
希少なミミナグサ
電車の電気ケーブル(銅線)が盗まれたってニュースは記憶に新しいですね。 金だけではなく、銅も高値で取引されているみたい。 ...

草いきれか・・
日差しを遮るものがない秋吉台(カルスト台地) 暑いです (;´Д`); 今日は30℃超えの予報・・ セッカもヒー...

ドンピシャのムヨウラン
奥秋吉台のとある森にウスギムヨウランを見に行きました ^-^。 まあ土日でもほとんど人の来ない森ですが 誰もいないことを確認してスズを装着。 スズの音が嫌いな登山者はけっこう...

里山の希少種
朝イチの奥秋吉台(美祢市)の里山 どこかの車好きが撮った一枚 ^-^; 朝霧が発生していて、それがとても幻想的でした。 ...

秋吉台を歩いて歩いて・・
ウチのオッ家内は全然野球のこと知らなくて 盗塁した選手にボールを投げて当てたらアウトだと 本気で思っている(汗)。 危ないやん ^-^; ...

草原のイシモチソウ
イシモチソウ(県絶滅危惧ⅠA類指定) 極めて貴重な野草(食虫植物)です。 通常は酸性湿地に生えますが 秋吉台では草原に生えているので不思議ですね。 同じく湿地でみら...

半寄生植物カナビキソウ
ピヤア~ン プニャ~ン はあ (# ゚Д゚) モテモテなんですよね、蚊に・・ 大群で押し寄せてくるから困っちゃう(汗)。 今年もイカリジンが活躍する季節になりました~。 ...

アキヨシミミナグサ
黄砂とPM2.5の飛来は植物好きにとっては悪夢です (;´Д`); 黄砂交じりの雨のあとは、花という花が壊滅状態になりますからね、、 ...

オキナグサの開花、遅れています
スギ花粉症から一か月遅れでやってくるヒノキ花粉症 (;´Д`); 私はヒノキのほうは大丈夫だと思っていたのですが フィールドで...

スカ!
はあん、テプラのハーフカッター売ってないよ~(涙)。 こんな便利なアイテムがあることを教えて頂いて あちこちお店を周っているのですが・・ なんで鼻毛カッター置いているのに ...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)