
オゴオリザクラ
4月は忙しいですが、桜は待ってはくれません(笑)。では、いつ行くの?いまでしょ!(ただこ...

チューリップと桜
4月は公私ともに講座が多いので、なかなか気持ちが軽くなりません。 ありがたいことですが、...

ステキな寄せ植え
「コンテナフラワー展~春を彩る寄せ植えたち~」を開催いたします ^-^。 明日から12日...

イイ仕事してますね~。
アジュガが一斉に咲いた~♪ アジュガは最高にイイ仕事します! 脇役ではありません(笑)...

よじ登り
これから出発します! 出雲へ ^-^。 しかし寒い。。 寒の戻りです。 用意していた服装を...

出会ったあ~
雲南市(島根県)で~ 緑のサクラに 出会ったあ~。 うるるん風に読んで下さり、ありがとう(...

明日は北広島
庭にある数少ないバラ ロサ・セリケア・プテラカンタ もうすぐ花が楽しめそう♪ 珍しい4枚...

入国
な、なんと! 北広島に独立国家が存在していたなんて! 「園芸王国パスタイム」いざ入国~。 ...

ある意味、サクラ祭り
2日目、広島市植物公園へ ^-^。 トロロ。 ちょうどゼラニウム展開催中でした。 ...

板橋樹形板橋古流
余震が続いております。 揺れる度に、熊本や大分ではまた強く揺れているのか・・と心苦しくな...
- 日記(326)
- 執筆(39)
- 植物公園の花(64)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(168)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(109)
- 木本(非園芸)(140)
- 巨樹探訪(53)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(27)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(90)
- 変形菌(12)
- 生物(110)
- サギちゃん(11)
- 展示会(157)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)