
無理やり分球のその後
早朝のラジオ体操、順調です。 ラジオ体操のない地区の子供たちも来たりしてて、すごい人数に...

大分県の珍スポット!?
大分に行ってきました。よりによって、大渋滞が予想される盆休み期間中に。しかし、早朝に出...

スーパーミニ
いつだったかな~。。以前UPしたミニミニセンテッドですが さらに小さなものが出来ましたので...

ケンフェリアの花
雨が全く降らなくてまいってます。 7月4日から今日まで降ってません。 平年であれば180...

ステキな鉢
以前から気になっていたステキな鉢「綱木紋(つなきもん)」 大阪の河内長野の工房で、ひとつ...

まるで千手観音
7月・8月はほぼ一日おきに講習会の依頼を頂き、実施しました。 申し訳なく思いつつも、これ...
最近の記事
カテゴリー
- 日記(327)
- 執筆(39)
- 植物公園の花(66)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(168)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(109)
- 木本(非園芸)(140)
- 巨樹探訪(53)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(27)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(90)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(157)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事