさん上がっています。やっぱり端は少し温度が低いせいなのでしょうね。

さて、こちらのデルフィニムはブルーミラーという品種で、シネンシス系の品種です。ブルーで一重の花が4月上旬~中旬に開花します。ブルーミラーは昨年も栽培しましたが、今年は量を増加させて、ちょっと気合いも入れました。

出荷までもう少しお待ちください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクサイ・キャベツは柔らかい部分が好みです

2010-03-26 20:45:50 | 栽培状況





上から順に、カリフラワー・ハクサイ・サニーレタス・キャベツの苗。
サニーレタスの苗は、小さくてもそれっぽい感じですね。
カリフラワーとキャベツなんて、私も区別がつきません。
ハクサイなどは、「これがあの大きい球になるの?」なんて感じでしょう。

ここ数日はまだまだ寒い日が続いているようですが、これでも平年並みだそうです。
といことは、そろそろ野菜の植え付けが始まりそうです。近所の畑も土作りに忙しそうで、誰も口を聞いてもらえません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い液体の秘密

2010-03-25 20:29:32 | その他


バケツに入った青いモノは、ハイポネックス社のピータースという液体肥料です。
粉末状の肥料を水で溶かし、必要な濃度にしたものを原液とします。
この原液を液肥希釈機にセットして、さらに希釈した液肥を植物にかけることになります。

今回作成している液肥の最終濃度は2000倍ですが、その液肥の色はまだまだ青色がはっきり残った状態です。
3000倍ぐらいにすると、微妙な青色が残る程度になります。
慣れると希釈後の液肥の色でだいたいの濃度を見分けることができます。(・・・濃度を決定して希釈するので、見分ける必要もないのですが。)

原液を作る段階で、その原液が手や衣服につくと、汚れがなかなか落ちません。
また手に傷があった場合、傷口にしみ込んでどえらいことになります。
どれぐらい痛みをガマンできるか、それが楽しみでもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KaLuckに嵐のみなさんが来られました

2010-03-21 21:01:23 | 栽培状況
今日は午前中からかなり強い風がビュンビュンと吹いていました。
強い風は午後からも継続し、時折突風がズドンとハウスを襲います。
今日はマサに嵐の一撃をくらった一日でした。

午後4時ごろ、トイレ横の土を調合する小さいハウスの屋根が吹き飛ばされているのに気付きました。
これまで5年間の台風は無事にやり過ごせていたのですが、ここにきて春の嵐に撃沈されてしまいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリクリサム・ペーパーデージー 開花間近です

2010-03-20 18:48:48 | 栽培状況


ヘリクリサム・ペーパーデージーです。つぼみがかなり膨らんできました。
思ったより短期間で開花に至りそうで、もうすぐ黄色い小花が咲きだすことでしょう。
ヘリクリサムは2種類栽培しており、以前にご紹介申し上げましたローズビューティとこちらのペーパーデージーで、いずれも初めて栽培する品種です。

少し背が高くなりそうなので、矮化剤の濃度を変えて効果試験をしています。
難儀なことですが、葉が細く結構柔らかいので、頭上灌水をすると倒れてしまいますが、矮化効果のある株はどっしりとしており、頭上灌水でも倒伏することはありません。

ペーパーデージーの花弁もゴワゴワカサカサかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラミンサを挿し穂しました

2010-03-18 18:58:13 | 挿し穂
カラミンサの親株がかなり伸びてきました。

今日は挿し穂を行います。
グングンと成長のよい一本の茎から挿し穂が3本以上とれそうです。ということは、一株からは50本以上は挿し穂がとれそうです。

取った挿し穂は少し水につけておき、ある程度溜まったところで一気にプラグトレイに挿します。

カラミンサは非常に発根しやすく、たくさんの挿し穂がとれるので、繁殖率がよい品目のひとつです。
ピンチを何度もいれないと伸びすぎてフラフラになりますので、そこは要注意ですね。
6月には少しブルーがかった白の小花がたくさん咲きます。
楽しみにお待ちください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリクリサム・ローズビューティが開花しました

2010-03-17 21:54:22 | 栽培状況

3月13日に記事にしました、ヘリクリサム・ローズビューティが、本日開花しました。

パステル調のピンク色の花弁がとっても春っぽく私好みなのですが、もう少し花が大きかったらよかったかなと不満もあります。
線が少し細い感じがしますので、一鉢に2~3株植えたほうがよかったかもしれません。

いろいろと反省の多いヘリクリサムでした。

ちなみに、ヘリクリサム特有のゴワゴワカサカサ感はあまり感じられません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする