KaLuck 花壇苗生産ブログ

花壇苗生産農家の毎日

カボチャって、どれだけ強いん?

2010-07-31 22:54:50 | その他


エビス軟禁いや、エビス南京。
ほったらかしでナンボでも成る不思議な野菜。
KaLuckでは、5月上旬に土捨て場に余ったエビスを植え付けました。・・・ら、ららら、そろそろイケそうなエビス様が4個程。
同時時期に植え付けたスイカは雑草にまみれツルがわずかに確認できる程度、マクワは姿さえ消しています。
ほったらかしではスイカ・マクワはできません。

同じウリ系でも、全く違うものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマラン アリラン アマラン タマラン

2010-07-29 22:49:37 | 栽培状況


9月出荷のメインとなる、葉げいとう(=アマランサス)の状況です。
植え付けて半月程度ですが、ヘッドがかなり成長してきているのがわかります。

かなり虫に食害されますので、殺虫剤は頻繁に散布します。
ハウスの中で栽培していますので、ハダニにもかなりやられます。殺ダニ剤も散布します。
ポット栽培の背丈コントロールの為に、矮化剤はかかせません。
薬漬の植物です。

株が小さいうちは茎が柔らかいので、頭上灌水を行うと倒伏します。
ひとつひとつ丁寧に株もと灌水を行わないといけません。(頭上灌水で倒伏しても、すぐに起き上がるんですけどね)

夏の暑い最中、栽培管理がたいへんな葉げいとう。
もうたまりません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタン播種3日目で発芽

2010-07-28 22:05:06 | 栽培状況


ハボタンの発芽は早い。
他の品目と比べても発芽までのスピードはかなり早いです。
直射日光が当たっている場所のほうが発芽が早いです。用土の乾燥に注意しないといけませんが。

どこかの国では、ハボタンを食用にしているそうです。

私も今年こそは食用として試したいと思います。
生食は少し抵抗がありますので、炒めてみましょうか。
ニオイが気になるので豚肉とモヤシも入れてみましょう。
仕上げにゴマ油で風味づけ。
マニアックなところで、皿に盛り付けた上から刻みミョウガを散らします。
最後に山椒の粉をパッパッ。

(上6行はウソです・・・KaLuckのハボタンは薬がたくさんかかっていますので、絶対に食用にしないでくださいね。)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタン播種2日目

2010-07-27 22:21:26 | 播種


ハボタン播種の続きです。
昨日はマルバ系を播きましたが、今日はチリメン系・切葉系(サンゴ&クジャク)・切花系(初夢&初紅)を播種。
全体でプラグトレイが160枚、昨年とほぼ同じ数量です。

昨日と同じような写真ですが、並べているプラグトレイの数が増えていますね。

これまでは気を抜いてばかりいましたが、ハボタンが開始したこれから先、年末まで休みなしの毎日が続きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタン播種当日

2010-07-26 21:40:50 | 播種


昨年も同じような写真を掲載しましたが、今年も同じくハボタンの播種現場写真です。

プラグトレイ100枚分の播種を完了したプラグトレイはベンチに整然と並べられて、このまま約1カ月育苗します。
この1カ月の間、いろんな薬剤を散布します。ハボタンには薬剤処理が付きものです。(品質を考慮すると無農薬栽培は不可能だろうと考えています)
一番気を付けたい薬剤は殺菌剤。私は黒腐れ病予防を中心に考えます。季節がら軟腐病も出やすいので気を付けます。
次に殺虫剤。コナガ・アオムシ・ヨトウムシ・・・蛾やチョウチョの幼虫による食害に気を付けます。
そして矮化剤。これは、生産者によっていろんな考え方があるようなのですが、私はプラグトレイで矮化剤を施します。

1ヶ月後にはしっかりと根が巻いたプラグ苗が出来上がっているはずです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタン播種1日前

2010-07-25 22:00:00 | 病害虫
今年もこの季節になりました。 長距離マラソン開始寸前の気持です。
ハボタンなんですね。
このタネの袋を見ただけで、しんどくなってきました。



今日は播種前の温湯消毒を行いました。
ハボタンの種子消毒って必要かと問われれば、自分の気持ち次第としか言いようがありません。
しかし黒腐れが発生して全滅してから後悔しても遅しですから、こういった予防は無駄ではないと思います。
消毒してもしなくても、黒腐れは出るときは出ます。要するに自分の気持ち次第・・・



写真は、種子をパンストに入れて温湯に浸しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この季節、ブルーの花色は貴重かな?

2010-07-24 23:11:57 | 栽培状況


初めて栽培(試験栽培)を行ったエキザカムは、日が経過する毎に開花輪数が増加してきました。
エキザカムの株の良し悪しは、あまりよく判りません。
カタチがボール状に整ってれば良し、伸びて暴れていれば悪しって感じなのでしょうか?

特に変わったことを行わずに他の草花と同じような管理をしていれば、いわゆるエキザカムのカタチ(すなわちボール状)・・・それなりになっているような気がします。(もちろんエキザカムの栽培に慣れた生産者の皆様から見ればマダマダなのでしょうが)

出荷までもうちょっとです。
来週あたりに少しずつ巣立ちしていくかも知れませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルの花ラベルは、イメージをカタチにしていただくところから・・・

2010-07-23 22:09:50 | その他


今日はオリジナルラベル作成で打ち合わせ。
東海共同印刷のA様(右側のお美しい女性)と、山陽種苗のM様(左側の後光が射している男性)とお打ち合わせをいたしました。

東海共同印刷様は、わざわざ名古屋からお越しになられています。
これまでも、ハボタンのプリマドンナラベルでお世話になりましたが、今回の品目もよろしくお願いいたします。
→ http://www.tkp.co.jp/

山陽種苗様は姫路からお越しになりました。
野菜種苗メーカーですが、KaLuckの資材のほとんどは山陽種苗様経由で購入しており、本当に頼りになるM様です。
→ http://www.sanyoseed.co.jp/

今回はラベルのイメージを東海共同印刷様にお伝えして、そのイメージでデザインサンプル(いわゆる”たたき台”ですね)を作成していただきます。
どんなものが出来上がってくるか、楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルドベキア→バリバリ・チクチク・ゴシゴシの一日

2010-07-21 22:19:46 | その他


ルドベキアの短毛が腕にささってチクチクと痛みます。

以前のブログにこういったテーマで記事を書きましたが、枯れたルドベキアの短毛は一層攻撃力を増すようです。
ルドベキアが枯れると葉はバリバリになり、手のひらでギュッとすると粉々になります。
そして葉や茎にある短毛は水分が抜けて固くなるのでしょうね。トゲのように刺さってきます。
トゲというか割れたガラスの粉のように・・・
色は白っぽく、肉眼では非常に見ずらいようで、チクチクと大変な事態です。
今日のてんびん座の運勢は12位、やっぱり最悪の日になりました。

水分がある状態だと、石鹸でキッチリと洗浄することでチクチクはなくなりましたが、
枯れた状態だと石鹸にも抵抗がついているようです。

入浴時にゴシゴシしたら、だいぶんマシになったようですが、なんとなくチクチク余韻が残っています。

ルドベキアに触れる日は、当日の運勢にも気をつけましょう。(違うか!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各品目の栽培状況です

2010-07-20 22:48:31 | 栽培状況
只今栽培中の植物の生育状況をお知らせいたします。

1.かすみ草・ジプシー・ディープローズ


本日移植しました。
ポットの色と花の色が同じで、カワイイかもね。




2.レースラベンダー


実生のレースラベンダーです。
もう少し成長したら、一度ピンチを行い、ケムール化を防ぎます。

※ ケムール化:ピンチをしないとケムール人のような姿になります。




3.エキザカム


出荷まであとわずか。
5~10輪程の開花状態で出荷をいたします。




4.葉ゲイトウ


こちらはトリカラーパーフェクタ。
本日スペーシングをして、よく日光が当たるようにしました。
小さくてもトリカラーっぽい感じがでていますね。




5.マイクロアスター・ステラ


ステラは定番と言えるかも知れませんね。
この時期は成長が早いです。
矮化剤が強すぎると、とても見られない姿になります。
色によっても矮化剤の反応が異なるので大変です。




エキザカム以外は、9月に入ってからの出荷です。
よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする