
セツブンソウ咲き始め
セツブンソウとは本当によく言ったものですね ^-^。 節分を前に咲き始めました。 2月中旬頃が一番ボリュームが出ているかな。 ...

春よ来い
野草ファンにとっては、冬はつまらないですね (;´Д`); 園芸種ならこの時期もけっこう華々しいのだけど。 私も野草の自生地探訪に出...

バイカオウレン咲いています
しつこいですが、大河ドラマ「光る君へ」 吉高さんの熱演に引き込まれますね。 大河ドラマ的には視聴率は低いみたいですが ここ何年かの作品の中では一番面白いと思うな~。 ...

チマチマと
今日はガッツリ雨で仕事にならないから 明日の休日と変更してもらって 執筆したり、部屋の片づけをしたり。 なかなか良い休み ^-^。 植物のラベルもチマチマ作りました。 こ...

旗桜が見頃です♪
ホントどうでも良い話なのですけどね・・ 両耳が痒い (;´Д`); なんで!? まさか、まくらにダニがいるってことはないよね...

萩往還梅林園へ
`春日紅´ 萩往還梅林園(山口県萩市)にてお花見だい♪ 吉田松陰先生の生誕160周年を記念して 平成4年に開園した梅園です ^-^。 例年の見ごろは2...

トランプス!
`ローズマリー・バーンハム´ けっこうクセがありますよ、、 ガランサスの園芸種`トランプス...

まずは疑ってかかる
電力会社を装った電話がちょくちょくかかってきます。 (相手) 「中国電力ですが、新しいプランができましたので まずはお...

美味しい薬草茶
一年半前に、マルクト登山部のみなさんと 地元の山登りにご一緒させてもらって そのときに華山の山頂で薬草茶をいただきました ^-^。 ヤブニッケイに、アカメガシワ、ススキ、サル...

花リレーは中盤
土日祝日はほぼ子どものサッカーの試合がありますが 今回は対戦相手がクラブチームではなくて 中学校の部活チームだったのだけど・・ なんと3校合同チームでした。 少子化で生徒数...
- 日記(327)
- 執筆(39)
- 植物公園の花(66)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(168)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(109)
- 木本(非園芸)(140)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(27)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(90)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)