
グリーンでたのしいクリスマス♪
私はクリスチャンではないけれど クリスマスの雰囲気が大好きです ^-^。 何となく自宅庭のコニファーに飾り付けするし クリスマスソングを聴いたりもする。 園芸店やホーム...

久々の水やり
もう蝋梅が5分咲きになっているし 今年は花木類の開花が早いですよ。 冬らしくなってきましたので これからブレーキがかかるのかもしれません。 ...

島原から雲仙へ
日記だから。 その日のことは、その日に書きたいと思っていますが 頭がまったく回転しない日があります (;...

地獄のテンツキ
雲仙地獄(長崎県雲仙市)であります (;´Д`); とてつもない熱気と硫黄の臭い。。 こいても分からんかなあ(下品でスミマセン;) ...

ブナっ ( ゚Д゚)
本日は高羽ヶ岳~物見岳を登りました。 長門峡(山口市)から少し走った先に登山口があります。 私が知らなかっただけかもしれませんが とってもマイナーな山だと思います。 この度...

クリスマス展、開催中!
連日、多くの来場者で賑わっているクリスマス展 「グリーンでたのしいクリスマス」は13日...

赤間手毬がもう咲いた。
以前お世話になった〇植物園の△さんがジョブチェンジして 育種家になられたと聞いて、驚いたやら羨ましいやら。 私も育種家には憧れがありますし、生産もやってみたい。 自然観察に関...

年内の菌活は終了
栃の葉書房様「趣味の山野草1月号」が発売されました! 1月号では、楽しみにしていた 「油山のきのこちゃん」の新連載が始まりました ^-^。 きのこは見たり探したりするのは...

アマビコさま~ (;´Д`);
早くもクリスマス展が終了しました。 コロナの関係もありますから クリスマス展のあとは 3月まで展示会は一旦終了となります。 毎年人気の「梅花展」と「洋ラン展」も中止となりま...

壁面緑化!?
熱帯スイレン室の壁面緑化の完成 \(^o^)/ 元々は疑似ロックにアナナス類をくっつけていたのですが なかなか活着しないし、スカスカな感じがしていました。 そこに雑草的な...
- 日記(328)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(68)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(169)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(91)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)