KaLuck 花壇苗生産ブログ

花壇苗生産農家の毎日

ハクサイは残部僅少になりました 

2009-09-30 20:32:15 | 栽培状況


ハクサイ苗は近隣の農家様にご購入いただいております。
9月15日過ぎぐらいから徐々に始まり、現在残り僅少です。
9センチポットで生産していますが、写真をごらんのとおりものすごく大きくなっています。
ハクサイは15センチ鉢で栽培しても葉は正常に巻くのかな?どのぐらいの大きさになるんだろうか?食材として使えるのかな?

売れ残った苗で一度試してみたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけないジプシーマジック

2009-09-29 21:26:02 | 栽培状況
かすみ草ジプシーに変わった色が混じっていました。



白はジプシーシリーズに無い色です。
今後販売予定の開発中の色がたまたま混じったのか、突然変異で白ができてしまったのか、ジプシーに見えるが実は別品種の種が混じっているのか。
なんにせよ、ピンクと白をあわせるとこんなに可愛い感じの苗になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ紹介ありがとう、今日は祝い酒!

2009-09-27 21:12:03 | 栽培状況


録画予約していた「趣味の園芸」を見ていました。
今日はサルビア特集です。

KaLuckで栽培している品種もたくさんテレビ紹介されていました。
その中でも驚いたのは、まさかと思いましたがパープルボルケーノの登場です。

昨年から注目して栽培を始めていますが、なかなか認知度が低く、出荷してもあまり良い値段が付きませんでした。
生産者的にも消費者的にも管理が簡単なのでとても栽培しやすく、葉の色がとてもきれいで秋にピッタリの品種なんですね。
花がイマイチ美しくありませんが、そんなもん葉色で充分カバー。
耐暑性も耐寒性もあり、ガーデニングの寄せ植え素材に非常に適しています。

テレビ紹介されましたので、少しは名前が売れたと思います。
明日からは全品先取り・注文殺到・完売御礼でお願いしますね。
 
 
 
 
そこまで無理か・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてさてタマネギも栽培していますが・・・

2009-09-26 22:44:03 | 栽培状況


何年か前からタマネギをセルトレイで栽培しています。

タマネギはどうやって調理されますか?
私はスライスしてサラダに混ぜることが多いですね。あとトロトロになるまで炒めて煮込みの風味付けにすることもあります。なんにせよ、メインとはならずとも絶対必要な食材です。
今日もカレーそばの具に使用しました。

タマネギの苗は、11月初旬頃ホームセンターなどでよく見かけます。
ばら撒き苗を引っこ抜いて100本を束にして販売されているのが普通ですね。でもかなり苗がカラカラに乾いていて、かわいそうな状態になっていることもあり、なんとか改善できないものかと思っていました。

セルトレイ蒔きだと植え付け前まで水分を与えることもできますので、移植もしやすいと思います。
でもタマネギ苗の出荷を対象にした栽培では、セルトレイ蒔きは原価を考えると無理のような気がします。


今思い出しましたが、学生時代に何かのバツゲームでタマネギの汁を目薬みたいにして垂らしたことがありました。あの頃はアホでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキドキ米の収穫はもうちょっと待っててね

2009-09-24 20:11:31 | 圃場


KaLuckの圃場を裏側から撮影してみました。
周りを山と田んぼに囲まれ、のどかな場所にハウスがあります。
山すそには毎日のように鹿が現れますが、山すそには柵が施してあるので作物を食い荒らされる被害はそれほどありません。

隣の田んぼの稲穂が垂れ下がってきました。だんだんと黄金色に変化しつつあります。お米の収穫は10月中ごろだそうです。残念ながらKaLuckでは稲作を行っておりませんので、隣の田んぼのお米を分けていただきます。毎年のことですが、新米は非常においしくとても楽しみです。なんか今から胸がドキドキしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママレモン

2009-09-23 23:02:09 | 栽培状況
レモンマリーゴールド(宿根マリーゴールド)の生育状況です。
だいぶん前にピンチしたのですが、やっと最近ツボミが着き始めてきましたよ。
出荷開始まであと半月もかからないと思います。




早春に栽培していたシグナータ系のマリーゴールドとよく似ています。そっくりです。
いずれも原種に近い感じがするマリーゴールドですね。
宿根といいながらも非耐寒性なので、寒い地域での地植え越冬は困難と思います。
だいたい10月から開花を始めますので、夏場ずっと延びっぱなしにするよりも、ある程度低く切り戻しておき、脇芽をどんどん吹かせて満開花ボールのようにすると見ごたえがあります。

今日は風が吹くだけでレモンの香りがものすごくします。・・・まるでママレモン。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色真っ盛り!宿根サルビア・ヴァンヒューティ

2009-09-22 19:45:41 | 栽培状況


オータムカラーの宿根サルビア・ヴァンヒューティの出荷ド真ん中です。
ミズスマシみたいにスイスイと都会の市場に出荷されていきます。

見事なほど季節にマッチしたワインレッドの花は、スプレンデンス系の園芸品種として開発されました。(スプレンデンス系とは、普通によく見られる赤のサルビアのことです)
ただしスプレンデンスは高さが最大でも50センチ程度ですが、このヴァンヒューティはそのままにしておくと伸びて伸びて150センチぐらいになります。適宜摘心をしてこんもりと仕立ててください。

宿根とはいえ、あまり寒さに当てないほうが無難だと思います。地植えでの越冬は暖冬地域なら大丈夫でしょうが、山間部はダメ。掘りあげて霜があたらないようにしてください。
温度さえあれば真冬でも開花しますので、室内の窓辺でもOK。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かすみ草・ジプシーの出荷が始まりました。

2009-09-21 23:50:35 | 出荷


かすみ草・ジプシーを出荷します。
色はディープローズでポットの色もなんとなくコーディネートしてしまいました。
2回ピンチを行っていますので、フンワリコンモリに仕上がりました。

なかなか栽培に手がかかる商品なんですが、卸値はそんなに高く買ってもらえません。(=店頭販売価格もそれほど高価ではありません)
ですから、言い換えれば生産者泣かせの品目であることは確かです。

ではなぜこの品目を栽培しているのかって? かすみ草には隠された秘密があるのですが、ここに書くと秘密でなくなるのでやめときます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉時期にあわせモミジ葉ゼラニウムを栽培しています

2009-09-20 21:32:23 | 栽培状況


春にも栽培しました。秋もやりますモミジ葉ゼラニウム。
夏の暑い時期は私もゼラニウムも苦手。少し過ごしやすくなったこれぐらいの時期が私も仕事が進むし、ゼラニウムも順調に生育します。

ゾナル系のゼラニウムによく見られますが夏場の葉の色が薄く、誤解を恐れずに言うならば肥料不足のような感じの葉になってしまいます。液肥をやっても葉の色は全く戻らない・・・
多分土には肥料は充分存在するんですね。これはおそらく暑さにより肥料の吸い上げが思うようにいかないゼラニウムのジレンマがあるような気がします。
モミジ葉ゼラニウムも普通のゾナル系ゼラニウムほどではありませんが、葉色が抜けます。でも大丈夫です。温度が低くなるにつれて葉色は濃くなっていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく見ると結構きれいな彼岸花

2009-09-19 21:49:48 | その他
明日は彼岸入り。
日中はまだまだ半そでTシャツで大汗を流していますが、朝や夜などはもう長袖で生活しています。

今日は植物の生態の神秘に驚きました。彼岸花ってこの時期に正確に現れてくるんですね。
今年は冷夏、予定どおりに開花してくるのかな?なんてふと考えたりしましたが、彼岸花は人間より正確かもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする