
西武池袋のウォーターリリーガーデン
西武池袋、どうなってしまうのでしょうかね (;´Д`); 私は年に1度、楽しみにして行くだけですけど それでも何となく無...

牧野先生の旧宅
地元は本日28℃超え (;´Д`); 11月ですよねえ・・ 日照量は確実に落ちているのですが 暑いので、なかなか遮光ネットを外すことができません。 今年...

新宿御苑でいやほい
新宿御苑の菊花壇展が今年も始まりましたね ^-^。 私が訪ねたのは展示の2日前でしたから 職人さんたちが慌ただしく準備をしておられるところでした。 この日も海外のお客さんが大...

園芸って楽しい♪
いや~今日も夏みたいに暑かったなあ (;´Д`); 地元では海峡マラソンという、ビッグイベントがありましたが 走ったみなさん、暑さとの戦いだ...

ラピスラズリのよう♪
この写真は地元下関の山中で撮ったルリミノキです ^-^。 ラピスラズリのように深い深いブルー♪ もっとも美しい果実のひとつでしょう。 ただルリミノキはけっこうレアな部類の...

これがやりたいのよ ^-^;
黒髪山、青螺山から下山したあとに 秘窯の里、伊万里大川内山(佐賀県伊万里市)に立ち寄りました。 江戸時代に鍋島家の御用窯が置かれたところで 主に将軍家や諸大名に献上する焼...

ゴルテリアのその後
ゴルテリア・デフューサ 10月15日の日記のその後 (;´Д`); 6株発芽して、いきなり3株立ち枯れたところまで書きましたが...

指月山のサザンカ
サザンカがぼちぼち咲き始めましたね~ ^-^。 しばしば植栽されるので珍しい木という印象は皆無だろうと思いますが しかしながら、自生となると九州と四国南部 そして本州(山口県...

花リレーの最終組
最近、UFO関連の番組をよく視るようになりました。 やはりいるのですかね~宇宙人は。 カップ焼きそばUFOを食べながらふと思いました。 いたら面白いよなあ~って。 カップ焼...

ダルマギク、ギリギリ間に合った (;´Д`);
崖を降りると、知る人ぞ知る海岸 ダルマギクの群生地になります。 規模は有名な自生地である角島(下関市)には及ばないけれど 人がほとんど来ないので盗掘や踏み荒らしもなく(!...
- 日記(328)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(68)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(169)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(109)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(91)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)