鏡花水月紀。

日々の言の葉、よしなしごと。

大人のサマースクール④ 紅茶と楽しむチーズの世界。

2010-06-10 | イベント、お知らせ。
サマースクールのオオトリは、チーズソムリエの能作幾代さん
チーズをたのしむお店nousakuを営み、チーズ教室も開いていらっしゃいます。
私も一度、その教室にお邪魔させていただきました。
写真はそのときのものです。
チーズ好きにはたまらない、ためになって美味しい講座です。


**********************

紅茶と楽しむチーズの世界

講師:チーズソムリエ・能作幾代さん

**********************

自らのチーズ好きが嵩じてチーズソムリエの資格を取り、
ついにはチーズを楽しむお店nousaku(高岡市)を営む能作幾代さんに、
奥深いチーズの世界をご案内していただきます! 
今回は紅茶とチーズ、
骨董のうつわとのマリアージュも楽しみます。

日 時 7月4日(日)
午 後 1時~3時
定 員 10名
受講費 2,000円
申し込み締め切り 6月28日(月)


お申し込みはメールにて、お名前、連絡先、ご来庵方法(車またはバスなど)を、
お知らせくださいませ。メール antiquegallery_katakago★live.jp (★を@に変えて)


大人のサマースクール③ 夏のコサージュ作り

2010-06-10 | イベント、お知らせ。
そしてそして更に続くは、こうさく舎くりくほオーナーでもある、
コサージュ作家シンムラトモコさんに
世界に一つだけのコサージュを教えていただきます。


*********************

夏キラキラ コサージュ作り

講師:コサージュ作家:シンムラトモコさん

*********************

洋服に、浴衣に、髪飾りに・・・、いろいろ活躍してくれる、
夏にぴったりのコサージュを作ります。 
素材は麻やガーゼでふんわり優しい風合いで、
先生のお人柄にも良く似ていらっしゃるかも♪

日 時 7月4日(日)午前10時~12時
定 員 6名
受講費 2,000円(材料費込み)
申し込み締め切り 6月28日(月)


お申し込みはメールにて、お名前、連絡先、ご来庵方法(車またはバスなど)を、
お知らせくださいませ。メール antiquegallery_katakago★live.jp (★を@に変えて)

大人のサマースクール② 浴衣★スタイリング!

2010-06-10 | イベント、お知らせ。
次に続くは畳世さんでもおなじみの美人着付け師・雅紅さんに、
この夏、浴衣美人になる方法を伝授いただきます。


*************

浴衣★スタイリング

講師:着付け師 雅紅さん

*************

あなたの『なりたい浴衣姿』は、小粋?はんなり?それともキュート?
イメージする浴衣姿を、雅紅先生がスタイリング&レッスンしてくださいます。
午前・午後各お1人、実際に先生が着付けをしてポイントを伝授。
この夏、とびきりの浴衣美人になりましょう。

日 時 7月3日(土)
     午前の部 10時半~12時
     午後の部 1時半~3時
定 員 各6名
受講費 1,000円
申し込み締め切り 6月28日(月)
持ち物 浴衣一式 もしくは浴衣を着てきてもOKです。
    浴衣をお持ちできない方、2名までかたかご庵でお貸しできます。
    

お申し込みはメールにて、お名前、連絡先、ご来庵方法(車またはバスなど)を、
お知らせくださいませ。メール antiquegallery_katakago★live.jp (★を@に変えて)


大人のサマースクール① 涼やかビーズツリー作り

2010-06-08 | イベント、お知らせ。
つねづね一緒になにかしたいですねと思っていた素敵な4人の女性に、
開庵1周年を記念して素敵なワークショップを開いていただくことになりました。 
順番にご紹介させていただきます!!


まず最初はフィンランド大好き、いずれはサンタさんのお手伝いを夢見、
ぬくもりあふれたクラフト作品を手がけるみわとしこさんに、
きらきら輝くビーズクラフト作品を教えていただきます。


*******************

涼やか ビーズツリー作り

講師:クラフト作家 みわとしこさん

*******************

トントントントン・・・・・
無心になって釘を打ってビーズをはめ込んでいくと、
写真のような(幹の部分は白になります)とても涼しげなビーズツリーが完成!
夏のお部屋のインテリアにあいますね。
あなたはどんな涼しげなツリーを茂らせるのでしょう♪ 

日 時 7月2日(金) 午前10時~12時
定 員 10名
受講費 800円
持ち物 各自トンカチをお持ちください!
申し込み締切り 6月28日(月)

お申し込みはメールにて、お名前、連絡先、ご来庵方法(車またはバスなど)を、
お知らせくださいませ。メール antiquegallery_katakago★live.jp (★を@に変えて)






かたかご庵1周年記念祭♪

2010-06-08 | イベント、お知らせ。
来月7月に金沢大野湊かたかご庵開庵1周年記念の催しを、
7月2日~4日の3日間行わせていただきます。
昨年7月4日に初めてかたかご庵でしつらい教室をした日からはや1年。
おまつりワッショイでございます!
(本当に7月24日・25日は大野日吉神社のお祭り)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

金沢大野湊かたかご庵1周年記念祭 

7月2日(金)~4日(日) 午前10時~午後6時半
○企画展
「夏の暮らし 食卓に涼をはこぶうつわたち」
夏の食卓に涼しさをお届けする古伊万里染付のうつわや和ガラスを中心にした展覧です。
冷やしトマトや冷奴が映えるうつわや、
冷えたビールや冷酒がもっともっと美味しくなるグラスなどお楽しみください。

○夏のなごみカフェ
日替わりの冷たいおやつとお飲みものを。

○七夕のしつらい
かたかご庵土間に笹飾りのしつらい。短冊に願い事をご自由にお書きください。

○大人のサマースクール
今を輝く4人の女性による魅惑の講座をお届けします。
講座の詳細はおってご案内していきます。

7月2日(金)午前     涼やかビーズツリー作り クラフト作家のみわとしこさん
7月3日(土)午前と午後  浴衣★スタイリング 着付け師の雅紅さん
7月4日(日)午前     キラキラ夏のコサージュ作り コサージュ作家のシンムラトモコさん
7月4日(日)午後     紅茶と楽しむチーズの世界 チーズソムリエの能作幾代さん
 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

お手元の手帳に、携帯に、カレンダーに、
7月2日~4日は「かたかご庵」とメモメモお願いいたします。

恋する骨董③ 蚤の市へでかけよう!

2010-06-07 | イベント、お知らせ。
6日日曜日、フェリシモしあわせの学校春のオープンクラス「恋する骨董③ 蚤の市へ出かけよう」で、
富山市の護国神社へ受講者お二人をご案内してきました。
合同セミナーに気を取られ、実をいうとほとんど受講者集めに力を入れていなかったため、
学校事務局から受講者があるという連絡に驚いていました(いいのか。。。)。

受講者お二人はお友達同士で、
そのうちのAさんは昨秋大野町でおこなった
町家巡遊での着物日和にご参加いただいたのがご縁です。
以来、かたかご庵の催しや先週の合同セミナーにもご参加いただいていました。

護国神社入り口の大鳥居前で9時に待ち合わせをし、いざ境内へ。
まずは参拝をすませて、初蚤の市というお二人をご案内。
今回は出店数も来場者も多く、活気にも満ちた蚤の市日和でした。
私自身もこの蚤の市には4ヶ月ぶりで、顔なじみの業者さんと立ち話をしたり、
お二人に品物の説明をしたりして楽しませていただきました。

「蚤の市って見たことない物がいっぱいありますね~」とAさん。
「そう。私もいっぱい今でもありますよ。道具を通してその当時の文化がみえるから、
骨董って面白いんです!」。
とある店先ではSさんが「ここでこんな物に出あうなんて」と手に取ったものは、
十和田湖畔に立つ「乙女の像」の小さなレプリカ。
実はSさんのご実家は青森で、家にもこれに似たのがありますと。

恐るべし、蚤の市。
昔懐かしいものから、見たことのないガラクタまで、本当になんでもあります(苦笑)。
ピンからキリまでの品物の前でAさん思わず「これはどこで仕入れをするんですか?」と業者のオジサンに質問。
私もよく聞かれますが、皆さんやっぱりそう思うのでしょうね。
オジサン、可愛い二人に正しく、真面目に、誠意をもって答えておりました。

1時間ほど回ってこの日の収穫は、昭和30年代ごろの型ガラスのボンボン入れ。
ガラス好きのAさんが買いました。
何に使おうか、そんなことを考えるのも楽しみの一つです。



日もずいぶん高くあがり暑くなってきました。
護国神社をあとに呉羽山にある富山市民俗民芸村へ移動です。
ここにはこの地特有の東建ちや合掌造りの古民家が移築され、
陶芸館、売薬資料館、民芸合掌館、考古資料館などに役割を転じ、
富山の文化の一端を知ることができるところです。

いつ訪れても館内には野の草花が活けられていて、
来館者を迎える心遣いや建物を大事に思う気持ちを感じることができるところで、
私のお気に入りの場所の一つです。

緑したたるという言葉がぴったりの山々の青さと、
心地よい風に「なんだか夏休みだね~」とSさん。
お二人とも医療に関わる仕事をしているため、こんな時間も何よりだったでしょうか。

このあとお二人と一緒に頂上近くにあるお店で昼食をとり、
それから空港近くにあるかたかご庵の姉妹店でコーヒーで一休みいただき、
人生にまつわる内緒のお話をいろいろと。

気づけばもう時計は3時をまわりお別れの時間です。
Aさん、Sさん、朝早くからお疲れさまでした。
機会がありましたら、またぜひ蚤の市をお楽しみくださいね♪

季をたのしむしつらい教室 6月

2010-06-03 | イベント、お知らせ。
6月のしつらい教室のご案内をさせて頂きます。
先週のフェリシモ合同セミナーでは、
日にちを間違って印字したものをお渡ししてしまいました。
大変申し訳ありませんでした。正しくは以下のとおりです。

*************************

【季をたのしむしつらい教室 6月】

6月は七夕の節句と夏越しの祓いにまつわるしつらいです。
七夕はどうしてタナバタと読むのでしょう?
そんな疑問をひもといた後にしつらいを行い、
茶話会を楽しみます。

6月19日(土) 
午前の部 10時~12時半 定員8名
午後の部 1時半~4時  定員8名
受講費 2,500円 (レジメ・材料費・茶菓付)

お申し込みはメールにてお願いいたします。
①お名前 ②連絡先(電話・メール) ③人数 ④ご来場方法(車またはバスなど)を
お知らせください。

メール:antiquegallery_katakago◆live.jp (◆は@に変えてください)

お申し込みお待ちしています。