
浅井の一本桜
2日間で8時間 1日4時間ぶっ通しという講習会を終えました。 ここまで長丁場の講習会はおそらく初めてで うまくまとめることができた感覚ですが 昨日は帰宅後にしっかり寝たもの...

桜、サクラ、さくら♪
白野江植物公園のサクラ、満開となりました \(^o^)/ 明日、明後日は最高の状態が続いていると思います♪ ...

白野江のサトザクラ満開
福岡県天然記念物「白野江のサトザクラ」満開になりました♪ 推定樹齢450~500年のサトザクラで 「母子...

いや~華々しい♪
まるで夏のように暑かったので 涼しくしてやるために寒冷紗をかけて遮光 かと思ったら一転して冬に逆戻り (;...

優美!実生のサクラ
職場に大変優美なサクラがあります ^-^。 今週いっぱいは見られるかな~。 職場での選抜品...

一か月遅れで満開に!
九州最大のカワヅザクラ ( ゚Д゚); あまり大きくならない品種ですので このサイズは圧巻です。 ...

桜の花リレーの始まり ^-^。
いや~とんでもない渋滞でした (;´Д`); 事故っちゃった方には申し訳ないですが 場所がエグすぎるって・・ 職場を出て直後に高速道路の超渋滞が...

コンペイトウみたいな花ね
最近、カメラのバッテリーの減りが異常に早いと感じて 新しいバッテリーを購入したのですが 後になって調べてみて 低温環境では消耗が激しくなるってことを 今さら知りました ^-...

桜のバックアップ生産
職場に大変優美な実生の桜がいます ^-^。 ソメイヨシノに先駆けて満開となる早咲きの桜で 河津桜 ...

今年最後の桜ブログ
`松月(しょうげつ)´ 東京の荒川堤に植えられていた品種 いよいよ桜の花リレーも終盤。 ラストを飾る品種が、普賢...
- 日記(327)
- 執筆(39)
- 植物公園の花(66)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(168)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(109)
- 木本(非園芸)(140)
- 巨樹探訪(53)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(27)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(90)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(157)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)