
ラピスラズリのよう♪
ああ・・東京からアカンお土産を持って帰ってきたかも。 あの人込み&密閉空間(電車移動)だったからなあ。。 喉がイガイガするし、鼻水が出るし (;...

新宿御苑の菊花壇展
菊花展巡りの最後はやはり新宿御苑の「菊花壇展」です。 こちらは皇室の伝統を受け継ぐ、国内最高峰の すなわち世界最高峰の菊花展でしょう。 海外のお客さんがほとんどだった...

明治神宮秋の大祭・菊花展
これが明治神宮の日常なの? ( ゚Д゚); 表参道も人・人・人・・(汗)。 あまりの人の多さに疲れて もう体力ゲージ半分くらい削がれましたわ、、 ...

すがも中山道菊まつり
東京2日目 用事の前に巣鴨に寄りました。 「すがも中山道菊まつり」です ^-^。 会場の...

東京都観光菊花大会へ
こちらも有名な菊花展「東京都観光菊花大会」 主催は東京都と日比谷公園菊花連盟で 日比谷公園で開催されています。 大正4年から続く伝統ある菊花展で 大菊を中心に、懸崖や江戸菊...

文京菊まつり
11月は全国各地で菊花展が開催されますが 東京でも大規模なものから お寺や神社でちょこっとみたいな小規模なものまで 至る所で開催されています。 東京行きはもちろん用事があっ...

大都会のイチョウ
東京駅 K I T T Eガーデンから撮りました ^-^。 少し時間を戻します・・ ...

新宿御苑でいやほい
新宿御苑の菊花壇展が今年も始まりましたね ^-^。 私が訪ねたのは展示の2日前でしたから 職人さんたちが慌ただしく準備をしておられるところでした。 この日も海外のお客さんが大...

牧野先生の旧宅
地元は本日28℃超え (;´Д`); 11月ですよねえ・・ 日照量は確実に落ちているのですが 暑いので、なかなか遮光ネットを外すことができません。 今年...

西武池袋のウォーターリリーガーデン
西武池袋、どうなってしまうのでしょうかね (;´Д`); 私は年に1度、楽しみにして行くだけですけど それでも何となく無...
- 日記(323)
- 執筆(37)
- 植物公園の花(59)
- 秋吉台の花(80)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(38)
- 英彦山の花(15)
- 長門峡の花(18)
- 野草(164)
- 帰化植物(17)
- 木本(園芸)(109)
- 木本(非園芸)(139)
- 巨樹探訪(53)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(132)
- 草花(221)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(26)
- シクラメン(82)
- ユリ(26)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(77)
- サトイモ科(58)
- 山行・野外活動(148)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(86)
- 変形菌(11)
- 生物(105)
- サギちゃん(10)
- 展示会(155)
- 祝島(18)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)