
ねえ、ムーミン?
五所八幡宮(福岡県古賀市) 今から約1700年前 神功皇后が三韓征伐の際に休まれた所と伝えられています。 由緒ある八幡宮です。 ...

柞原八幡宮のクス
かねてより訪ねたかった柞原八幡宮(大分市) 平安時代初期に宇佐八幡宮の分霊地として 豊後一の宮とされた由緒ある神社です。 御祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后で 大友氏ほか...

本庄の大楠
大楠にパワーを注入してもらいに行きました。 いや本気でね ^-^; 国指定天然記念物、本庄の大楠!...

恩徳寺の結びイブキ
久しぶりに恩徳寺の結びイブキに会いに ^-^。 この度も角島大橋の公園に車を停めて徒歩で向かいました。 車で行けないことはないですが難しいです。 離合が極めて難しい細路地に加...

小石原の行者杉
300年の伝統をもつ焼き物の里、小石原(福岡県東峰村) 用事の帰り道にいつも気になっていながら なぜか通り過ぎていた「行者杉」に寄ってみました! いや~英彦山やこの辺りには鬼...

謎のモンスターに襲撃される
三葛(島根県益田市)の深い森の沢 イカリジン(虫よけスプレー)を塗りたくって入ったのに そのモンスターには効果ゼロ (;...

クスの森の今
地元の宝であり、国の宝でもある 「川棚クスの森」に久しぶりに寄りました。 もっとも好きなクスだったので 衰弱していくのが悲しくて見ていられなくて 前職場のすぐ近所だった...

平川の大杉
3本目の国指定天然記念物「平川の大杉」へ! 道中極狭道につきご注意を。 なんじゃこりゃー ( ...

山口市の国指定3本!
先日のことになります。 山口市には国指定天然記念物の樹木が3本あります。 その3本を森林仲間と周りました。 天然記念物指定の樹木というのは当然ながら銘木揃いですが 国指定と...

竜王山のハマセンダン
こ~んばんは~(誰;) 竜王山(山口県山陽小野田市)山頂の看板より ^-^; 八大龍王神社 竜王山は標高136mの超低山で 登山道がいくつかありますが どこから登...
- 日記(321)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(59)
- 秋吉台の花(80)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(38)
- 英彦山の花(15)
- 長門峡の花(18)
- 野草(162)
- 帰化植物(17)
- 木本(園芸)(109)
- 木本(非園芸)(138)
- 巨樹探訪(53)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(132)
- 草花(221)
- 球根(154)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(26)
- シクラメン(82)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(17)
- ヤサイ系(77)
- サトイモ科(57)
- 山行・野外活動(148)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(86)
- 変形菌(10)
- 生物(105)
- サギちゃん(10)
- 展示会(154)
- 祝島(18)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)