
おばあちゃん家の庭先植物展
米の増産、増産って簡単に国が言うけどなあ (;´Д`); だ~れが増産するのだろう? 役所最後の部署が農政課だったから 現場のことは...

未来が・・
7月5日? 未来なんて見えるわけないやん ^-^; 大予言であれば、ノストラダムスが大外ししているし 小預言であれば、私は今頃とっくに☆になっていますよ。 でも世界はだんだ...

ハナショウブとギボウシ展
「ハナショウブとギボウシ展」開催中です \(^o^)/ 例年であれば、ハナショウブやスイレンの早いのが咲いていますが 今年はずいぶん開花が遅れていますので、まだこれから。 ...

なでしこ特別展示
大谷選手は1日10~12時間寝るそうです。 睡眠をしっかりとることで 高パフォーマンスを発揮することができるわけですね ^-^。 私はアスリートではないけれど 睡眠時間の確...

ダイアンサスのミニ展示
母の日に合わせて、ダイアンサスのミニ展示 ^-^。 ダイアンサスとは言っても、流通する園芸品種ではございません。 ...

ツツジ祭り前日と山野草展
gooブログのサービスが11月に終了するってことで みなさん引っ越しが始まっているみたいで アクセス数も減ってきたように感じます (;...

花数増しています♪
極暖ヒートテックが手放せないくらい寒いですが 早くも常緑樹たちの落葉期の始まり ^-^; 落葉樹よりも掃除が大変なんですよ。 ブロアーで落ち葉を吹き飛ばすのですが 常緑樹の...

つるし飾りと古布あそび
22日に長府庭園様にて観察会を行います ^-^。 お近くの方はぜひ♪ 宣伝でした。 その打ち...

ビオラ展示準備終盤
ヒヨドリがついにビオラまで食い始めまして (;´Д`); これから展示するのに今ボロボロにされたらマズイ。。 冬ボタンの花弁もバリバリ...

ビオラ展示、ただいま準備中
今年も個人育種家さんのパンジー&ビオラを展示させていただきます \(^o^)/ (未発表作品も多数アリ) あわせて、当園育種の香りビオラや野生種な...
- 日記(332)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(91)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)