
秋吉台のカキラン
なんでも鑑定団の出張鑑定が地元で開催されるらしく その募集のチラシを家内が持って帰ってきたの。 そして「何かない?何かない?」と、ごそごそ。 まさか応募するつもりではないよね...

幻の花になりつつある
昨日の現地ガイドを終えて その帰宅途中の秋吉台に寄りました ^-^。 今となっては秋吉台でも幻の花になりつつある ムラサキを今年もみておきたいと思って。 ...

やる気出ない。。
今日、下関市の市報5月号が届きましたが 今月、下関市観光施設ご依頼分の2講座載っていない (;...

相次ぐ山林火災・・
農業者の野焼きや一部の例外は法律で認められているので これは我慢するしかないですね。 何日何時に野焼きしますよ~って通知があるわけでもないので 洗濯物の外干しはできませんが ...

たまにはボーもいいもんだ
今年一番悔やまれることは・・ 大河ドラマ「光る君へ」の総集編を見逃してしまったこと (;´Д`)...

絶滅寸前のアザミだよ
セグウェイツアーですか~。 コース作りのために草刈りするものだから カルスト台地がセイタカアワダチソウ畑になっとるやん (;...

フュージョン!
灼熱地獄のカルスト台地 暑いのは得意な方だと思うけど・・ さすがにいつ倒れてもおかしくないようなレベルでした (;...

ヘクソと間違っちゃうよ
くらしのTEPCOって何ぞや?? 今、一番ホットな詐欺メールです。 毎日100通近くのフィッシングメールが入りますが 半分はこのニセくらしのTEPCOですね。 毎日削除する...

過酷な草原歩き
月日が流れるのは早いもので・・ 子供たちはもう受験生 (;´Д`); そりゃあ、白髪の本数も増えるってものです。 ...

秋吉台の小さな花たち
薄曇りの秋吉台(山口県美祢市) 風があっただけまだマシでしたが 真夏の草原歩きは危険ですね (;...
- 日記(333)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)