KaLuck 花壇苗生産ブログ

花壇苗生産農家の毎日

パンパン、デコボコ、伸び伸び、ガラニチカ

2011-03-31 21:48:22 | 移植
宿根サルビア・ガラニチカの根がパンパンに張っていました。
10.5センチポットのカタチがデコボコになるぐらいの根の張り具合。
わかります?ポットが窮屈すぎて、根に押されてデコボコに・・・。
そこでポットのサイズアップ。
10.5センチポットから15センチへ、あ~一気に開放感。


 
まるで、昨日まで悩んでいた問題がひょんなことから解決したかのように。
まるで、ずっとクサリでつながれていた可哀そうなワンちゃんが、半年ぶりにスルリとクサリから脱出したかのように。
まるで、23年間捜し続けたあのウルトラマンの本が、たまたま梅田地下街の古本屋で発見したかのように。
まるで、車で移動中の大渋滞でトイレにいけず、天王山トンネル付近でガマンの限界点を超え思わずそのまま・・・・かのように。

伸び伸びと行こうぜ!ガラニチカ君よ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとかやっとこさオステオスペルマム 

2011-03-30 22:10:06 | 栽培状況


昨日も写真だけ登場しました、このオステオスペルマム・ジャンボアナ。
ジャンボアナという品種は、レギュラーラインという矮性種で6色・デザイナーラインという比較的高性種で5色が今年から試験が販売されています。
写真はレギュラーラインのレモンスプーンです。
全部で11色ある中で最も開花が早いこのレモンスプーン。
スプーンとは花弁がくっついて先端がスプーンのサジに似ているところから。
オステオの花はスプーン形状になる品種が多く見られ、とってもユニークです。
見る角度によってはシャープでクールで立体的かつ人工的なエイリアンのようであり、好きな方はたくさんいらっしゃるようです。
ちなみにスプーンは2色のみで、他は通常の舌状の花弁です。

仕立ては、ピンチ1回・デザイナーラインのみ緩やかな矮化剤を施し基本的に自然な仕上がりを目指し、結果としてなんとなくうまくできあがりました。
少し遅くなりましたが、来週より出荷を開始できそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KaLuckで只今開花中のお花たちです

2011-03-29 21:25:58 | 栽培状況
久しぶりに、早春のお花写真集をお届けします。
被災地にも、早くお花が咲いてきますように・・・。

 
ガザニア・ガズー

 
 
アイビーゼラニウム・シュガーベイビー 

 
 
ラークスパー・バースデーピンク

 
 
もみじ葉ゼラニウム

 

矢車草・ブルーカーペット
 

 
 
デルフィニウム・サマークラウド

 
 
斑入り葉ゼラニウム

 
 
ヘリクリサム・ペーパーデージー

 
 
オステオスペルマム・ジャンボアナ




 
 
ラナンキュラス・マジック

 
 
ロボパー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デルフィ・サマークラウドの出荷を開始しました

2011-03-28 18:42:43 | 出荷
デルフィニウム・サマークラウドの出荷を開始します。


 
まだまだ、まとまった数は取れませんので、まずか開花株をセレクトして1ケースだけ。
サマークラウドは、ブルー地に中心部が白。
名前のとおり、夏の青空に雲がかかっているようです。
 
 
このデルフィ昨日撮影した写真でして、本当は昨日のブログ記事にしようと思っていました。
しかしテレビで金八先生ファイナルが放送されており、それにクギ付け。
気が付くと4時間以上経過しているではないですか!
日中は仕事で疲れ、日没後はテレビで疲れ果て、という訳でブログをお休みにしました。


私は子供のころから学園ドラマが大好きで、なかでも金八は特別の思い入れがあります。
それもそのはず、第1シリーズの放映は私が中学3年生の時なので、金八先生が自分の担任であったと思い込んでいます。
第3・第4シリーズは離れてしまいましたが、第5シリーズの途中から再度ハマってしまい、以降はずっと見続けています。
ヨメも金八先生の大ファンで、一人芝居をできるほどです。(得意技は、兼末健次郎と荒谷二中の校長)
私も一応一人芝居はできます。(得意技は、兼末健次郎の兄貴)
しかし年月の厳しいイタズラで、卒業生のみなさんが可哀そうなことになっていました。(特に加藤優の変わりようには・・・)
平山英吉なんかドン小西氏にようになっており、その他基本的に太り気味。みなさん良い生活をされているのでしょう。
しかし一方、青木繁好はまったく変化なしですね。

いやいやいやいや書き出したら止まりませんので、この辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかは私も・・・

2011-03-26 17:52:16 | その他


不気味な不気味なスギの花粉の壺です。
この壺をトントンと叩くと、黄色い花粉が胡椒のようにモワッと出てきます。
毎年これで悩まされている方も多いようで、大変な季節です。

私は大丈夫ですがね。

近畿地方、今年は例年に比べ花粉の飛散量(悲惨量ともいいます)が10倍とも言われています。
原因はご存じのとおり、昨年夏の猛暑。
これまで花粉症にならなかった方が、今年初めて花粉症の辛さを味わっているかもしれません。
 
私は大丈夫ですがね。
 
ヨメは毎朝「今日は最も症状がキツイ」と申しております。
日々キツイ記録を更新している模様。

私は大丈夫ですがね。
 
みなさん、花粉症対策で大変です。
花粉が目に入らないように、ゴーグルのようなメガネで目を保護されている方もいらっしゃいますね。

私は目が細いので、花粉が入りませんがね。
 
 
 
そんな余裕を見せていると必ずシッペ返しがくるぞ、KaLuckのオッサンよ~。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパーデージーの開花

2011-03-25 19:56:36 | 栽培状況


ヘリクリサム・ペーパーデージーが開花してきました。
花びらがヘリクリサム特有のカサカサ感があり、2年前に栽培していたローダンセによく似た感じです。
葉がすごくいい香りがします。
最近アロマに詳しい方から聞いたのですが、ヘリクリサムはアロマオイルの原料にもなるらしいです。
試したことはありませんが、ドライフラワーにもなるそうですね。
背丈が少し高く25~30センチ程度ですが、植えかえると40センチぐらいにはなりそうです。
4月上旬まで出荷が続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作 アガスターシェ・ローズミント

2011-03-24 21:34:27 | 栽培状況
過去にアガスターシェは、ハニービーとアプリコットなんとか・・・という品種を栽培しましたが、今回のアガスターシェ・ローズミントは初めて。
 

 
「草丈約35センチ。
分枝よく香りのある花を次々と咲かせます。 
鮮やかなラベンダーローズの花色。秋にも開花します。
一年目から開花する宿根草。」

上記は種苗会社からの宣伝文句です。
 
初めて栽培する品種は、実際に栽培してみないと、どんなもんかわかりません。
ある程度テストケースを設けて、それぞれのパターンで試験を行います。
ケース数は多いに越したことないのですが、圃場スペースの都合もあり限界があります。
それで160ポット限定栽培としました。

春に開花してくれるのかどうか不明。
→過去に栽培したアガスターシェは5月末には開花していました。
手さぐりで開始したローズミント、うまく行けば来年につながります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シガメリで変換したら、滋賀芽理と出てきたよ

2011-03-23 21:16:01 | 栽培状況
アイビーゼラニウム・シュガーベイビー。
ボリュームも出てきました。
チラホラとピンクが見えている株も現れています。
あと1週間ぐらいで出荷開始です。


 
 
 
 
私がまだアイビーゼラニウムを栽培したことのなかった時代の話。
もちろんシュガーベイビーという品種さえも知らないレベル。

千葉県でお世話になっていた生産者の方から電話でシュガーベイビーについて話されているのですが、うまく聞き取れなかったのですね。
 
「アイビーゼラのシガメリがさぁ~」
「シガメリの挿し穂はさぁ~」
 
私の耳ではシュガーベイビーシガメリと受信されました。
その後数か月はアイビーゼラにシガメリという品種があるものだと本気で思っていました。
何をきっかけにシュガーベイビーを知ったのか忘れましたが、真実を知った瞬間は衝撃的なものです。

だいぶん経ってからその方のハウスにお邪魔させていただき、本格的にシュガーベイビーの生産方法をご教授いただきました。
今ではKaLuckのレギュラー選手として活躍しています。
その節はありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お答えを発表します

2011-03-21 20:50:59 | 栽培状況
3月8日記事の解答を発表します。
 

 
お答えは、矢車草です。
品種はブルーカーペット。
 
 
言い訳ですが・・・、

初めて栽培します。
這性種なので矮化剤を使用していません。
かなり大きくなりました。
四方八方に手が伸びています。
イメージは、トータルテンボスのコントで腕の長い学生の図です。(すんません、わかります?)

ある広島の生産者から、3寸で矮化剤を使用すれば非常にコンパクト、との助言がありました。
(・・その節はありがとうございました)

私の先祖代々からの言い伝えである「這性種は矮化剤不要説」は、この先どのように考えていくか。
悩むところであります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにブログ更新します

2011-03-20 20:08:29 | 出荷
いつもの温度でブログを書く気になれず、10日経過しました。

すべてを失った被災者は、生きる気力さえも失いかけています。
しかし、今世界中で支援の輪がどんどんと大きくなってきています。
被災者のみなさま、どうか どうか 頑張ってください。
日本国は被災者の皆様に対し、将来の生活が無事送れるように希望を与えて欲しいと切実に思います。

そして原発事故で命をかけて消火活動に取り組んでいるみなさま。
日本国はこの方たちとご家族のみなさまに手厚い保護を期待しております。
 
 
  
今日の出荷写真を掲載します。

ラークスパー・バースデーピンク

 
ガザニア・ガズー

 
ラナンキュラス

  
明日からは、頑張って通常のブログに戻したいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする