

うっTと植物たち。


きれいな模様のニョロ
※グロ注意ブログ※ 選挙近くなると 選挙事務所から〇〇に投票よろしくってスマホに電話かかってきます。 勤務時間中にかけてくるなとは言わないけど いったい...

重源の郷にて
本日はリニューアルした重源の郷(山口市)にて打ち合わせ 集合場所の庄屋に入ったら! 超有名なコピーライターの...

は??
令和6年9月から始まった地獄(関門橋リフレッシュ工事) 世紀末渋滞の日々もあと半月で終わる・・ 約1年間、無駄にした何百時間・・ 約1年間、無駄になったガソリン代・・ 精神...

キノコ観察会と標本作り
※一応、グロ注意※ 踊る暇があったら芽摘みしてえ 歌う暇があったら芽摘みしてえ ども、うっTです ^-^; ...

猛省
こんばんは、うっTです。 私は何でも開始1時間前には会場入りします。 職場にも勤務時間の1時間前には出勤してる(汗)。 それでいつものよう...

連載化決定~
園芸JAPAN8月号は明日が発売日です \(^o^)/ 早い本屋さんだと、もう並んでいるのかな。 私の記事はこの度はユリについて書かせていただきました。 ...

今年も立懸崖、仕立てています
秋の展示に向けて、キク仕立てています ^-^。 小菊は今年も立懸崖(杉仕立て)に。 きれいな円錐形に仕立てるのは簡単なようで...

ハマユウの様子がおかしい・・
土曜日に角島(山口県下関市)にて観察会を行うので 軽くでも下見は必要かなあと思って朝イチ向かいましたが 薄曇りでもとんでもなく暑い (;...

錦川の美竹林
一番好きな番組ですか? そりゃあ、NHKのクローズアップ現代ですよ。 インテリっぶっちゃって~なんて言われそうだけど こんなにためになる番組ってないですよ。 2番目は世界遺...

写真撮りのため黒髪山へ
写真を撮っておきたい花はたくさんあるけれど なかなか休日と開花期が合わないから難しい (;´Д...
- 日記(325)
- 執筆(39)
- 植物公園の花(64)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(15)
- 長門峡の花(18)
- 野草(167)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(109)
- 木本(非園芸)(140)
- 巨樹探訪(53)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(134)
- 草花(222)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(26)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(90)
- 変形菌(12)
- 生物(108)
- サギちゃん(10)
- 展示会(157)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)